【2016年】編集長・山下真司の講演実績例

◇沖縄キャリア教育EXPO2016   @沖縄女子短期大学/2016.12.23
 「2020年に日本の教育が大きく動く! ~変化は始まっている!これからの教育はどう変わるのか~」

◇栃木県 教育改革セミナー@小山   @小山高等学校/2016.12.21
 「2020年 教育改革を見据えた新たな学びの展望 ~授業改善・キャリア教育の実践~」

◇2016年度 アクティブラーニング型勉強会in宮城   @聖ドミニコ学院ヴェリタス館/2016.12.17
 「なぜ教育改革が必要なのか ~次期学習指導要領の目指すもの~」

◇長岡高校(新潟)教職員研修会   @長岡高校/2016.12.05
 「高大接続改革を見据えた新たな学びの展望 20年後の社会を生き抜く力を育むために、今求められる教育とは?」

◇長崎県公立校長会普通科会魅力化推進委員会   @長崎県教育センター/2016.12.02
 「高大接続改革を見据えた新たな学びの展望 20年後の社会を生き抜く力を育むために、今求められる教育とは?」

◇山村学園高校(埼玉)教職員研修会   @山村学園高校/2016.12.01
 「高大接続改革を見据えた新たな学びの展望」

◇広島県 進路指導・キャリア教育部会研究大会   @広島市西区民文化センター/2016.11.26
 「20年後の社会を生き抜くために 今、求められる教育とは? ~「アクティブラーニング型授業」や「キャリア教育」が求められる理由~」

◇石川県金沢地区高等学校PTA秋季研修会   @金沢錦丘高等学校/2016.11.25
 「これからの社会の変化と高校生の進路選択について」

◇福岡地区公立高等学校PTA連合会研修会   @福岡リーセントホテル/2016.11.21
 「新しい学び 高大接続改革について 20年後の社会を生き抜くために保護者として子どもの進路選択にどう向き合うか」

◇埼玉県高等学校PTA連合会   @さいたま市民会館うらわ ホール/2016.11.19
 「20年後の社会を生き抜く人材とは? ~学校が変わる、授業が変わる。保護者として子どもの進路にどう向き合うか~」

◇大学・高校実践ソリューションセミナー2016   @株式会社内田洋行 新川本社/2016.11.17
 「「教育改革」にこれからどう備えるか? ~今、教育現場に求められる問題の本質を考える~」

◇茨城県高等学校長協会進路指導委員会 研修会   @筑波学院大学/2016.11.7
 「新しい時代に向けた「高大接続改革」 高校はどう取り組んでいくか」

◇徳島県高等学校PTA連合会   @未定/2016.10.22
 「子どもの進路選択に保護者としてどう向き合っていくか?」

◇東北地区高等学校総合学科教育研究大会   @秋田ビューホテル/2016.10.14
 「20年後の社会を生き抜くために今、求められる教育とは?」

◇青森県高等学校長協会大学入試委員会 研修会   @青森南高校/2016.10.12
 「高大接続改革を見据えた 新たな学びの展望」

◇青森県総合教育センター 指導主事向け研修会   @青森県総合教育センター/2016.10.11
 「高大接続改革を見据えた新たな学びの展望 ~20年後の社会を生きて働く資質・能力をどう育むか?~」
◇埼玉県高等学校等副校長・教頭会研究協議会   @さいたま市民会館うらわ/2016.10.07
 「高大接続改革を見据えた新たな学びの展望 ~20年後の社会を生き抜く力を育むために、今求められる教育とは?~」

◇高等教育フォーラムin北九州(仮)   @九州国際大学/2016.10.06
 「高大接続改革を見据えた新たな学びの展望 ~高校はどう取り組んでいけばいいか~」

◇青森県立八戸北高校 職員研修会   @八戸北高校/2016.9.27
  「高大接続改革を見据えた新たな学びの展望 ~20年後の社会を生き抜く力を育むために、今求められる教育とは?~」

◇リクルート教育フォーラム2016(仙台会場)   @TKP仙台カンファレンスセンター/2016.9.18
 「高大接続改革を見据えた 新たな学びの展望」

◇名城大学 教職員向け研修会   @名城大学/2016.9.16
 「高大接続改革を見据えた新たな学びの展望 ~今、高校はどう取り組んでいるか?~」

◇神戸電子専門学校 職員研修会   @神戸電子専門学校/2016.9.8
 「高大接続改革を見据えた新たな学びの展望 今、高校はどう取り組んでいるか?」

◇和歌山信愛中学校・高校 保護者向け講演   @和歌山信愛中学校・高校/2016.9.3
 「2020年激変する大学入試に対応するために」

◇埼玉県立熊谷女子高校   @熊谷女子高校/2016.9.1
 「高大接続改革を見据えた新たな学びの展望 20年後の社会を生き抜くために、今求められる授業改善とキャリア教育」

◇聖学院中学校・高校   @聖学院高校/2016.8.30  
 「2020年大学入試制度改革について 20年後の社会を生き抜く力を育むために今、求められる教育とは?」

◇富山県立水橋高校   @水橋高校/2016.8.29
 「高大接続改革を見据えた新たな学びの展望 主体的学習者を育てるために、今求められる授業改善とキャリア教育」

◇産業能率大学 第5回授業力向上フォーラム(名古屋開催)   @河合塾千種校デルファイホール/2016.8.21
 「 「学ぶ意欲を考える」 ワークショップ」  立命館宇治高校 酒井淳平先生とのコラボ授業  http://www.sanno.ac.jp/exam/teachers/nagoyaforum_5th.html

◇リクルート教育フォーラム2016(大阪会場)   @TKPガーデンシティ大阪梅田 カンファレンスルーム9B/2016.8.20
 「高大接続改革を見据えた 新たな学びの展望」

◇旭川明成高等学校   @旭川明成高等学校/2016.8.18
 「新しい時代に向けた 「高大接続改革」高校はどう取り組んでいくか? ~主体的学習者を育てるために、今求められる授業改善とキャリア教育~」

◇産学官地域連携キャリア教育による地域の未来を考えるフォーラム   @沖縄女子短期大学/2016.8.12  パネルディスカッション

◇徳島県進学指導研究部会   @徳島北高校/2016.8.9
 「新しい時代に向けた「高大接続改革」 高校はどう取り組んでいくか ~主体的学習者を育てるために、今求められる授業改善とキャリア教育~」

◇リクルート教育フォーラム2016(名古屋会場)   @TKP名古屋駅前カンファレンスセンター ホール8A/2016.8.7
 「高大接続改革を見据えた 新たな学びの展望」

◇リクルート教育フォーラム2016(東京会場)   @グラントウキョウサウスタワー アカデミーホール/2016.8.6
  「高大接続改革を見据えた 新たな学びの展望」

◇大阪市立大阪ビジネスフロンティア高校 職員研修会 >   @大阪ビジネスフロンティア高校/2016.7.6
 「20年後の社会を生き抜く力を育むために今、求められる教育とは? ~知識・技能の「習得」 から 「活用」「探究」へ~」

◇沖縄県 キャリア教育支援事業 研修会   @県立総合教育センターIT 教育棟/2016.7.4
 「20年後の社会を生き抜くために主体的学習者をどう育てるか?」

◇長崎県立諫早東高校 職員研修会   @諫早東高校/2016.6.29
 「20年後の社会を生き抜くために今、求められる教育とは? ~「アクティブラーニング型授業」や「キャリア教育」が求められる理由~」

◇埼玉県立所沢北高校 職員研修会   @所沢北高校/2016.6.23
 「20年後の社会を生き抜くために今、高校が取り組むべきこと ~「アクティブラーニング」や「キャリア教育」が求められる理由~」

◇岐阜県立岐阜商業高校 職員研修会   @岐阜商業高校/2016.6.21
 「20年後の社会を生き抜くために 高校はどう取り組んでいくか? ~主体的学習者を育てるために、必要なる授業改善とキャリア教育~」

◇熊本発!アクティブラーニング入門講座~みんながつながる授業づくり~   @熊本学園大学付属高等学校/2016.6.18
 「新しい時代に向けて なぜ、授業改善が求められるのか? ~主体的・能動的学びへの転換~」

◇川口市立県陽高校 職員研修会   @県陽高校/2016.6.16
 「新しい時代に向けた 「高大接続改革」高校はどう取り組んでいくか? 「アクティブラーニング」や「キャリア教育」が求められる理由」

◇沖縄県立豊見城南高校 職員研修会   @豊見城南高校/2016.6.6  「20年後の社会を生き抜くために主体的学習者をどう育てるか? ~「キャリア教育」や「アクティブラーニング型授業」が求められる理由~」

◇鹿児島県高等学校進路指導研究会   @明桜館高校/2016.6.3  
 「新しい時代に向けた「高大接続改革」 高校はどう取り組んでいくか? 知識・技能の「習得」 から 「活用」「探究」へ~」

◇平成28年度「骨太のリーダーを育成する高校生のための埼玉版リベラルアーツ事業」 に関する第1回連絡協議会  @埼玉県県民健康センター/2016.6.1
 「高大接続改革を見据えた新たな学びの展望 ~アクティブラーニングや教科を通じたキャリア教育の視点から~」

◇奈良県立二階堂高校 職員研修会   @二階堂高校/2016.5.18
 「20年後の社会を生き抜くために 今、高校が取り組むべきこと ~主体的学習者を育てるために、必要なる授業改革とキャリア教育~」

◇立命館附属高校グループ 新任者研修   @立命館 朱雀キャンパス/2016.5.17
 「新しい時代に求められる教育とは? ~今、求められる教員の資質・能力~」

◇京都市立京都工学院高校 保護者会   @京都工学院高校/2016.5.14
 「20年後の社会で求められる人材になるために 保護者として、子どもの進路にどう向き合うか」

◇埼玉県立春日部高校 職員研修会   @春日部高校/2016.5.12
 「新しい時代に向けた「高大接続改革」高校はどう取り組んでいくか? 知識・技能の「習得」から「活用」「探究」へ 「アクティブラーニング」や「キャリア教育」が求められる理由」

◇沖縄県立向陽高校 保護者・教職員向け講演   @向陽高校/2016.5.7
 「20年後の社会で求められる人材とは? ~学校が変わる、授業が変わる。保護者として子どもの進路にどう向き合うか~」

◇福岡県立玄洋高校 職員研修会     @玄洋高校/2016.5.6
 「20年後の社会を生き抜くために 今、求められる教育とは? ~「アクティブラーニング型授業」や「キャリア教育」が求められる理由~」

◇関西大倉高校(大阪) 職員研修会   @関西大倉高校/2016.4.7
 「20年後の社会を生き抜くために 今、求められる教育とは? ~「アクティブラーニング型授業」や「キャリア教育」が求められる理由~」

◇明光学園中学校・高等学校   @明光学園中学校・高等学校/2016.4.5
 「新しい時代に向けた「高大接続改革」 高校はどう取り組んでいくか? ~知識・技能の「習得」 から 「活用」「探究」へ~」

◇立命館守山中学高校    @立命館守山中学高校/2016.2.10
 「学び再定義~その必然がここにある~ 20年後の社会を生き抜くために今、求められる教育とは?」

◇青森県立弘前高校 職員研修会   @弘前高校/2016.2.19
 「新しい時代に向けた「高大接続改革」 高校はどう取り組んでいくか? ~知識・技能の「習得」 から 「活用」「探究」へ~」

◇一般社団法人全国高等学校PTA連合会:平成27年度第4回全国会長・事務局長研修会    @東京ガーデンパレス/2016.2.6
 「『高校生と保護者の進路に関する意識調査』結果概要と分析についての報告」

◇沖縄県立西原高校 校内研修会   @西原高校/2016.2.5
 「新しい時代に向けた「高大接続改革」 高校はどう取り組んでいくか? ~「アクティブラーニング」や「キャリア教育」が求められる理由~」

◇第29回沖縄県高等学校進路指導研究大会   @沖縄科学技術大学院大学/2016.2.4
  「新しい時代に向けた「高大接続改革」 高校はどう取り組んでいくか? ~「アクティブラーニング」や「キャリア教育」が求められる理由~」