高大連携に関する大学アンケート(回答一覧)

高校生の「学びたい」思いを高校と大学が育ててつなぐ、高大連携の取組が全国各地で進んでいます。
その状況を具体的にお伝えしたいと、このたび全国約780の大学にどのような教育連携、または高大接続型の入試を行っているかを
お尋ねしたところ、想定を超える多くの大学から情報をお寄せいただきました。
お忙しいなかアンケートにご協力いただいた大学のご関係者の皆様にお礼を申し上げるとともに、各大学の取組をご紹介させていただきます。

アンケート実施方法 「大学と高校の高大連携の取組ならびに入学者選抜に関する調査」
調査対象:全国の大学777校、調査方法:郵送でのご依頼+インターネット回答、アンケート期間:2021年7月21日~8月3日

連携分類の見方

  • 教育連携(高校):特定の高校(複数や教育委員会等も有)と連携して行う、高校生の主体的・探究的な学びへの教育支援や協働
  • 教育連携(生徒):高校生に対して直接(高校を指定せずオープンに)行う、高校生の主体的・探究的な学びへの教育支援や協働
  • 入学者選抜:高校生が主体的・探究的な学びで身につけてきた力や実績、入学後の学びへの意欲等を評価する高大接続型の入学者選抜
  • アンケート期間中に上記3分類のいずれかにご回答いただいた大学をご紹介させていただいております。
  • 「内容」欄は原則、各大学からの回答内容をそのまま記載させていただいております。(依頼時文字数制限173文字迄)
  • 2021年8月3日現在の情報となります。詳細・最新情報は各大学のWebサイトをご確認ください。
表は横にスクロールさせてご覧ください。見づらい場合は、PCでの閲覧をお勧めいたします。

北海道

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
旭川医科大学 教育連携(高校) 医学部を目指す道立高校15校・道教委・道内医育大 医療に対する興味・関心を高めるとともに進路実現に向けた学習意欲の高揚を図るため、派遣講座(高校生メディカル講座)やワークショップ(メディカル・キャンプ・セミナー)等を実施している。 事務局入試課
0166-68-2214
旭川大学 教育連携(高校) 北海道上川高等学校、北海道旭川南高等学校、他7校 各高等学校と相互に連携し交流を深め、学びの質等の充実と学生及び生徒に、より一層充実した教育を提供するために、大学の教員による授業、講師の派遣、教職課程履修者の教育実習受け入れ等を行っています。 入試広報課
0120-48-3124
入学者選抜 一般・推薦・総合 高校での学びの状況について、一般入試では、試験科目の点数から、推薦型・総合型選抜試験では、高校の調査書、推薦書、小論文等により判断する。また、推薦型では面接、総合型では面談によって本人の学びへの意欲等を評価する。
小樽商科大学 教育連携(高校) 札幌市立高校 札幌市立高校協定に基づく高大連携事業 教務課入試室
入学者選抜 推薦・総合 「学力の3要素」を多面的・総合的に評価するため、共通テストあるいは個別学力検査だけでなく、自己推薦書、調査書等の内容を総合して判定する。(選抜方法の詳細はHP参照)
北見工業大学 教育連携(高校) 北海道遠軽高等学校
北海道北見北斗高等学校
高校生に大学で行っている教育、研究を大学に来て体験してもらい、学んだ成果や考察をまとめ、発表会を行う「遠軽高校講座」を実施している。 総務課
0157-26-9116
入学者選抜 一般・推薦・総合 入学者の選抜は、大学入学共通テスト等の成績、志望理由書及び出身学校長から提出された調査書の内容を総合して行っており、調査書及び志望理由書から、高校生が主体的・探究的な学びで身につけてきた力や実績について評価をしている。
公立千歳科学技術大学 教育連携(高校) ホームページをご参照ください。 独自に開発したeラーニング教材を活用した新しい教育システムの確立と研究を行っております。 入試広報課
教育連携(生徒) 現代的教育ニーズ取り組み支援プログラムでの取り組みを通じて組織された学生プロジェクトグループで、小中学校の総合的な学習の時間などを利用して実施する理科実験授業や、市内のイベント、青少年のための科学の祭典などに参加しています。
入学者選抜 推薦・総合 下記の項目について主体性をもって多様な人々と協同して学ぶ態度を評価します。
・総合型選抜:志望理由書、Web学習教材を活用した学習、実験またはグループワークおよびプレゼンテーション、面接試験
・学校推薦型選抜:自己推薦書、面接試験(学校長推薦書および調査書)
札幌医科大学 教育連携(高校) 北海道教育委員会 地域医療を支える人づくりプロジェクト
入学者選抜 一般・推薦 面接試験
札幌大谷大学 教育連携(高校) 有朋高校、札幌平岸高校、北星学園女子中学高校 ・音楽の遠隔授業配信実施に向けた協働的実施方法の開発
・高大共同プロジェクトや高校の授業サポートなどの人材交流
・特別レッスンや特別講義の実施
入試広報課
011-742-1643(直通)
入学者選抜 総合 ・学びたい熱意や意欲を重視している。
・提出された社会課題発見レポートをもとに、自己アピール形式で面談を行っている。
・課題探究(口頭発表)と面談で、課題への活動や意欲を評価している。
・合格後、入学前課題に取り組み入学後の学習の準備を行っている。
札幌市立大学 教育連携(高校) 札幌市立高等学校(計7校) 札幌市立高等学校との連携事業の一環として、デザイン学部・看護学部では模擬授業、公開講座を実施しています。 学生課教務係
入学者選抜 総合 入学者の選抜は、講義1・講義2に基づいた2回のグループワーク、個別発表(レポート作成、口頭試問含む)、提出書類を総合的に判定して行います。
札幌大学 教育連携(高校) 札幌新陽高校 高校生の「夢」を応援
自分の好きなことを高校生と学生で話し合い、自分の夢を形にし頑張る高校生を応援
入試課
星槎道都大学 入学者選抜 一般・推薦・総合 主体的・探究的な学びで身につけてきた力や実績は活動報告書等で評価している。
入学後の学びへの意欲等は面接等で評価している。
天使大学 入学者選抜 一般・推薦 面接試験 入試・広報室
北翔大学・北翔大学短期大学部 教育連携(高校) 大学の教員による授業(講義・講演等の提供、一部科目の単位認定)、部活動の指導者としての教員・学生の派遣、本学の施設を利用しての研修(高校生、教師、保護者)など
入学者選抜 一般・推薦・総合 入試制度によって異なります。詳細は学生募集要項をご確認ください。
北海商科大学 教育連携(高校) 札幌東商業高等学校
札幌国際情報高等学校
来学した上で、本学の中国人・韓国人教員によるHSK(漢語水平考試)・TOPIK(韓国語能力試験)に向けた学習の指導や本学から各高校に教員を派遣し、出前講義を実施している。 入試・広報センター 入試係
入学者選抜 総合 書類審査、個人面接(口頭試問を含む)、自己推薦、小論文またはプレゼンテーションによる選抜で、書類審査は調査書に記載された学業成績、資格・検定、校内・校外活動の実績について、本学が定める基準により点数化して評価します。総合型選抜の試験実施に先立ち事前指導を実施し、合格者に対しては入学前教育を実施しています。
北海道千歳リハビリテーション大学 入学者選抜 総合 総合型選抜で提出を求める自己PRシートでは、「今まで自分が力を入れて取り組んできたこと」「その取り組みによって学んだことや身についたこと」、「入学後に学びたい内容や将来の目標」を自由記述させている。
一次試験では、それらの資料を参考にして個別面接試験を行い、学びへの意欲や主体性を評価している。
入試広報室
0123-28-5331
室蘭工業大学 教育連携(高校) 北海道札幌工業高等学校、北海道岩見沢農業高等学校 1)試験研究を通して北海道産業の現状や課題を理解し、農業に関する先進的な取り組みに触れ、専門的な知識技術・科学的視点を身につける。
2)北海道産業の方向性について考える力、調査した内容を整理する力、課題解決に向けて創造する力、普及に向けた発表・表現力を身につける。
3)工業高校との連携を通して多様性を尊重することや、協働することについて実践を通して身につける。
入学者選抜 総合 自己推薦書や調査書を用いて受験者の活動等を評価している。

青森県

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
青森県立保健大学 教育連携(高校) 青森県立青森東高等学校 大学における授業の進め方や専門的な知識に直接触れ、多様な学問領域について興味・関心を育む。
青森中央学院大学 教育連携(高校) 青森商業高校・青森中央高校・大湊高校ほか 総合的な探究の時間・課題研究のサポート(教員による講義・大学生を交えたディスカッション※SDGsに関連した探究学習に本学留学生の視点を活用する・大学生の課外活動紹介等)。大学生による大学生活の紹介。 高大連携担当
教育連携(生徒) 公開講座
入学者選抜 一般・推薦・総合 面接・プレゼンの中で、高校時代の学修成果について、総合学習の中でどのような成果や課題があったか、グループの中での役割などを確認することがある
柴田学園大学 教育連携(高校) キャリア支援等 学務課
0172-33-2289
入学者選抜 一般・推薦・総合 面接試験
八戸工業大学 教育連携(高校) 本学HP参照 本学HP参照
教育連携(生徒) 本学HP参照
入学者選抜 一般・推薦・総合 主体的・探究的な学びで身につけてきた力や実績を割合で点数化し評価している。
※メールにて参照資料を送付します。
弘前医療福祉大学 教育連携(高校) 弘前中央高校 五所川原第一高校 主体的・探究的な学びの発表会に教員を派遣し、高校生の発表に対して感想・意見を述べて、向学心の涵養に努めている 広報室
弘前学院大学 入学者選抜 一般・推薦・総合 「志願理由書」の提出
弘前大学 教育連携(高校) 弘前高校等/青森県高等学校理数教育協議会 「高大連携公開講座」協定校の生徒を対象に本学の授業を聴講。教育内容の理解を深め、進路決定への意欲的な取組の促進に協力する事を目的としている。希望する受講生に対しては、単位を付与する事ができる。本学に進学した場合、入学前の既修得単位としての認定が可能。「青森県高等学校理系課題研究発表会」会場及び、高校生達の発表に対して助言を行っている。 学務部入試課
0172-39-3122
教育連携(生徒) 「次世代の農業・農村リーダーを育成し、地域の活性化を図ること」を目的として「アグリ・カレッジ」と称する講座を開講している。
入学者選抜 総合 「行動力・意欲」を多面的・総合的に評価する為の「志望理由書」の提出を求め、出願書類として評価する事とした。

岩手県

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
岩手県立大学 教育連携(高校) 岩手県立盛岡商業高校等(ソフトウェア情報学部) 高大連携事業に関する協定を締結し、教育・研究に関する情報交換や交流、教員や学生による高校への出張講義、遠隔講義や授業支援等を行っている。 教育支援室入試グループ
019-694-2034
教育連携(生徒) 「探究」学習への講師派遣、研究室訪問等を行っている。
富士大学 入学者選抜 推薦 特別選抜の地域・高大連携協定校(地域人材育成プログラム対応)を行い、合格した学生は、本学と包括連携協定を結んだ自治体からの経済的援助を受けることができる。故郷に愛着をもち、地域振興に意欲的な人材を本学に受入れ、経済・経営・法律を学修するほか、県内5大学間の連携を活用して科目を学び、地域課題の解決に必要な知識と実践力を身につける。 入試部
盛岡大学 教育連携(高校) 盛岡大学附属高等学校 1.大学・短大教員による高校での授業開講
2.大学「出前講義」
3.大学ガイダンス
4.大学での「体験授業」(授業公開)
tel 019-688-5555
教育連携(生徒) ・担当する教員一覧を公開し、「高校生と高校PTAのための出張講座」を実施
入学者選抜 総合 ・提出書類(「調査書」、「部活動成績・検定・資格実績証明書」、「志望動機書」)を点数化して評価し、併せて小論文試験・面接を課し、総合的に選考を行っている。

宮城県

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
石巻専修大学 教育連携(高校) 専修大学北上高等学校、石巻好文館高等学校、他 地域貢献活動の一環として、高校生に大学における高度な教育・研究に触れる機会を提供し、高校生の個々の能力・適性の伸長を図るとともに、大学に対する理解を深めてもらうことを目的に、本学教員による講義や大学見学等を行っている。 事務課
入学者選抜 推薦・総合 高等学校での学習やその他の活動で顕著な実績をもっている人や、入学・学習に強い意欲をもっている人に対して行う選抜試験。入学希望理由書や小論文、面接などを通して、学習意欲、熱意、実績などを総合的に判断する。
尚絅学院大学 教育連携(高校) 尚絅学院高校 大学の教員が高校生に向けた授業の実施。
高校の調べ学習の支援。
入試課(アドミッションズオフィス)
022-381-3311
教育連携(生徒) 探究学習の支援。(調べ学習の進め方の指導・授業や質問の場を設け、高校生が立てた学習課題への支援・探究学習発表会での助言等)
入学者選抜 総合 大学の授業を受け、その授業で学んだ内容をもとにした課題に取り組んでもらい、その課題の評価を行っている。
東北学院大学 入学者選抜 一般・推薦・総合 高校生活の中で取り組んだ探究学習を一つ選び、その概要を本学所定の書式にまとめ出願書類として提出させ、審査を行う。 アドミッションズ・オフィス
022-264-6455
東北工業大学 教育連携(高校) 仙台城南
白石工業
気仙沼
仙台三桜 等
仙台城南:アカデミックインターンシップ
白石工業:高大接続研究事業の講座受講
気仙沼:SGH事業(地域社会研究・課題研究)
仙台三桜:探究学習事業 等
入試広報課
教育連携(生徒) ・市民公開講座の開講
・各高校からの依頼により、探究学習に関わる研究テーマに沿って大学教員による指導・助言を行う。
東北大学 教育連携(高校) 宮城県教育委員会 東北大学が行う高大連携特別授業を、宮城県内の高等学校生徒に公開し、受講させることにより、大学の教育・研究に触れる機会を提供し、高校教育及び大学教育の円滑な接続・連携を図る。
入学者選抜 一般・総合 一般選抜の経済学部後期理系では経済社会問題への関心と意欲等を、理学部後期では理学に対する関心と意欲、コミュニケーション能力等を、医学部、歯学部は医療人としての適性を面接試験で問う。
AO入試では基礎知識や思考力・判断力・表現力、コミュニケーション能力等の学力と、多様な人々と協働して学ぶ態度、学問に対する好奇心等を書類審査や面接試験で問う。
東北福祉大学 教育連携(高校) 聖ウルスラ学院英智高校
多賀城高校 等
本学と高大連携協定を締結している高校等を中心に、模擬講義や体験実習を行っている。 入学センター入試開発課
教育連携(生徒) 本学で学べる福祉・心理・行政・経営・情報・教育・看護・リハビリ・医療事務等の各分野について、大学での研究・教育に触れる機会を通して、将来の進路選択をサポートするプログラムを昨年度より「リエゾン教育プログラム」として開講している。
また、リエゾン教育プログラムを受講した方に「修了証」が発行される。
入学者選抜 推薦・総合 リエゾン教育プログラムを受講した受講生向けに「高大連携入試」を昨年度から実施している。
また、リエゾン教育プログラム「修了証」は、総合型選抜、学校推薦型選抜、一般選抜の「活動報告書」等にも記載することが可能です。
東北文化学園大学 教育連携(高校) 東北高等学校
仙台育英学園高等学校
出張講座 入試広報課
宮城大学 教育連携(生徒) 大学見学・出前講義、アカデミック・インターンシップ、探究型学習の指導支援
入学者選抜 一般・推薦・総合 全ての入試区分において調査書を活用。
一般選抜では各学群によって、面接又は出願時に提出される自己申告書より評価。
学校推薦型選抜では、出願時に提出される自己申告書及び面接により評価。
総合型選抜では、平成29年度入学者選抜からセミナー、レポート、グループワークを取り入れるとともに、出願時に提出される自己申告書及び面接により評価。

秋田県

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
秋田県立大学 教育連携(高校) 秋田中央高校・横手高校・金足農業高校 授業・講義・フィールドワーク・技術指導等 アドミッションチーム
018-872-1535
教育連携(生徒) ハイレベル講座 等
入学者選抜 総合 プレゼンテーション(特色ある活動に関する活動報告書)・面接・総合問題
秋田公立美術大学 教育連携(高校) 秋田公立美術大学附属高等学院 本学教員による講義(美術全般)、ワークショップ等 学生課
018-888-8105
教育連携(生徒) 秋田県内の複数大学が参加する「大学コンソーシアムあきた」にて参加者を募集し、本学教員による講義(美術全般)、ワークショップ等を実施している。
秋田大学 教育連携(高校) 秋田北高校、大館鳳鳴高校、本荘高校、新屋高校 高大連携協定を締結した秋田北高校とは、2年生の課題探究の授業に対し、必要に応じて大学の研究施設を利用した研究支援と発表会での講評を行い、希望により3年生への研究支援を継続している。大館鳳鳴高校、本荘高校に対して、高校生が行う研究の支援・高校生が希望する分野の体験実験等を実施している。また、高校に装置・器具を持ち込んで行う体験実験を実施している。
教育連携(生徒) 教職を希望する県内高校生に対して、教師ミニミニ体験として教育実習体験の機会を提供している。具体的には、教職に関する高大連携授業と県内の提携している小・中学校での教職体験(教科指導補助、学級担任補助、授業体験等)を秋田県中央地区と県北部地区において、約50名の高校生を対象に実施している。
入学者選抜 総合 各学部公表(公表予定)の令和4年度総合型選抜募集要項(アドミッション・ポリシー等)をご参照ください。
国際教養大学 教育連携(高校) 大学コンソーシアムあきた事務局 対面での高大連携授業 入試室
日本赤十字秋田看護大学 教育連携(高校) 一関第一高校・聖霊女子短期大学付属高校・能代高校 本学教員を高校へ派遣し、模擬講義および進路講演を実施することで、看護に関する知識や知見を広げる一助となることを目指し、高校生の進路選択を支援する。 入試・広報課
018-829-3759
教育連携(生徒) 「大学コンソーシアムあきた高大連携授業」への講師派遣

山形県

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
山形大学 教育連携(高校) 山形県教育委員会
山形県立山形東高等学校 等
高校における探究的な学びの指導に対する支援
高校方の要望による大学からの出張講義、大学施設や設備の使用
教育についての情報交換及び交流 など
教育連携(生徒) 全国の高校等における探究学習の一助となれるようなハンドブックを制作し、「なせば成る!探究学習」等を出版。
また、山形大学の入試に関する講座ではなく、大学入試全般に関する講座として「小論文の書き方講座」「面接対策講座」等、高校生・受験生向けの動画を配信。

福島県

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
奥羽大学 入学者選抜 総合 高校生のレベルに併せた模擬講義を行いノートを取らせる。それに基づき講義内容に関する面接を実施している。 学事部
郡山女子大学 教育連携(高校) 郡山女子大学附属高等学校 高校1年生を対象に、「大学で何を学ぶか」とのテーマで、本学教員より大学で学ぶべきこと、大学での学修に備えて高校生活で心がけておくこと等を毎年レクチャーしている。今年度は上記のテーマに加え、「研究の仕方、ものの調べ方」というテーマで、本学教員から高校生に講演を行う予定である。現在高校で行っている「探究活動」に資する内容になると期待される。 入学事務・広報部
入学者選抜 推薦 ※詳細の内容が必要な場合には要項をお送りさせて頂きます
福島大学 教育連携(高校) 福島高校、須賀川桐陽高校、宮城県白石高等学校など ・各高校が実施している探究学習(課題研究)への教員の派遣による助言
・各高校が実施している探究学習(課題研究)の発表内容の審査や助言等
・生徒の課題研究に向けたレディネスをつくるための模擬授業(文理に分けて実施)
※文系講義11名、理系講義10名の教員を本学から派遣している。
入試課
教育連携(生徒) 福島県内の高校に対して、コロナ禍で大学訪問できない高校生(特に1、2年生)を対象に、アドミッションセンター、入試課が出向いて、出前の進路講演を行っている。
目的は、本学をモチーフにしつつ「大学に進学する意義」「国立大のメリット」「福島大学の魅力」を講義形式やグループワーク形式で実施している。
入学者選抜 総合 生徒自らが設定した課題についてのポスターの制作とそれを用いた発表、口頭試問。志願理由書等で選抜を行うというもの。
いわゆる学会で研究者が作成するようなポスターを生徒が制作し、その取り組んだ内容について、ポスターに基づきプレゼンを実施する形式。

茨城県

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
茨城キリスト教大学 教育連携(高校) 日立第一高校、日立第二高校 高校生公開講座「英語総合講座」を前期・後期(各12回ずつ)で開講しており、高校生に本学の教員が英会話だけでなく、英語を使いながら学びを探究する楽しさを伝えるプログラムとなっている。
教育連携(生徒) 県立高校の高校生を対象とした公開講座を開講しており、今年度は、「保育・幼児保育のプロになるためのプレ講座」、「管理栄養士プレ講座」や「看護師を目指す人のための心肺蘇生講座」が開講予定となっている。将来、保育士・幼稚園教諭、管理栄養士や看護師を志している高校生に、より具体的な学びや仕事への理解を深めるプログラムとなっている。
茨城大学 教育連携(高校) 茨城県教育委員会、茨城県私学協会 他 茨城大学高大接続協議会を定期的に開催し、茨城県教育委員会及び高等学校長との意見交換等を行っている。
茨城県教育委員会と委託契約を行い、「高校生科学体験教室」を開催している。
茨城大学学務部入学課入試広報グループ
教育連携(生徒) 茨城県教育委員会、私学協会と連携し、高校生向け公開講座等を開催している。
入学者選抜 総合 理学部の総合型選抜において、探究活動経験を有することを出願要件とし、探究活動に関する活動報告書の提出を求める選抜を実施している。
筑波学院大学 入学者選抜 総合 エントリーシートの内容、面接及び口頭試問の結果等により志願者が主体的・探究的な学びで身につけてきた力や実績、入学後の学びへの意欲等を評価する選抜を行っている。 入試グループ
筑波大学 教育連携(生徒) 未来を創る科学技術人材育成プログラム(GFEST)、女子中高生理系進路選択支援プログラム、出前講義、模擬授業、研究室体験、公開授業等 教育推進部入試課
入学者選抜 一般・推薦・総合 評価方法は入試ごと、また学類・専門学群ごとに異なり、面接、口述試験、小論文、実技、志望動機書、適性検査などです。方法によって求める力が異なりますので、各入試の募集要項でアドミッション・ポリシーとそれぞれの方法を確認願います。

栃木県

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
宇都宮大学 教育連携(高校) 複数の栃木県内高校、栃木県高校校長会工業部会 等 ・全体及び各テーマ別の講話、各グループへのアドバイスや講評等
・進路探究型課題研究、スーパー・グローバル・ハイスクール事業
・高校生を本学に招いての体験中心の高大連携科学実験講座
・各講座に分かれて講義・実習・見学等の実施
・栃木県立農業関係高校7校と連携して、向上心のある高校生を対象に「アグリカレッジ」を開講 等
教育連携(生徒) ・本学の通常公開授業を高校生に公開し、本学学生と一緒に聴講させている。
・「模擬ゼミ」として、少人数制で地域デザイン科学部の各学科のゼミを、大学生とともに実際に体験してもらい、ディスカッションや論評を通じた教科横断的・複合的な学びを経験することで、高校での主体的な課題発見学習に活かせるような取り組みを行っている。
入学者選抜 総合 書類選考(第1次選考)及びプレゼンテーション(第2次選考)を課す。
地域デザイン科学部コミュニティデザイン学科「活動経験報告書」及び「進学後の自己設計書」について
地域デザイン科学部社会基盤デザイン学科「地域社会貢献活動経験についての報告書」について
詳細は宇都宮大学総合型選抜学生募集要項をご確認ください。
獨協医科大学 教育連携(高校) 獨協高校、獨協埼玉高校 本学と左記2つの高校間で定期的に研修会及び協議会を開催している。 学務部入試課
0282-87-2108(直通)

群馬県

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
共愛学園前橋国際大学 教育連携(高校) 高校で選択授業を担当して行っている。 アドミッションセンター
教育連携(生徒) 探究の発表で教授が助言等行っている。
桐生大学 教育連携(高校) 桐生第一高校、大間々高校 出前授業等
群馬医療福祉大学 教育連携(高校) 特定の高校と連携して、医療・福祉・教育分野の授業を行なっている。
入学者選抜 総合 高大連携授業(医療・福祉・教育)を受講し、受講した内容に関しての学科試験と基礎学力試験、集団面接を一次試験で課しています。二次試験では個人面接(自己PRも含む)を課しています。
群馬大学 教育連携(生徒) ニーズに応じてその都度、対応している
群馬パース大学 教育連携(高校) 協定を締結して高校の生徒に対し、二部制のプログラムを実施。一部は全参加者対象に高大の違いを軸とした講義・グループワーク。二部は学科別の体験授業。 入試広報課
027-365-3370

埼玉県

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
埼玉大学 教育連携(高校) 埼玉県立高等学校6校及びさいたま市立高等学校3校 高校生が大学生と一緒に大学の授業を受けることができ、単に大学の授業を体験するというだけでなく、その授業の単位を修得することができる。高校卒業後に本学へ進学した場合は、この講座で修得した単位を「既修得単位」として大学の単位に認定できる。
十文字学園女子大学 入学者選抜 推薦・総合 提出書類【志望理由書及び活動報告書】にて、受験生に記入させ点数化している。 入試課
048-423-0583
城西大学 教育連携(高校) 武蔵越生高校、山村国際高校 等 ・研究室インターンシップ
・本学美術館開催の地域連携活動展示会見学
・大学の授業見学
・大学施設見学会
入試課
049-271-7711
入学者選抜 総合 学力の3要素の一つである「主体性を持って協働して学ぶ態度」について、出願書類である『調査書』『志願理由書』また『面接(口頭試問)』『プレゼンテーション』にて評価する。
尚美学園大学 教育連携(高校) 浦和学院高校・浦和麗明高校 浦和学院高校⇒軽音楽部指導、浦和麗明高校⇒吹奏楽部指導 入試・広報課
駿河台大学 教育連携(高校) 大学が提携高等学校の生徒に特別授業を提供し、高等学校は当該授業を正規の授業科目としている。
入学者選抜 総合 総合型選抜において、選考方法に「プレゼンテーション」や「課題作成(実技)」を含めた入学者選抜を実施している。
東京国際大学 入学者選抜 推薦・総合 面接にて実績や意欲を確認する。 入学センター
獨協大学 教育連携(高校) 埼玉県立伊奈学園総合高等学校 など 内容、難易度、高校生の興味と理解力を考慮した上で、連携高等学校からの生徒を平日の5時限目と土曜日の授業に受け入れている。
教育連携(生徒) 高校生のためのドイツ語入門講座
高校生のためのフランス語学科体験
武蔵野学院大学 教育連携(高校) 狭山緑陽高校、飯能高校等 地域の高校生に積極的な姿勢で「学び」を実践するお手伝いをしたいという願いから、埼玉県の「彩の国アカデミー」プログラムのもと、「コラボレーション講座」を行っています。年8回開催し、単位互換制度あり。 学生募集
04-2954-6131
明海大学 教育連携(高校) 東京都教育委員会、浦安市教育委員会、富士見丘高校等 ・外国人生徒等に対して、日本語指導支援の実施
・放課後の英語補習授業の実施
・ハワイ大学教授による観光ビジネスをテーマとした英語特別スクール等
学務部企画広報課
047-355-1101
ものつくり大学 教育連携(高校) インターンシップ
千葉県工業系高大連携交流会
入試課
048-564-3816
教育連携(生徒) ものつくり大学高校生建設設計競技
まなび夢プラン
女子高校生のための実習体験教室
入学者選抜 総合 オープンキャンパスへの参加が必須。
参加後、オープンキャンパスレポートとポートフォリオを提出。
1次:面接・口頭試問 2次:課題提出・審査

千葉県

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
川村学園女子大学 教育連携(高校) 千葉県立我孫子高等学校 連携の協定に基づき、夏・冬に実施される「教員基礎コース」への講座提案と講師派遣 事務部入試広報
04-7183-0114
神田外語大学 教育連携(高校) 八千代松陰高校、市川高校、東邦大学付属高校 本学の教育リソース(教育メソッド、教員、学習施設)を高校の要望に合わせてカスタマイズさせ、有料の語学・グローバル教育を実施している。 産官学・地域連携部
敬愛大学 教育連携(高校) 市立稲毛高校、県立館山総合高校、県立君津高校 総合的探究の時間での指導助言やグローバル企業見学会のコーディネート、地域の防災、子育て支援から高齢者との交流を含めた「まちカフェ」など、教育内容の充実を図っています。 アドミッションセンター
聖徳大学/聖徳大学短期大学部 教育連携(高校) 指定する授業科目への科目等履修生の受け入れ
各種公開講座への受講生の受け入れ、教育についての情報交換及び交流
入学センター
0120-66-5531
教育連携(生徒) 聖徳大学では、高校生が本学の授業科目を履修することにより、今後の進路選択や高校での学習指針になることを期待して、高大連携授業を実施。開講科目は1科目ごとに選択し、受講が可能。受講は本学学生と一緒に受講し、試験やレポート等で合格点をとると単位の取得が可能。取得した単位は、本学に入学した場合、大学で修得した単位として認定される。
入学者選抜 総合 総合型選抜の入学試験要項に掲載のとおり、多面的・総合的に受験者の人間性や潜在的な可能性を評価する。委員会やボランティア活動等も積極的に評価する。
千葉工業大学 教育連携(高校) 幕張総合高校 等 大学の講義の高校生への開放 入試広報部
047-478-0222
千葉商科大学 教育連携(高校) 市川昴、市川南、国府台、幕張総合、松戸南、他7校 ・オープンクラス(大学連携)対象:市川昴、市川南、国府台、幕張総合、松戸南、篠崎、飛鳥
・教職インターンシップ(商経学部連携)対象:市立船橋、第三商業、千葉商業
・瑞穂会への参加(会計教育研究所連携)対象:晴海総合、浦和商業
・研究成果発表(商経学部連携)対象:葛飾商業
入学センター
入学者選抜 一般・推薦・総合 学校推薦型選抜、総合型選抜:出願書類において「総合的な学習(探究)の時間」に取り組んだ課題探究学習について記入する欄を設けている。また、その他検定試験・クラブ活動等の活動実績を証明する資料が提出された場合、書類審査において評価している。
一般選抜:検定試験・クラブ活動等の活動実績を証明する資料が提出された場合、調査書得点として評価している。
千葉大学 教育連携(高校) 県立船橋、県立柏、県立木更津、県立佐倉、県立長生 県内SSHの高校と本学でSSHコンソーシアム千葉を形成し、グローバルなプロジェクトを牽引する次世代型科学技術系リーダーの創出をテーマに活動。高校1年次は科学技術系人材発掘プログラムで徹底探究基礎講座と自立研究を、高校2・3年次はトップレベル人材育成プログラムとスキルアッププログラムで様々な講座を展開。(SSH科学技術人材育成重点枠(高大接続))
教育連携(生徒) 科学技術の基礎力に加えデータサイエンスの素養を身に付け、大学の環境を生かし研究を行うASCENTProgramを実施。第1段階で未来価値創出力の基礎を学び、第2段階でより本格的な課題研究に取組む。第1段階と第2段階で受講生が生み出した成果を発信するためグローバルな環境での研究発表や研修の機会を提供。(JSTグローバルサイエンスキャンパス事業)
入学者選抜 総合 園芸学部 総合型選抜
「次世代スキップアッププログラム等、本学が主催するセミナーなどを修了、又は高校在学中に理科研究又は科学技術・園芸技術に係る研究発表会・コンテスト・社会活動などにおいて出願者個人が評価を得た者や参加した者(学科により異なる)」が出願資格要件に含まれる。
※詳細は園芸学部HPの総合型選抜 学生募集要項をご確認ください。
東京基督教大学 教育連携(高校) 協働で中高生のための英語キャンプの実施。 教務課入試担当
0476-46-1131
和洋女子大学 教育連携(高校) 千葉県立千葉女子高等学校、千葉県立八千代高等学校 家政教育に関する高大連携、探究学習等を中心とする高大連携 入試センター
教育連携(生徒) 高校生を対象とした各教科別体験プログラム
入学者選抜 推薦・総合 総合型選抜は「自己PR書」「大学志望理由書」で、学校推薦型選抜は「大学入学志望理由書」を提出させ、評価項目としている。また、小論文・プレゼンテーション等のパフォーマンス評価も取り入れている。

東京都

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
亜細亜大学 教育連携(高校) 関東国際高校ほか 高校を訪問しての講義や本学に高校生が来てアクティブラーニングによる授業を体験する取り組みを行っている。 入試部入試・広報センター
入学者選抜 総合 総合型選抜の「一芸一能入試」・「グローバル人材育成入試」において、高校時代に正課であるか正課外であるかにかかわらず、主体的に取り組んだことやグローバル社会を意識して取り組んだことの成果を評価して入学者選抜を行っている。
跡見学園女子大学 入学者選抜 総合 総合型選抜において、出願時に高校までの学習や活動、大学での学習について記入するプレゼンテーションシートを提出させる。また、面接においてもそれらについて質問することがある。
お茶の水女子大学 入学者選抜 総合 文系学科志願者は「プレゼミナール」で大学の授業をじかに体験し、レポートなどにより第1次選考を行います。(理系学科志願者にはプレゼミナールは課さず、出願書類にて選考。)続く第2次選考は、文系の「図書館入試」、理系の「実験室入試」により単なる知識量の多寡ではなく、その知識をいかに「応用」できるかを問います。 入試課
学習院大学 教育連携(高校) 戸山高校
順天高校
松山東高校
高校への教員等の派遣
高校生の生徒を対象とした特別講座等の開設
生徒の課題探究に係る指導・助言
高校における教科指導及び進路指導に係る指導・助言
その他大学及び高校の双方が協議の上同意した事項
教育連携(生徒) 高校生を対象として、各種研究成果について「Zoom」や「YouTube Liveによる限定公開配信」を利用したリアルタイムのオンライン解説会を開催している。
入学者選抜 推薦・総合 学校推薦型選抜→推薦書、志望理由書、活動報告書等
総合型選抜→志望理由書、大学4年間の計画表、口頭試問等
北里大学 教育連携(高校) 神奈川県立相模原高校、公文国際学園高等部 連携協定に基づき、高校から要望があったテーマについて大学教員による講義の実施。高校1年生を対象とした「探究的な活動」において、研究テーマに関する生徒への助言等。
共立女子大学・共立女子短期大学 教育連携(高校) 共立女子第二高等学校 高大連携して実施する講座
「社会問題×経済学
ー社会問題をビジネスで解決する
ソーシャルビジネス・マイクロファイナンスー」
大学企画課
03-3237-5927
恵泉女学園大学 教育連携(高校) 下北沢成徳高等学校等 ゼミ形式の少人数授業(平和、園芸関連)をオンラインも含め複数回実施 入試広報室
042-376-8217
工学院大学 教育連携(高校) 立川
多摩科学技術
戸山
豊島岡女子学園
1.探究オンラインシンポジウムの企画・運営(共催)
Webサイトを設定し、口頭発表やポスター発表、講演等をオンラインで実施。
2.探究データベースの構築・提供
本学と協定を締結している高等学校等の生徒の発表資料等を「高大接続支援 高校生発表資料集」として登録し、探究データベースを運用。
3.本学教員による講演や実験サポート等
アドミッションセンター
教育連携(生徒) 本学が保有する科学教育・研究に関わるノウハウと諸機能を利・活用して、理数科系に力を入れている高等学校等への支援や、これからSSHへの申請を行う高等学校等への支援及び採択後の全面協力しています。支援に際しては、双方向の打ち合わせを基に展開している全ての事業内容・成果を提供しています。
入学者選抜 総合 高校の総合的な学習(探究)の時間帯において課題探究学習の経験者であり、経験や成果を活かし、大学進学後も専門分野を学びながら、技術者、研究者を目指す意欲のある方を募集しています。
■選考方法
第一次:基礎学力調査(数学、英語)、探究活動書類審査
第二次:探究活動に関するプレゼン、面接
■特徴
・併願可能
・奨学金制度あり
國學院大學 教育連携(高校) 特定の高校を対象とし、課題レポート・特別授業の聴講とその内容に関する筆記試験・面接試験など(入試制度により異なる)を組み合わせた総合型・学校推薦型選抜入学試験の実施。 総合企画部入学課
03-5466-0141
教育連携(生徒) 例年3月、文学部教員による高校生(高校教員含む)対象のテーマ講義「文学塾」を学内で開催。
入学者選抜 推薦・総合 入学後の学修に対する目的や学部・学科への志向性を重視した入学者選抜を実施。
選抜にあたり、志望理由書・活動計画書・課題レポート・筆記試験・面接などを課す(入学試験制度により異なる)。
国際基督教大学 教育連携(高校) 学生一人一人が主体性を持って学ぶ本学のリベラルアーツの体験を通して、無限に広がる学問の世界の一端に触れ、その学びの先につながる現実世界の課題に対峙できる次世代の育成を目指すものとして、高校1、2年生を対象にGlobal Challenge Forumを実施している。 パブリックリレーションズ・オフィス
教育連携(生徒) 本学の特徴でもある文理の枠組みを超えたリベラルアーツ教育を通して、理系分野を学ぶとはどういうことなのか、どのような理系の研究分野があるのか、高校生が広く自然科学に触れる機会としていただくことを目的としてサイエンスカフェを定期的に開催している。
入学者選抜 一般・推薦・総合 高等学校までの学習で蓄積した基礎知識に加えて、入学後のリベラルアーツ教育において必要とされる適性を測るべく、例えば一般選抜では「総合教養(ATLAS)」をはじめとする独自の試験方法を用い、受け身の学習を超えて主体的に学ぶことができる学生を選抜しています。
国士舘大学 入学者選抜 一般・推薦・総合 学校推薦型選抜、総合型選抜では高校での諸活動や資格等、さらに入学後の学びの意欲等を評価。
一般選抜では英語外部試験結果を利用可能。
入試部
駒沢女子大学 入学者選抜 推薦 推薦書に記入欄を用意。
実践女子大学 教育連携(高校) リンク先URLをご確認ください
順天堂大学 教育連携(高校) 昭和第一高等学校、神田女学園高等学校、ほか数校 ・大学体験講座
・出張講義
教育連携(生徒) ・学際的な教育コンテンツ「おしゃべり病理医のMEdit Labo
−医学Medicine×編集Editで世界を読む」の一般公開
中高生がふだん学んでいる科目と重ねながら《医学》を学ぶ教材
・高校生病理学セミナーの開催
昭和女子大学 入学者選抜 一般・推薦・総合 一般入試は合格ボーダーライン層(上位95%〜105%)の受験生は本学が求める「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を評価。学校推薦型・総合型選抜は主体性(高校入学以降の役員・リーダー経験)に該当する場合、書類選考の際に加点評価する アドミッションセンター
白百合女子大学 教育連携(高校) 函嶺白百合学園高等学校 年に2回、高校内で社会人基礎力をテーマに講演。そのうえで実施された職場体験終了後に、体験報告プレゼンに対する個別フィードバックを行っている。 入試広報課
03-3326-8092
教育連携(生徒) 高校1年生〜3年生を対象としたフランス語サマースクールを大学内で実施。2日間の授業を受講し単位認定試験に合格すると本学の単位を1単位取得できる。
入学者選抜 推薦・総合 公募制学校推薦型選抜では、成績基準に加えて小論文を課す。また、入学志願書等に関する質疑応答を通して「高校生活で積極的に取り組んだ経験から得たこと」を評価する。
総合型選抜では事前課題およびエントリーシートを課し、質疑応答を通して「基礎学力」や「学びに関する目的意識」を評価する。
成蹊大学 教育連携(高校) 茗溪学園高等学校 それぞれの特色と強みを活かした高大連携活動(教育、学生・生徒の相互交流等)を通じて高校教育及び大学教育の発展に寄与する。 アドミッションセンター
成城大学 教育連携(生徒) 「成城大学学生サポーターズ・フォーラム」というイベントを開催しています。大学・高校の学生・生徒へ参加募集しているもので、年度によって内容は変わりますが、ポスターセッションと全体ワークなどを行っています。これまで開催した中で、高校生は修学旅行先(海外)の調べ学習の発表や部活動の活動紹介などについて、A0サイズのポスターを作成して発表を行いました。
入学者選抜 総合 成城大学では、単なる学力審査では計れない、専門分野の研究を深める能力を秘めた人材を選考する入試として総合型選抜を実施しています。学部学科によって出願書類の種類に違いはありますが、高校時代の活動内容、入学したら具体的にどのようなことを学びたいかについて書かれた書類の提出を求め、これまで身に着けてきた力や入学後の学びへの意欲などを審査します。
聖心女子大学 教育連携(高校) 1、本学の姉妹校
2、一般の高校
1、姉妹校の一部に大学の教育プログラムを提供している
1、2、本学が実施している地球規模課題の展示に基づくワークショップを提供している
教育連携(生徒) 大学の付属組織主催で実施している各種セミナー、シンポジウム等への参加募集(語学講座、手話講座、日本語ボランティア講座、国際シンポジウムなど)
入学者選抜 一般・推薦・総合 「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ」ことについて、どのように考えたり、心掛けたりしてきたかについて、提出を求める
一般入試:補欠繰上時の参考とする
学校推薦型選抜・総合型選抜:面接資料とする
清泉女子大学 教育連携(高校) 【本学姉妹校】清泉女学院高校、長野清泉女学院高校 体験入学の場などを通して、高校生が大学の学びを体験し、探究・経験できる場を提供している。 入試課
教育連携(生徒) スペイン語スペイン文学科の高校生スピーチコンテストや、地球市民学科のグローバル・シティズン育成プログラムを実施。ワークショップなどを通じて、高校生に探究的学びの場を提供している。
入学者選抜 総合 AO入試、Global Citizen育成型入試において、高校での諸活動における活動実績が評価対象となる可能性がある。また、姉妹校を対象とした高大接続入試を実施している。
聖路加国際大学 教育連携(高校) 体験授業
専修大学 教育連携(高校) 東京都・神奈川県内高校(17校)、神奈川県教委等 科目等履修生制度及び聴講生制度による正課授業への高校生の受入れ、進路意識醸成することを目的とした一日体験入学(模擬授業・施設見学等)の実施、図書館司書を志望する高校生を対象とした司書インターンシップの実施、学問への理解を深めることを目的とした上級学校訪問の実施等 入学センター
入学者選抜 一般・推薦 一般選抜:英語外部試験により資格取得とスコア向上に取り組む高校生に対し、大学入学者選抜の受験機会を提供するべく、英語外部試験利用入試を実施。学校推薦型選抜:ネットワーク情報学部では高等学校との教育課程の連携を通じ、相互の教育内容に理解を深め、かつ教育の接続や活性化を目的とした教育課程連携プログラムを実施するほか、教育課程指定連携型推薦入試を実施。
大正大学 教育連携(高校) 指定校のうち一部 指定校のうち希望する高校へパートナーシッププロジェクト(高校と大学が教育上の課題、改善案を共有し合えるようなプラットフォームの構築)に参加してもらい、探究学習に関する動画を提供する等高校への支援を行う(予定) 総合政策部 総合政策・広報課
教育連携(生徒) 高大接続フォーラムの開催
入学者選抜 推薦・総合 総合型選抜入試では、セルフポートレート(高校での取り組み)と大学での学びの計画書を第1次審査に課しています。学校推薦型選抜では出願時の書類にて実績と意欲を評価しています。
拓殖大学 教育連携(高校) 八王子実践高等学校
穎明館中学高等学校
本学に来校してもらい、英語や口頭表現の技法、
「情報科」の実習として授業を提供している。
入学課
教育連携(生徒) 【コンクール】(工学部)ORANGE CUP 2021−アイデアのタネコンテスト
【講座】高校生のためのアジアの言語と文化
【コンクール】全国高校生・留学生作文コンクール2021
入学者選抜 推薦・総合 書類審査の評価項目としている。
多摩大学 教育連携(高校) ・企業体験
出張授業や特別講義を受けて、グループごとにビジネスプランを作成し、応募した。多摩大学の AL 発表祭ではビジネスプランについて発表
・プログラミング
Python を使って、プログラミングの基礎を学ぶ。プログラミングスキル判定ソフトのTOPSIC を用い、問題演習を通して学修を行う。
入試課
デジタルハリウッド大学 入学者選抜 一般・推薦・総合 ・グループワーク
・活動記録報告書の任意提出
入試広報グループ
電気通信大学 教育連携(高校) 東京都立高校(東京都教育委員会) 本学の実験施設を駆使し、「理数探究」に関する実験研究を行う。理科、科学技術、情報等に関して、近い関心で集まった数人のグループで協同しながら、自分たちで積極的に実験研究に取り組む。 アドミッションセンター
教育連携(生徒) 「大学で何を学ぶか、どのように学ぶか」を理解して頂くことを目的に、高校と大学をシームレスにつなぐ教育プログラム「UECスクール」として、高大接続教室「理科学実験I・II・III」と「プログラミング入門I・II・III」、大学1年生の授業をe-ラーニングとスクーリングで学ぶ先取り学修「基礎プログラミング」の3つの講座を開講。
入学者選抜 総合 高等学校在学中の科学系コンテスト等への参加の主体的な活動や、本学で実施される高大接続教育(UECスクール)をはじめとする高大接続型スクーリングでの積極的な活動を重視し、入学希望者が自ら表現する能力・適性、学習意欲、目的意識等に重点を置いて、評価を行う。
東京医科歯科大学 教育連携(高校) 大学での講演、施設見学、実習等
入学者選抜 一般・推薦 出願書類の評価、面接での評価
東京音楽大学 教育連携(高校) クラーク記念国際高等学校 東京キャンパス 高大連携授業の実施。 東京音楽大学 学務部 教務課
03-6455-2750
東京外国語大学 教育連携(高校) WWL 都立南多摩中等教育学校、渋谷教育学園 ワークショップ
入学者選抜 一般・推薦 主体性評価制度の導入(一般選抜)、活動報告書の提出(学校推薦型選抜)
東京学芸大学 教育連携(高校) 都立小金井北高校、吉祥女子高校 都立小金井北高校との連携では、大学教員による教員の魅力を伝えるセミナーや、教職大学院生による専門教科・科目のワークショップ等を実施している。
吉祥女子高校との連携では、教養講座として大学教員による教育学や心理学などの出張講義を実施しているほか、夏期集中講座における英語でのグループ活動を本学学生がサポートしている。
東京家政大学 入学者選抜 推薦・総合 受験生が記入する自己申告書や調査書の記述や根拠となる資料を基に評価している。
東京経済大学 入学者選抜 推薦・総合 調査書・志望理由書等の書類審査や面接・小論文などによる選考、資格・検定試験による出願資格の付与など(入試区分によって異なる)。 入試課
東京慈恵会医科大学 入学者選抜 一般 面接にて多様な能力を測定している
東京女子体育大学 入学者選抜 総合 スポーツについて探究する高い志を有している受験生(第一志望)を対象とし、出願前に本学教員がヒアリングを実施し、入学後の活動等に齟齬がないかを確認する。プレゼンテーションシートや運動競技歴書の提出を求めている。 入試部入試課
042-505-7334
東京女子大学 教育連携(高校) 麹町学園女子、玉川聖学院、桐朋女子、横浜女学院 玉川聖学院生徒と東京女子大学学生との交流ワークショップの実施(オンライン開催)
多文化共生社会にまつわる問題について、双方の教員をファシリテーターとし、東京女子大学学生20名程度もプレゼンテーションや意見交換のメンバーとして参加し、高校生36名と意見を交換した。
広報課
03-5382-6476
教育連携(生徒) 女性の生涯にわたるキャリア構築の一環として、高校生以上の女性を対象にした起業コンテスト「ビジネス・プランニング・コンテスト」を2017年度から開催。自分の能力を生かして起業を目指す女性からビジネスプランを募集し、「起業部門」および「アイディア部門」それぞれの優れたプランに対しては賞金を贈呈する他、事業家へ向けた支援を行っている。
東京成徳大学 入学者選抜 一般・推薦・総合 以下URLを参照ください。
https://www.tsu.ac.jp/juken/tabid/765/Default.aspx
入試広報課
03-3908-4566
東京造形大学 教育連携(高校) 千葉県立松戸高等学校 学内見学会や出張授業、体験型ワークショップ等の高大連携活動 進路支援課
教育連携(生徒) 東京造形大学では、高大連携事業の一環として、各学校からの依頼に応じて、学習の連続性に配慮した「接続教育プログラム」を行っています。生徒の皆さんの学習意欲の向上や各学校での授業の一環としてご活用いただいています。
入学者選抜 推薦・総合 一般選抜入試では測ることのできない、さまざまな能力を評価するための入学試験として、総合型選抜(自己アピール)入試及び学校推薦型選抜(指定校制)入試を実施しています。この入試では、志願者本人の提出資料やプレゼンテーションによる自己アピールに基づき選考を行います。
東京都市大学 教育連携(高校) 小山高、静岡サレジオ高、塩尻高、神奈川教育委員会 高大連携の取り組みとして、大学教育と高校教育の相互理解を目的とした連携協定の締結や、本学教員による高校での出張授業など、多様な教育活動を展開。より発展的・専門的な教育を提供し、高度な学習に対するニーズに応えています。 入試センター
03-5707-0104(代表)
教育連携(生徒) 探究プログラムとして、各学部学科においてセミナー、公開講座、展示会等を開催しています。
入学者選抜 一般・推薦・総合 入試制度の趣旨に応じて、「調査書」「志望理由書」「小論文」「面接」「科目試験」などを組み合わせ、学力の3要素を多角的・総合的に評価して選抜します。共通テスト利用入試(後期3教科グループディスカッション型)、学校推薦型選抜、総合型選抜を対象とし、特に総合型選抜においては、学修意欲・適性等を見極め、入学後の活躍が期待できる者を受け入れます。
東京都立大学(旧首都大学東京) 教育連携(高校) 東京都教育委員会、本学の高大連携協定校 探究活動支援(探究活動指導(生徒又は教員))、大学見学講座(模擬講義・実験、キャンパスツアー、研究室・OB・OGとの交流会) 東京都立大学アドミッション・センター(入試課)
教育連携(生徒) TMU高大連携ゼミ、先端研究フォーラム(都立高生のみ)、理数研究ラボ(都立高生のみ)、高校生探究ゼミ(一部の都立高生のみ)
入学者選抜 推薦・総合 下記HPをご参照ください。https://www.tmu.ac.jp/entrance/revision/after2021.html
東京福祉大学 教育連携(高校) 高校生・高校の教員・保護者を対象とした、高校へ訪問し行う「高大連携出前授業」
教育連携(生徒) 高校生を対象とし、本学で開催される授業を受講してもらう「高大連携講座」
東京理科大学 教育連携(高校) 富士見中学校高等学校 講座や学生インタビューの動画提供
入学者選抜 推薦 書類審査、小論文、面接・口頭試問により、「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体性を持ち多様な人々と協働して学ぶ態度・意欲」を総合的に判断し、選抜を行います。

二松学舎大学 教育連携(高校) 二松学舎大学附属高等学校/附属柏高等学校 各模擬授業 入試課
入学者選抜 総合 読解力総合問題、面接等
日本体育大学 教育連携(高校) 出張授業
入学者選抜 総合
日本医科大学 教育連携(高校) 大学による公開講座等への高校生の受け入れ、教育についての情報交換及び交流
教育連携(生徒) 講義やグループワーク
入学者選抜 推薦 大学から高校への講師派遣、大学による公開講座等への高校生の受け入れ、教育についての情報交換及び交流、その他双方が協議し合意した事項
日本女子大学 教育連携(生徒) ・理学部でサマースクール
・高校1.2年生を対象とした高大接続プログラム春季セミナーを実施しています。
入学課
日本文化大學 入学者選抜 総合 高校で育成され、培われた学力の3要素(知識・技能、思考力・判断力・表現力、主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度)を大学教育でさらに向上・発展させるために、その能力を多面的・総合的に評価する入試方法です。したがって、受験希望者は、あらかじめ指定された本学のオープンキャンパスに参加し「高大接続講義」に出席することが求められます。 広報部入学準備課
042-636-5211
一橋大学 入学者選抜 推薦 主体的な学びの成果である資格・検定試験の結果を出願要件として利用
武蔵大学 教育連携(高校) 1.玉川聖学院高等部
2.武蔵高等学校
左記1は高校からの希望に基づく模擬授業や大学説明会、卒業生との交流会を実施。2は高校から推薦された生徒は、本学の科目等履修生として、5時限目の学部科目の一部を履修可能。2021年度は、通常の5時限授業に加え、6時限目のオンデマンド授業も履修可能とした。半期ごとに成績評価がなされ、高校へ共有される。科目等履修料は免除されます。
入学者選抜 推薦 在籍する高校からの調査書や推薦書の内容、身上記録の内容、小論文と面接の結果を総合して判定します。
武蔵野大学 教育連携(生徒) 「武蔵野EMC高校生オンラインゼミ」、「工学部高校生オンラインラボ」など
入学者選抜 推薦・総合 総合型選抜は学習活動、課外活動、社会活動、国際経験などから、リーダーシップや主体性を持って多様な人々と協働して学習や活動を行うことができる能力や、本学への志望動機などを書類で審査し、公募制学校推薦型選抜は学習態度や課外活動への取り組みなどから、主体性を持って多様な人々と協働して学習や活動を行うことができる能力や本学への志望動機などを審査します。
武蔵野美術大学 教育連携(高校) 熊本県立熊本高等学校 「STEAM教育の未来とイノベーティブな人材育成」と題したシンポジウムを実施した。 入学センター
教育連携(生徒) 美術・デザイン教育に触れることを通じて、自分自身の学びを探究していくオンラインプログラム
明治学院大学 教育連携(高校) 明治学院高校・明治学院東村山高校 等 高等教育において求められる教養についての理解を踏まえ、大学で開講する各学問系統のアプローチの多様性を理解し、学びの成果を自ら表現できる生徒を育成する高大連携科目、「教養原論」を明治学院東村山高校との間で実施している。本学への入学後、その成果を単位として認定している。 入学インフォメーション
入学者選抜 総合 総合型選抜(自己推薦AO入試)において、各学科の定めるアドミッションポリシーならびに出願資格に照らし、学力試験だけでは測ることのできない、受験生の個性や意欲を重視した多角的な入学者選抜を行っている。
明治大学 入学者選抜 総合 各入試形態の入試要項参照 入学センター事務室
目白大学 教育連携(高校) 模擬授業の実施 入試広報部
03-5596-3117
入学者選抜 総合 各学科の学びに必要な知識・技能・学習意欲に沿って、面接などを行います。
ヤマザキ動物看護大学 教育連携(高校) 大学で行っている動物看護学を学ぶうえでの基本的な科目を毎回1科目ずつ取り上げ、年間で12回実施している。内容は、講義と実習を組み合わせることで、主体的・探究的な学びができるように行っている。令和2年度は新型コロナウイルス感染症対策としてオンラインでの講義を中心に実施した。 入試広報部
入学者選抜 推薦・総合 書類審査及び面接にて、主体的・探究的な学びで身に着けてきた能力や実績、入学後の学びへの意欲等を評価している。
立教大学 教育連携(高校) 立教新座、立教池袋、立教女学院、香蘭女学院 1、特別聴講制度と大学入学前単位修得
2、探究学習用の支援教材の提供
3、大学図書館の利用
入学者選抜 総合 自由選抜入試、国際コース選抜入試、アスリート選抜入試、帰国生入試
和光大学 教育連携(高校) 神奈川県立高校・私立通信制高校 等 高校生に本学へ来学してもらい、あるいは本学教員が高校へ出向き、複数の分野の授業を体験してもらっている。
高校生でも興味を持てるような身近なテーマ設定をし、実習を含む授業を行うことで、大学で行われる主体的・探究的な学びや研究の一端を経験してもらうよう工夫している。
入試広報室

神奈川県

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
神奈川県立保健福祉大学 教育連携(高校) 神奈川県立横須賀高等学校 スーパーサイエンスハイスクールに認定されている神奈川県立横須賀高等学校と連携し、高校生の科学的な思考力を育み、将来的に活躍する科学技術人材を育成することを目的に、生徒たちが行う課題研究や調査、論文作成等に対して、本学教員が年間を通して支援、指導を行う取組を行っています。 企画・地域貢献課
入学者選抜 一般・推薦 全ての選抜区分で面接試験を実施し、主体的・探究的な学びで身につけてきた力や実績、入学後の学びへの意欲等を評価しています。
神奈川大学 教育連携(高校) 神奈川県立愛川高等学校 他97校1センター 体験プログラム(大学体験、授業体験等)、出張講義講師派遣 入試センター
教育連携(生徒) 神奈川大学全国高校生俳句大賞、神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞
入学者選抜 総合 AO入試、公募制自己推薦入試
鎌倉女子大学 教育連携(高校) 鎌倉女子大学高等部、深沢高校、藤沢清流高校 等 付属校(鎌倉女子大学高等部)からの単位互換履修生の受入や神奈川県立高等学校からの聴講生の受入。付属校からの進学者に対する入学前教育の実施。
入学者選抜 総合 部活動や生徒会活動、ボランティア活動、資格検定など、正課外の取り組みを出願要件とし、調査書・集団討論・プレゼンテーション・小論文・面接の5つの審査種別の総合評価で選抜。1.APの適合性 2.基礎学力(知識・技能)3.思考力・判断力・表現力 4.主体性を持ち多様な人々と協働しつつ学習する態度の4つの観点から総合的に選考します。
関東学院大学 教育連携(高校) 神奈川県内公立高校、神奈川県内私立高校 総合的な探究の時間の中での探究学習のサポートとして、本学教員及びゼミ学生を高等学校に派遣し、探究学習の進行補助を行う。 アドミッションズセンター
産業能率大学 教育連携(高校) 東京都教育委員会、協定校や依頼のあった高校等 本学が開発した探究支援プログラムの実施、ガイドブックの提供、教員向け研修の実施、教員対象のセミナーの開催等 入試センター
教育連携(生徒) 高校生のためのキャリア開発プログラムの開催
入学者選抜 一般・推薦・総合 一般選抜「未来構想方式」、総合型選抜「キャリア教育接続方式」「アクティブラーニング方式」「AO方式」、学校推薦型選抜「指定校方式」「公募制方式」にて評価しています。
湘南工科大学 入学者選抜 総合 書類審査では調査書等に記載された、学習態度、課外活動への取り組み、生活態度等の状況を評価します。本学のマッチングワークショップの評価やレポートの評価、追加資料(ポートフォリオ、写真、制作物、賞状等の記録など)は判定時の参考にします。 入試課
0466-30-0200
聖マリアンナ医科大学 入学者選抜 一般・推薦 2次試験にて個人面接の実施
東京工芸大学 入学者選抜 推薦・総合 外部資格の加点、クラブ活動実績評価、模擬授業のレポート作成、コース/学科課題の作成、学習状況調査(アンケート形式)など。
東洋英和女学院大学 教育連携(高校) 出張授業 等
教育連携(生徒) 夏休みCampus Visit
入学者選抜 推薦 指定校推薦
日本映画大学 教育連携(高校) 神奈川県立高校生学習活動コンソーシアム 体験型授業 入試・広報部
八洲学園大学 教育連携(高校) 八洲学園大学国際高等学校 高大連携オンライン公開講座を開講しており、生徒さんは講座オンデマンドを視聴し、報告書を提出することで特別活動の参加時間の一部となる。 入学支援相談センター
横浜国立大学 教育連携(高校) 大学院教育強化推進センターを中心として、大学院学生に事前指導を行った上で、大学院学生を高大連携を進めている高等学校に派遣し、高校生が行う探究活動について助言等を行っている。
入学者選抜 一般・推薦・総合 【一般選抜】教育学部では面接試験(自己推薦書の評価を含む)を実施。
【総合型選抜】自己推薦書(学科によっては、特色活動説明書、学習計画書)等及び他の提出書類により、面接試験等を実施。
【学校推薦型選抜】教育学部では自己推薦書・小論文・面接試験を総合的に評価。経営学部では志望理由書・小論文・面接試験を総合的に評価。理工学部では面接試験を実施。
横浜市立大学 教育連携(高校) 横浜市立高等学校及び神奈川県立高等学校 リンク先参照ください。 アドミッションズセンター
教育連携(生徒) 神奈川県立高校生学習活動コンソーシアム
入学者選抜 推薦・総合 学校推薦型選抜(指定校制):在籍中の英語を含めた幅広い基礎学力及び大学入学後の目標を書類審査と面接審査で評価します。
総合型選抜:これまでの活動や取り組みで自己評価できるもの、志望理由・入学後の目標について、書類審査と面接審査(プレゼンテーション・質疑)で評価します。※データサイエンス学部のみ大学入学共通テストも課します。
横浜美術大学 教育連携(高校) トキワ松学園高等学校 本学教員による授業担当派遣、デッサン講師派遣、
高校 構内オープンスペースへの作品展示など
学務課(入試係)
入学者選抜 一般・推薦・総合 プレゼンテーションを含む面接による選抜、調査書等の書類から自主的な活動記録の採点化など
横浜薬科大学 教育連携(高校) 神奈川38校、東京2校、茨城、静岡、岡山各1校 生徒の主体性を重視し、考察力、学習意欲の向上を図るための模擬授業や体験実習などの出張講義を開催している。
また、探究テーマ設定、プレゼンから質疑応答を経てプロダクト作成指導までをし、探究的な学びへの教育支援を行っている。

新潟県

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
長岡技術科学大学 教育連携(高校) 本学の各研究室における実験・実習の体験を通して大学の教育研究の現状を積極的に情報提供することにより、科学及び技術に対する興味や関心を高めるとともに、今後の進路選択の一助とすることを目的とした「高校生講座」の実施等
教育連携(生徒) 本学の各研究室における実験・実習の体験を通して大学の教育研究の現状を積極的に情報提供することにより、科学及び技術に対する興味や関心を高めるとともに、今後の進路選択の一助とすることを目的とした「高校生講座」の実施
長岡崇徳大学 教育連携(高校) 「学び」の要素を取り入れた看護体験
教育連携(生徒) 「学び」の要素を取り入れた看護体験
長岡大学 教育連携(高校) 新潟県立栃尾高等学校総合学科 ゼミ活動で高校生と共同授業を実施。中山間地域である高校周辺地区の交流人口増加を目指し、中心市街地フォトコンテスト、空き家改修ギャラリーでの錦鯉のアクアリウム開催等の共同プロジェクトを推進。大学生はマーケティング、事業管理等の専門知識を提供、高校生は地元の地域資源の関連情報を提供して、高大の学び融合による地域内PBL(課題解決型学習)を進める。 入学課
新潟経営大学 教育連携(高校) 新潟県立新潟東高校、私立加茂暁星高校 1.大学教員による出張講義
2.高校生と大学生の交流促進
3.正課体育及び課外活動への支援
4.教育についての情報交換及び交流
5.その他相互に連携協力が必要と認められる事項
入試広報課
0120-57-7720
新潟県立大学 教育連携(高校) 新潟市高等学校等教育コンソーシアム コンソーシアムに参画している市立高校2校の「土曜活用講座」、「キャリア教育プログラム」といった高校独自の取り組みに対し講師を派遣 入試広報課
教育連携(生徒) 新潟県教育委員会の「アカデミック・インターンシップ」に講座を提供。
新潟大学 教育連携(高校) ・高等学校の進路探究の一環としての講演及びポスタープレゼンテーション
・新潟県と連携した高校生のインターンシップ研修の受け入れ
(但し、令和2年度以降は、新型コロナウイルス感染症対策のため受け入れを休止中)
入試課
教育連携(生徒) ・「課題探究」を通した女子中高生の理系進路選択プログラム
新潟薬科大学 教育連携(生徒) 高大連携講座を開講している。 入試課
入学者選抜 推薦 高大連携講座を受講して所定の課題をクリアした生徒は「高大連携講座制」の出願資格を与えている(学習成績の状況は不問)。

富山県

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
富山県立大学 教育連携(高校) 県内高校 高校で実施する課題研究に対して、大学教員による指導、助言を行う。
高校との連携により、県内高校生を対象とした模擬講義と実験(実習)講座を実施。
教務課学生募集係
教育連携(生徒) 高校生の科学・技術への関心を高めるため、富山県内の高校生を対象とした体験講座を大学設備を使用して実施。
本学の教育研究に対する興味と理解をより一層深めることを目的として、高校生を対象とした出前講座を実施。
富山大学 教育連携(高校) 富山高校、富山中部高校、高岡高校、高岡南高校 等 大学教員が高校に出張し、高校生の課題研究について助言・指導をする。 学務部入試課
教育連携(生徒) アカデミック・インターンシップ
入学者選抜 総合 これまで主体的に取り組んだ活動内容の説明、発表資料作成

石川県

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
石川県立大学 教育連携(高校) 石川県内の各高等学校 高校と連携して授業の一環として、本学の教員が活動の支援を行っている。 教務学生課
入学者選抜 推薦 調査書及び面接等で高校で行ってきた活動の総合的な評価
金沢工業大学 教育連携(生徒) 高校の夏休み期間等に、高校生を対象とした集中講義を実施。金沢工業大学の1年次に開講する授業や各学科の専門基礎となる授業を高校生が受講することで、大学でのキャリアと自らの将来について考えることができる。 入試センター
076-248-0365
金沢大学 教育連携(高校) 金沢大学附属高等学校 WWL 学務部入試課学生募集係
教育連携(生徒) KUGS高大接続プログラム
入学者選抜 一般・推薦・総合 金沢大学は、令和3年(2021)年度入試から、「KUGS特別入試」を実施しています。高校生等対象の「KUGS高大接続プログラム」を開講し、セミナー等様々な探究的学びの機会を提供します。セミナー等の受講後、定められた課題を提出し、本学から評価を受けた者に「KUGS特別入試」の出願資格を与えています。一般選抜においても主体性評価を行っています。
公立小松大学 教育連携(高校) 市内の高等学校 定期的に英語の授業を実施
北陸大学 教育連携(高校) 滑川、金沢辰巳丘、伏木、金沢、富山第一 出張講義、大学見学会受けいれ、学生と生徒の交流、教職員研修等 076-229-2667
入学者選抜 推薦・総合 高校時に、主体的に取り組んだ探究的活動を含む様々な活動と、その活動から得た気づきや発見、それらを踏まえた大学生活での目標設定等について、800字程度で記入する「課題レポート」を事前提出させ、評価している。

福井県

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
福井大学 教育連携(高校) 武生東高等学校
金津高等学校
大野高等学校
高校における探究的な学びへの支援を行っている。
例えば、武生東高校のHino・Questの取組に対して、中間発表会や最終成果発表会において、講評を行ったり、高校生からの探究活動の質問に対して、コンサルテーションを行っている。
大野高校では、課題探究のテーマ設定についての講話を行っている。
学務部入試課
0776-27-9927
教育連携(生徒) 福井県内の高校生を対象に、大学における探究的な学びの支援として、「福井プレカレッジ」(高校生を対象とした「課題探究」の実践)を実践している。
入学者選抜 推薦・総合 国際地域学部では、平成29年度入試から高大接続入試を導入している。
高校の授業等における課題探究活動や高大連携課題探究活動、地域における社会活動等を多面的・総合的に評価している。
他に、教育学部美術教育、工学部建築・都市環境工学科で高大接続入試を導入している。

山梨県

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
都留文科大学 教育連携(高校) 都留興譲館高校 大学キャンパスツアーの受け入れ
教育連携(生徒) 出前講座、大学キャンパスツアーの受け入れ
入学者選抜 推薦・総合 高校での探究的な活動が出願条件で、高校での探究的な活動や大学入学後の学びの計画等のプレゼンを試験科目として課す入試区分も設けている。

長野県

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
公立諏訪東京理科大学 教育連携(高校) 長野県内の工業高校を中心に7校と連携している 高校の課題研究への協力、大学見学会の受入、高校生のインターンシップの受入
入学者選抜 推薦 専門高校・総合学科枠に出願する者には、専門学科等としての特別活動(専門学科等の学びへの取り組みや具体的な成果等)について明記された調査書の提出を求め書類選考で評価している。
また、面接において専門高校・総合学科で身につけた知識・技術をふまえた将来の目標や学びの展望等を評価している。
清泉女学院大学 教育連携(高校) 長野県立長野中野西高等学校 高等学校における授業支援等 広報部
教育連携(生徒) 高等学校への出張講座を実施。昨年はコロナ禍にて実施なし。一昨年は、延べ32講座(26校)にて実施。本年度は期中にて、17講座の派遣を実施。
松本大学 教育連携(高校) 松商学園高等学校、長野県穂高商業高等学校 高校授業グレードアップ型連携事業、大学授業チャレンジ型連携事業 入試広報室

岐阜県

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
岐阜女子大学 教育連携(高校) 大垣商業高校、岐阜工業高校、佐屋高校 等 言語や表現の工夫に富んだ「紙芝居」という教材の作成を通し、自らが製作した作品を携えて教育実習に向かう高校生の支援を行う。そこで、作成された作品を教育実習での教材にする。(佐屋高校)
準デジタル・アーキビスト資格取得講座並びにデジタルアーカイブクリエータ資格取得講座を開催しデジタルアーキビストの養成を支援。(岐阜工業高校・大垣商業高校)
企画広報部
0120-661144
教育連携(生徒) コンテスト・コンクールの実施
岐阜大学 入学者選抜 推薦 志望理由書、推薦書及び調査書を面接時の資料とし、総合的に評価している。
中部学院大学・中部学院大学短期大学部 教育連携(高校) 済美高等学校(岐阜済美学院) 例えば、高校と大学の教育学部、短期大学部の幼児教育学科が連携した講義を年間を通じてオムニバス形式で実施している。各学科の多様な専門分野の教員と講義や演習などを通じて学ぶ内容となっている。
教育連携(生徒) 例えば、人間福祉学部が主催し「高校生のための福祉の仕事セミナー」を実施している。社会福祉士の仕事を学ぶため、講義と施設見学を行う内容である。
東海学院大学 教育連携(高校) 東海地区の高等学校 「東海地区理科研究発表会」は、東海地区の高等学校に在籍する高校生を対象とした理科分野の自由研究発表の場であり、理科分野に興味関心のある高校生同士の交流を行っている。 入試広報部入学試験課
入学者選抜 推薦 資格点として難易度に応じて評価

静岡県

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
静岡英和学院大学 入学者選抜 総合 総合型選抜に3タイプの入試を設け、それぞれの趣旨に則って受験生の主体性、個性、適性等をプレゼンテーションや面接で多面的に評価している。 入試課(英和入試センター)
054-261-9322
静岡理工科大学 教育連携(高校) 高校生に対する科学分野における主体的な学びや探究活動への意欲向上に向けて、大学教員による出張講義や実験講座を行っている。 入試広報推進課
教育連携(生徒) 高校生が取り組む課題研究における問い合わせや調査、取材の申込みに対し、該当する大学教員を紹介し対応している。
入学者選抜 一般・推薦・総合 活動報告書の該当欄にその取り組みの成果を記載することで評価の対象としている(学校推薦型選抜は要提出。一般入試・総合型選抜は任意提出)。
また、志望理由書において入学後の意欲を確認し、面接において評価している(学校推薦型選抜・総合型選抜が該当)。
浜松医科大学 入学者選抜 推薦 大学共通テスト、小論文、適性検査(医学科)、面接、推薦書、志望理由書及び調査書により学力やその他の資質を総合的に評価する。 入試課入学試験係

愛知県

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
愛知医科大学 教育連携(高校) 愛知県立長久手高等学校 大学教員が高等学校に出向いて実施する講義、病院(病棟)の看護現場や地域の高齢者とのふれあい体験実習、認知症サポーター養成講義の開講、受講生(高校生)の大学図書館利用等を行っている。
愛知学院大学 教育連携(高校) 個別オープンキャンパス
大規模な大学見学
出張講義
教員を派遣してSDGsについての理解を深める講演
入試センター
教育連携(生徒) SDGsに関するシンポジウム等のイベント開催
入学者選抜 総合 出願前に各学科の講義を体験する事前体験型の入試や、出願の際に課題を課す事前課題型の入試を高大接続入試で行うことで、その学科の学びへの理解を深めるとともにミスマッチをなくし、真にその学科で学ぶ意思があるか測っている。また、主体的・探究的な学びで身につけた力は高校時代に力を注いだものを具体的に証明する書類や人物評価書を用い選考している。
愛知学泉大学 教育連携(高校) 安城学園高校、岡崎城西高校、岩津高校、松平高校 体験授業や「なるには講座」などの実施 入試広報室
0564-34-1215
入学者選抜 推薦・総合 学校推薦型選抜は、調査書や推薦書に書かれている内容に基づき、独自に点数化している。
総合型選抜は、プレゼンテーションを必須化しており、発表する内容で高校時の活動などを行うことも可能としている。
愛知教育大学 入学者選抜 一般・推薦・総合 調査書やAP試験並びに本人記載資料の「志望理由及び学びの計画」、「学びの履歴」等の評価 入試課
愛知県立大学 教育連携(高校) 愛知県教育委員会 あいちSTEAM能力育成事業「知の探究講座」に参加。県内5大学が県内高校生を対象に理工学系の講義・実習を行う事業。
愛知県立大学では、2テーマを隔年交互に実施。
(情報科学部のプログラミング・教育福祉学部の心理学)
入試課
0561-76-8813
愛知工業大学 教育連携(高校) 愛知総合工科高校、安城南高校など愛知県内28校 高大連携プログラムの実施 入試広報課
教育連携(生徒) サイエンス大賞
入学者選抜 推薦 書類審査、面接、口頭試問などを実施する。
愛知東邦大学 教育連携(生徒) 高校1・2年生を対象に50分の講義とオリジナル手帳を通して、主体的に行動できるきっかけを見つけてもらうことを目的とした本学独自のプログラム『じぶんブランディング』を行っています。 入試広報課
052-782-1600
入学者選抜 総合 総合型選抜入試の自己プロデュース入試においては、受験生自らが収集した大学や大学での学びに関する情報をもとに、何を目的に大学で学び、どう4年間を過ごすのかなどを考え、A3のシートにまとめプレゼンテーションを行っていただき、入学後の自分をプロデュースする力とプレゼンテーション力を評価します。
金城学院大学 入学者選抜 推薦 英語英米文化学科、生活マネジメント学科、国際情報学科/メディアスタディーズコース、 コミュニティ福祉学科にて実施。英検、簿記、基本情報技術者試験、介護福祉士(取得見込みを含む)など、様々な資格を生かして出願できる方式です。また、国際情報学科/メディアスタディーズコース、 コミュニティ福祉学科では高校での活動実績による出願も可能です。
至学館大学 教育連携(高校) 愛知県立大府東高等学校 連携事業に関する協定を締結し、部活動支援をはじめ、生徒を対象とした多様な学習機会の提供等、相互の教育・研究に係る連携・交流を通じて、教育の活性化を図っている。 入試・広報課
入学者選抜 推薦 出身校での全体の学習成績の状況に加え、資格取得や活動の実績評価のため、下記基準に1つ以上該当する者を審査。1:ボランティア等の地域社会活動、文化・芸術活動、生徒会活動等において活躍した者 2:学芸、弁論等の大会・コンクール・展覧会等において実績を有する者 3:本学の指定する資格を1つ以上有する者(指定する資格は、各学科で異なる。詳細はHPにて)
椙山女学園大学 教育連携(高校) 光ヶ丘女子高等学校 等 本学と高大連携協定を結ぶ高校に通う高校生を対象とした体験授業を実施している。参加者は、公開されている全7学部の中から興味のある授業を選択し、在学生とともに受講する。 入学センター
入学者選抜 総合 AO選抜は、大学で学び、新しい問題を解決するために必要な『多様な能力』や『学びへの意欲』を総合的に評価する。選抜方法は、第一次評価では出願書類、第二次評価ではプレゼンテーションと面談(学部・学科によって異なる。)である。
大同大学 教育連携(高校) 大同大学大同高等学校 本学の教育課程(人間科学科目群)に設置する「リベラルアーツ実践演習(A又はB)」を大同高校生向けに開講している。
中京大学 教育連携(高校) 中京大学附属中京高等学校、三重高等学校等 大学進学がそのまま「キャリア」として認められる時代は終わり、今後社会で求められる人材となるための「キャリア教育」の必要性が高まっていく中、「キャリアデザインから進路を考える」という演目の講演を、対象高校の1、2年生に対し実施。詳細はURLから確認してください。 入試センター
052-835-7170
入学者選抜 総合 「高大接続入試」は、高校までに培った「基礎力」と新しいことに挑戦する「前向きな姿勢」に着目し、試験の点数だけでは見えない、あなたの「将来の可能性」を評価する中京大学独自の入試制度である。大学の講義を1日体験する【事前体験型】や、集中講義を受講し、入学後「1単位」認定される【単位認定型】等がある。詳細はURLからご確認ください。
中部大学 教育連携(高校) 愛知県立春日井高校 「あいちSTEMハイスクール研究指定」を受けた春日井高校からの依頼に基づき、双方で連携を図りながら、講義等を実施。 入学センター
入学者選抜 総合 評価項目の中に、志願者が作成したポートフォリオ(志望理由・入学後の目標、自己推薦書、高校までの学習成果に対する自己評価、活動報告書)を含めた選抜を行っている。
同朋大学 教育連携(高校) 同朋高校 本学教員による講義を専門分野ごとに年間を通して実施している。 入試・広報センター
052-411-1247
教育連携(生徒) 高校生が興味のある教員の研究室に訪問し、説明や質問を受ける。
名古屋芸術大学 入学者選抜 一般・推薦・総合 志望分野に関する主体的な活動履歴、受賞歴等を所定様式にて提出することで評価し加点を行う。
※一部対象外の学科・領域あり
広報部 学生募集チーム
名古屋工業大学 教育連携(高校) 愛知県教育委員会 愛知県教育委員会の委託事業である、あいちSTEM能力育成事業(知の探究講座)において、高校では学べない先進的な理数教育を受ける機会を提供している。
本学ではマテリアル・サイエンス分野を担当し、7〜11月の9日間で、化学・物理からプレゼンテーション、技術者倫理までの講座を提供している。募集・選考等は愛知県教育委員会が行う。
教育連携(生徒) 高校を対象とした公開講座を14講座開講している。
入学者選抜 一般・推薦・総合 調査書やエントリーカードを資料として面接を実施
名古屋商科大学 教育連携(高校) 愛知県立愛知商業高等学校 高校生の視野を広げ、進路に対する意識や学習意欲を高めるとともに、大学が求める学生像や教育内容への理解を深めることを目的に、主に以下の取り組みを実施している。1)大学教員による体験授業の実施 2)高校生による大学見学 3)ビジネスモデル創造に対する指導 4)教材開発における協力・支援 5)大学教員による授業の参観 6)教育研究活動の情報交換など 渉外部門
(0561)73-3006
教育連携(生徒) 大学での学びを理解し、将来の進路選択の参考になることを目的に、高校生による大学教員の研究室訪問を実施しています。高校生からの専門分野に関する質問に答え、将来の進路に対するアドバイスを行います。他にも、高校生が提案するビジネスモデルに対するアドバイスなども実施しています。
入学者選抜 総合 高校における取り組みと実績を評価し、意欲ある生徒を選抜する総合型選抜入試を実施しています。具体的には、簿記検定取得者を対象とした税理士・公認会計士育成方式入試、SDGsに取り組む者を対象としたSDGsアピール方式入試を行なっています。
名古屋市立大学 教育連携(高校) 名古屋市教育委員会、向陽高校、緑高校 名古屋市立高校の生徒及び教員の研究室体験への参加:名古屋市立高校の生徒、教員が夏季休業期間に大学水準の調査・研究活動を体験するもの。 学生課入試係
052-853-8020
教育連携(生徒) 高大連携授業:高校生が学部生とともに授業を受けられるよう本学の後期金曜5限15コマの文系理系の1科目ずつを開講するもの。
入学者選抜 推薦 総合生命理学部:面接試験、出願書類、共通テストの成績を総合して審査。
医学部:面接試験、共通テストの成績、推薦書、調査書、志願理由書を総合して審査。
薬学部:出願書類、面接試験、共通テストの成績、推薦書、調査書、志願理由書を総合して審査。
経済学部:出願書類、共通テストの成績を総合して審査。
名古屋文理大学 教育連携(高校) 啓明学館高校、稲沢東高校、稲沢高校、尾西高校等 出張講義の講師派遣、高校での文化祭に出展し、大学生と高校生の交流。 入試広報課
入学者選抜 学習成績の状況だけでなく、高校での多面的な活動を点数化して評価する。また、学科によってはワークショップへの取り組み姿勢などを評価していく入試あり。
名古屋柳城女子大学 教育連携(高校) 名古屋大谷、豊田大谷、聖カピタニオ女子、西陵 大学での講義を受講し、その学びをもって附属幼稚園での実習を行うプログラム、高校への出前授業(シリーズで実施) 入試広報課
052-848-8281
入学者選抜 総合 AO選抜入試の出願においては、エントリーシート(志望理由書)、保育・幼児教育に関する課題の提出、口頭試問においては保育に関するテーマで回答を科している。また、AO選抜実技型においては、ピアノ実技と子どもが目の前にいると仮定した歌唱指導並びに質疑応答を科している。
南山大学 教育連携(生徒) 南山大学では、高校生に対して以下の教育支援を実施しています。
・南山大学人類学博物館、大学図書館等での職場体験および職場見学
・研究室訪問(高校生個人またはグループが特定の課題について専門的知識を有する大学教員を調べ、大学教員と対面によりインタビューやディスカッションを行う)
入試課
入学者選抜 総合 留学やボランティア活動等の現場での実践的活動を行った人(総合政策学部)、グローバル社会で生起する問題に関心を持ち解決する意欲のある人や異文化理解力を備えた人(国際教養学部)を対象に、プレゼンテーションや面接、小論文等を通じて論理的思考力や表現力を評価する試験を行っています。
日本赤十字豊田看護大学 教育連携(高校) 愛知県立豊田高等学校 同校普通科の「医療・看護コース」の教育の充実と相互の教育・研究活動の活性化に関すること
教育連携(生徒) 研究室訪問の受入
藤田医科大学 教育連携(生徒) 大学ホームページにて高大接続プログラムとして、医療系大学を目指す高校生向けに授業の一部をオンライン上で公開しています。 広報部
0562-93-2490
名城大学 教育連携(生徒) 出前講義、課題探究や進路研究の一助として本学教職員が高校で授業を行う 入学センター

三重県

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
鈴鹿医療科学大学 教育連携(高校) 神戸高校、鈴鹿高校、津田学園高校、高田高校 など 特別講義・実験実習・探究活動などの参加受け入れ 入学課
059-383-9591
三重県立看護大学 教育連携(生徒) 「出前授業」
希望のあった三重県内高校に本学教員が赴いて、看護職をめざす高校生が、看護の仕事を知り、どのようなキャリアを積んでいくのかを学ぶ講座を実施する。
「一日みかんだい生」
看護職をめざす高校生が、自身の適性や将来のキャリア形成について見つめ直すための講座。本学を会場として、看護職経験者による講義やワークショップを実施している。
事務局教務学生課
入学者選抜 一般・推薦 本学では、全ての選抜区分において、面接を課している。面接では、看護職に関する自身の適性についての理解や、看護職を目指すことに対する主体性や意欲を評価している。
※本学において総合型選抜は実施していない。
三重大学 教育連携(高校) 三重県教育委員会との協定による連携高校・SSH校 ・三重大学の使命である地域貢献と地域からの要望に合致した三重県南部地域の連携高校における公開講座を毎夏現地で開講。(今年度はオンラインで開講)
・SSH指定高校からの依頼に基づく本学教員による通年での講義・実習および本学TA(ティーチングアシスタント)による授業支援。
教育連携(生徒) ・地域人材育成を目的として、三重県内の高校生を対象に夏休み期間中にサマーセミナーとして講義形式または演習・実験・実習形式のいずれかの方式で公開講座を開講。(今年度はオンラインで開講)
・高校と大学での単位互換が可能な大学の前期・後期の授業および集中講義を三重県内の高校生を対象に開講。(今年度はオンラインで開講)
四日市看護医療大学 教育連携(高校) 暁高校 出張模擬講義、本学学内での大学講座体験 入試広報室
入学者選抜 推薦 学修計画書に基づくプレゼンテーション

滋賀県

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
滋賀医科大学 教育連携(高校) 膳所高校、虎姫高校、立命館守山高校 大学の教育や研究内容、各施設などを知ってもらうため、高校生に向けた特別講義や附属病院見学、メディカルミュージアム見学等を行っています。
医学・看護学への興味関心の向上とともに、本学へ進学する動機付けとなることを目的としています。
滋賀県立大学 教育連携(高校) 実験・実習を含む大学での模擬講義や、高校を訪問しての出前講座
入学者選抜 推薦 面接において、アドミッション・ポリシーに沿った口頭試問を実施する。
滋賀大学 教育連携(高校) 彦根東高校、虎姫高校、観音寺第一高校、他4校 スーパーサイエンスハイスクール事業(SSH事業)実施校と、特にデータサイエンス分野の人材育成と同分野の普及を目的として、各校のニーズに合わせ、データサイエンス講座や本学のMOOC教材「高校生のためのデータサイエンス入門」の提供、データサイエンス分野での人的交流などで協力を図り、相互の教育・研究の更なる充実・発展のため連携を進めている。 滋賀大学入試課入学試験係
0749-27-1023
成安造形大学 教育連携(高校) 高大連携授業(大学での授業を高校生に体験してもらう)
教育連携(生徒) デッサン模試(講評会のようなイベント)等
びわこリハビリテーション専門職大学 教育連携(高校) 部活動の指導(身体の使い方やメンタルトレーニング)
職業理解ガイダンス

京都府

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
大谷大学 教育連携(高校) 本学の学びの特徴を高校生たちに伝えることで、専門領域への関心を喚起するとともに、将来の大学での学びを充実したものにすることを目的として、協定校での各種講座に加えて、指定校をはじめとする多くの高等学校を対象とした模擬授業を実施しています。 入学センター
教育連携(生徒) 「文藝コンテスト」
全国の高校生を対象にエッセイや小説の作品を募集しています。作品作りに活かすことのできる本学教員による書き方講座も実施しています。
入学者選抜 推薦 「人間教育プログラム」
本学に入学を希望する協定学校の生徒を対象に、事前課題の取り組み及び本学教員による講義等の受講をとおして、「わかるようになった」という成長の自覚をもつことを、さらには、大学入学後も主体的に学び続けることのできる、継続的学修への志向(自己完成への志向)を身につけた人間を育成することをねらいとしています。
京都外国語大学 教育連携(高校) 近江兄弟社高校/米原高校/盈進中学高等学校 1年に1回サマースクールと題し、高校生に大学の授業を体験してもらい、将来を考えるきっかけとなる学びの機会を提供。
会場はケースバイケースで、大学で行う時もあれば、高校に伺う事もある。
京都華頂大学 教育連携(高校) 華頂女子高等学校 高大連携科目等履修生制度
高校生を科目等履修生として受け入れる制度。本学入学時に申請した場合、規定に基づき単位認定される。
入学広報室
075-551-1211
入学者選抜 総合 プレゼンテーションおよび面談
京都工芸繊維大学 教育連携(高校) 京都府教育委員会 人材の育成及び教育・研究の活性化を目的とし「子どもの知的好奇心をくすぐる体験授業」を実施しています。本学教員、若手研究者、大学院生が、府内の高等学校等に対して「出前授業」または「受入授業」を行います。 入試課
教育連携(生徒) 地域創生Tech Program生が京都府北部地域の高校に赴き、教員と共同で本プログラムのPR活動及び懇談会を実施しています。本学のPRだけでなく、高校生とのフリートークを通じて、大学生活全般に関する疑問に答えます。また本学を卒業後、京都府北部地域の企業に就職した企業人も参加し、高校生が具体的なキャリアプランをイメージする一助となっています。
入学者選抜 推薦・総合 志望理由書等出願書類やレポート作成、グループディスカッション等のプログラム、又は面接を総合して合否判定
京都産業大学 教育連携(高校) 大阪ビジネスフロンティア高校、京都府立桂高校 大学の教育・研究を通した高等学校との連携を行い、高校生の質問力や探究力の向上、教育の活性化を図っています。また、本学経営学部と商業高校との連携では、高等学校での学びを大学での学びへとつなげる専門教育を実施し、大学のコアとなる人材育成を図っています。 社会連携センター事務室、入学センター
入学者選抜 推薦 経営学部高大連携校推薦入試:経営学部主催の高大連携プログラムを行っています。入試の評価方法は、書類審査、高大連携プログラムにおける評価、面接です。
京都女子大学 教育連携(高校) 相互の人的・知的資源の交流・活用
高校が設置する教育学科の教育支援に関すること
生徒の受け入れに関すること
入学センター
075-531-7054
入学者選抜 推薦 高校で学んできたカリキュラム内容をプレゼンテーションする場を設けている。
京都先端科学大学 教育連携(高校) 附属高校・口丹波(南丹地域)エリアの高校 体験ゼミ・模擬授業・大学見学 入学センター
教育連携(生徒) 模擬授業の案内
入学者選抜 総合 自己アピールシートの提出・小論文・面接選考
京都橘大学 教育連携(高校) 高等学校の「地域における文化財の意義、文化財の保存・活用について学習する」授業の一環として年2回、本学教員が授業を実施。これまでの授業ではフィールドワークで文化財の修理工事現場に見学を行う等の取組をしている。 入学課
入学者選抜 総合 第1次選考で書類審査(エントリーシート)、小論文。第2次選考で書類審査(調査票)、面接(学科ごとに設定された課題のプレゼンテーションを含む)を実施します。第1次選考、第2次選考ともに高校での実績や入学意欲を評価します。
京都ノートルダム女子大学 教育連携(高校) ノートルダム女学院高校、近江兄弟社高校、他11校 連携授業、入学前教育、大学授業科目や公開講座への受け入れなど。また、ノートルダム女学院高校の早期大学合格決定者は、特別科目等履修生として本学正規科目「文章作成法 I」の受講が可能。履修し合格すると単位が与えられ、本学に入学すると「文章作成法 I」が単位認定される。 ND教育センター事務室
入学者選抜 推薦・総合 総合型入試自己アピールで、高校での取り組みを評価。また、高大接続の学びを重視した連携校対象の総合型入試を実施。学校推薦では、推薦書に主体性等を評価してもらう項目を設けている。
種智院大学 入学者選抜 推薦・総合 出願時提出の志望理由書の中で、記載のあった資格や検定等の内容を面接にて評価する。
また、入学手続き者には学科から事前課題を課す。
教務課入試担当
同志社女子大学 教育連携(高校) 非公表 健康教育の目的・方法を理解することを目的に、保健行動の変容(行動変容)について、グループワークを行う。 広報部高大連携課
0774-65-8712
入学者選抜 総合 アドミッション・ポリシーに基づき、自己アピールできる活動分野等、求める学生像を明確にし、受験者の能力・意欲・適性・熱意等を多方面から総合的に評価する選抜方式である。第一次審査は書類審査、第二次審査は個人面接によって評価する。
同志社大学 教育連携(高校) 非公表 「キリスト教主義学校の連携ネットワーク」の高等学校を対象に、「高校生が大学での学びを体感すること」、「学びに対する意欲を向上させること」を目的として、反転学習(関連テーマの動画を視聴、調べ学習による事前課題、当日対面によるディスカッション)を取り入れた「主体性」及び「思考力」等を育むアクティブ・ラーニング型の高大接続プログラムを実施している。
入学者選抜 総合 1998年度から全学統一としてアドミッションズオフィス方式による入学者選抜(AO入試)を導入しており、学力検査では評価できない志願者の学習意欲や将来的な可能性などを含めた多様な能力を総合的に評価する選抜方式として比較的早期から実施するなど、志願者の主体性や、多様な人々と協働して学ぶ態度など、多面的・総合的評価に関するノウハウを有している。
花園大学 教育連携(高校) 花園高校、京都明徳高校 大学での学びを体験できる模擬授業を行っています。
高校生をキャンパスにお迎えして実際に先生の講義を受けていただきます。
授業後には図書館等キャンパス内の見学を行うなど、大学での学びのイメージを体感し深めていただきます。
入試課
入学者選抜 一般 総合評価型の入学試験を行っています。
これまでの活動報告を基に評価を点数化し、その書類審査結果と試験科目によって、合否を判断します。
活動時期は、活動を証明できるものがあれば高校生時代に限りません。
詳細はURLをご参照ください。
龍谷大学 教育連携(高校) 龍谷大学付属平安高校 等 龍谷大学付属平安高校とは、高大連携教育プログラムを確立し、探究型学習を取り入れた「ライフプラン探究」(1〜3年)や高校設定科目「現代を学ぶ」(3年)や「理数研究」(同)を配置し、大学教員が関与している。また、教育連携協定や高大連携協定など協定を締結した高校を中心に、進学ガイダンスや模擬授業等の機会を提供し、高校生の進路選択の一助を行っている。

大阪府

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
大阪医科薬科大学 薬学部 教育連携(高校) 本学(薬学部)の教員が連携先の高校へ行き、講義を行う(基礎薬学講座)
年に5〜6回程度(薬学部のみの回答です)
大阪市立大学(ただし、2022年大阪府立大学と統合予定) 入学者選抜 一般・推薦・総合 一般選抜(後期日程経済学部ユニーク選抜)において活動要覧、自己推薦書等、学校推薦型選抜、総合型選抜において志望理由書、面接等を通して評価を行っている。 入試課
06-6605-2141
大阪学院大学 教育連携(高校) 大阪学院大学高等学校 大学の講義に高校生を受け入れている。 入試事務室
06-6381-8434(代表)
入学者選抜 総合 選抜方法として、プレゼンテーション・面接において評価している。
大阪河崎リハビリテーション大学 教育連携(高校) 大阪体育大学浪商中学校・高等学校 (1) 大学の教員や学生による中高の教育活動への支援に関すること
(2) 大学の教員や学生による中高の課外活動への支援に関すること
(3) 大学の教員や学生による中高の生徒を対象とする講座等の実施に関すること
(4) 教育上の諸問題に対応した調査・研究等に関すること
教務部 アドミッション・オフィス
教育連携(生徒) 大学教員が出向して講義や実技、演習などを行う「出前講座」
入学者選抜 一般・推薦・総合 ・調査書において、部活動、生徒会活動、ボランティア活動、社会的な表彰・顕彰等、取得資格・検定試験の実績を評価する。
・志望理由書において、入学後の計画、将来目標等、学びへの意欲を評価する。
大阪観光大学 入学者選抜 一般・推薦・総合 取得済の資格、部活での実績、生徒会やボランティア活動経験など、これまでの努力の成果を入試で評価する。
各入試において、資格取得利用制度の項目に該当するものがあれば加点、または点数換算し科目試験が免除になる。
入試広報課
大阪教育大学 入学者選抜 推薦 令和4年度入試より初等教育教員養成課程小学校教育専攻昼間コースで、将来、大阪府内で小学校教員になることを強く希望すること等を出願要件とする学校推薦型選抜(特別枠)を新たに実施。選抜にあたっては、学力のみならず教員になることへの意欲や適性を重視し、入学後も、高大接続の観点から、本人承諾のうえ出身学校と連携し、本選抜の調査・研究及び効果検証を行う。 学務部入試課
大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部 教育連携(高校) 27校 大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部では、4つの柱をもとに、大学への理解を深め、意欲あふれる高校生に学問に対する意識を啓発し、さまざまな学問領域への興味関心を育てるとともに、地域またはグローバル社会の発展に貢献できる人材の育成を目的として取り組んでいます。 入試・広報部
大阪産業大学 教育連携(高校) 現在計画中 講義を実施 入試センター
入学者選抜 推薦 今回初めての実施となります。講義を受けた生徒を対象とする入試を実施予定。
大阪商業大学 教育連携(高校) 大阪商業大学高等学校 対面授業を学生と一緒に受講し、成績評価を受ける。 広報入試課
06-6787-2424
大阪電気通信大学 教育連携(高校) 複数回に渡る出張講義と大学施設見学等
大阪保健医療大学 教育連携(高校) 大阪府立高津高等学校 高校教育現場より依頼があり、高校生が体験型進路学習(職場訪問)を通じて、将来、社会的・職業的に自立し、社会の中で自分の役割を果たしながら自分らしい生き方を実現するための力を養う。 事務局
0120-581-834
教育連携(生徒) 高校現場からの依頼を受け、高校生を対象とした職業体験学習会(職業講和)の実施
入学者選抜 推薦・総合 学力の3要素の中で「思考力・判断力・表現力」「主体性・多様性・協働性」を重視し、面接(プレゼンテーションを含む)により、高校までの活動を評価しています。
関西医科大学 入学者選抜 推薦・総合 【特色選抜試験】(医学部)
英語の各資格・検定試験合格者や国際科学オリンピックへの出場等の経歴を持つ学生を対象とする選抜試験の実施。
【総合型選抜試験】(リハビリテーション学部)
選考でプレゼンテーションを実施し、入学後の学修意欲等を評価する。
入試センター
072-804-0101
関西大学 教育連携(高校) 関西大学第一高等学校、北陽高等学校、高等部 本プログラムは、関西大学併設校の生徒による課題提案型探究活動に対して大学がサポートするものでもあり、高等学校で実施が困難な調査、実験等について大学が助力する形態で実施するプログラムである。生徒の知識に基づいて問題を考え解決する能力の伸張に寄与すること、高等学校教員と大学教員間での相互理解を深め教育活動の質の向上に質することを目標とする。 06-6368-1121(大代表)
入学者選抜 推薦・総合 書類選考と面接などによって選考する自薦型の公募制推薦のAO(アドミッション・オフィス)入試では、多面的な能力、意欲・熱意や個性を評価する。
優れたスポーツ実績と卓越した運動能力を評価するSF(スポーツ・フロンティア)入試。
志望学部において勉学することに強い意欲を持ち、個性豊かで優秀な生徒を、学校長の推薦により、選考する公募制推薦入試。
関西福祉科学大学 入学者選抜 総合 総合型選抜(ポテンシャル発見)は「あなた(受験生)の可能性=ポテンシャル」に注目して育成・評価する関西福祉科学大学独自の入試です。
受験希望者には「あなたの可能性」を広げる「ポテンシャル発見プログラム」に参加して頂きます。本プログラム参加で、あなたの「強み」「大学でやりたいこと」がより明確になりますので、その成果を入試で発揮していただきます。
入試広報部
072-978-0676
近畿大学 教育連携(高校) 新潟県立海洋高等学校 近畿大学水産研究所の指導のもと、天然のアカムツ(ノドグロ)の養殖研究を行っています。2019年10月にはノドグロの採卵実験を行い、人工授精および45日齢までの飼育に成功しました。なお、ノドグロの人工授精および飼育は高校レベルでは初となります。 経営戦略本部広報室
06-6721-2332
教育連携(生徒) 「中高大連携森林学習プロジェクト」のイベントとして、「大学生と一緒に森林と触れ合おう!」を開催し、農学部環境管理学科の学生が、中高生と大学生を対象に、奈良キャンパスでの里山森林散策や林業体験、木工クラフト制作のサポートをすることで、大学生と一緒に森林について学び、これからの森林の在り方について考える機会を提供しています。
入学者選抜 総合 国際学部では、海外語学研修や留学経験等を有する者等に対して日本語及び英語による小論文と口頭試問を実施し、出願書類とあわせて総合的に審査を行っています。また、2022年度から募集を始める情報学部では、高度なプログラミング経験を有する者等に対して、自己PR動画等の出願書類と、プレゼンテーション・口頭試問を総合的に審査する予定です。
四天王寺大学 教育連携(高校) 奈良県立桜井高等学校 本学 短期大学部 保育科 所属の教員が、奈良県立桜井高等学校において、選択科目「子どもの発達と保育」を受講している生徒を対象に、受講生参加型の保育系科目の模擬授業を行っている。 入試・広報課
入学者選抜 推薦 本学と高大連携協定を締結している高等学校の受験生を対象に、セミナー受講、レポート作成、面談、書類審査等により、学習意欲、表現力、主体性、多様性、協働性等を評価し、合否を判定する。
摂南大学 教育連携(高校) 法人内設置高校(常翔学園高校、常翔啓光学園高校) 見学会や模擬講義、出張講義など 入試部
072-839-9104
教育連携(生徒) (高校生のみを対象としたものではないが)
高校生も参加できる無料セミナーや公開講座などを実施しています。
入学者選抜 推薦・総合 ・高校の成績や課外活動、資格を評価・加点します。(公募制推薦入試「総合評価方式」、専門学科総合学科推薦入試、課外活動優秀者推薦入試)
・提出書類(志望理由書、学修計画書、卒業後の進路目標など)や口頭試問などで「学力の3要素」や意欲などを評価します。(総合型選抜AO入試)
千里金蘭大学 教育連携(高校) 大阪高校 等 大阪高校が実施している探究型授業「コラゼミ」への参加 アドミッションセンター
入学者選抜 総合 総合型選抜AO方式で児童教育学科では「活動実績評価型」という方式で、高校での課外活動等を通して得た実績・頑張りを評価している。
太成学院大学 入学者選抜 総合 総合型選抜においては8種類の方式で受験生の多様な能力や可能性を複数の項目から評価する選抜を実施しています【方式名称:AO、小論文、一芸一能、女子エール、実績校、内部進学、学校生活アピール、基礎学力】。課題や小論文、面接、活動実績などから、太成学院大学で学びたいという意欲や取り組む姿勢等で評価します。 入試課
072-362-3732
帝塚山学院大学 教育連携(高校) ・大学と高校における違い、カリキュラム等の紹介
・本学教員による模擬授業
アドミッションセンター
入学者選抜 推薦・総合 面接時において、コンピテンシーを評価する取り組みを実施。
さらに評価するコンピテンシーについてはHPやオープンキャンパス時にて公表、受験生が自身の魅力を最大限に発揮できる対応をとっています。

兵庫県

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
芦屋大学 入学者選抜 一般・推薦・総合 調査書の他、自己アピール・活動報告書を提出させ、資格やクラブでの実績等々を点数化。
一部試験を除いて面接を実施。
入試広報部
0120-898-046
関西国際大学 教育連携(高校) 神戸山手女子高等学校 1年生全員を対象としたアサーティブ講演と感想文の提出、感想文へのコメント送付、その後の全員を対象にした個別面談、高校側との振り返りを行っている。
講演の内容は、「自分のモノサシを持つ」というテーマで、主体的に将来のことを考えること、学ぶことの大切さについて行い、その後の個別面談で、一人一人の状況に合わせたヒアリングと支援を行っている。
入試広報部入試課
06-6496-4120(入試課)
入学者選抜 総合 アサーティブ入試を実施。入試内容は基礎学力適性検査(国・数・英のうち2科目選択)、グループディスカッション、個別面接、で構成。この入試を受験するためにはアサーティブプログラムで学びのモチベーションを育成(主体性、思考力、判断力、表現力、多様性等)することとしている。アサーティブ入試を受験するためにはこのプログラムの個別面談を受けることが条件。
関西福祉大学 教育連携(高校) 高大連携を結ぶ高校、内部校、福祉・保育系の高校 授業連携、イベント連携、学生交流等 入試センター
入学者選抜 推薦・総合 実績を評価し得点化している
関西学院大学 教育連携(生徒) 探究甲子園
入学者選抜 総合 探究評価型入学試験
甲子園大学 教育連携(高校) 私立 大阪高等学校 ゼミナール形式の探究型学習を実施しています。生徒が自らの興味関心に基づいて設定した食品開発をテーマに、本学のフードデザイン学科の教員のアドバイスに基づいて一緒に取り組み、表現することを目的としています。 入試センター事務室
0797-87-2493
甲南女子大学 教育連携(高校) 特定の高等学校と連携し、継続して教育支援を実施しています。
本学は高大連携講座として、『大学』・『学部』単位でテーマ/ 内容を用意しています。
入学者選抜 総合 自己推薦書・活動報告書・面接などで受験生の学びや実績・意欲を総合的に評価し、判定しています。
神戸学院大学 教育連携(高校) 近隣の県立高校、市立高校等 高校生が自身の関心や興味に気づき、専門分野の理解を深め、適切な進路選択を行えるよう、様々な連携事業を展開しています。高校の授業の一環として、「医療」や「異文化交流」などをテーマに、学部の専門分野に関わる講義を実施したり、大学の専門的な施設や設備を利用した実習体験や高校と連携して講義と実習体験を組み入れた体系的な連携事業などを実施しています。 入学・高大接続センター
078-974-1972
神戸芸術工科大学 教育連携(高校) 兵庫県23校・大阪府20校・京都府2校・他 高校生の皆さんにデザイン・アートを学ぶことの面白さや神戸芸術工科大学の学問領域の深さ・広さを体感していただく機会を多数設けております。その一環として、高等学校・画塾・予備校様への出張授業や、本学での体験授業の受講など、ご希望に応じたプログラムをご用意いたします。また、課題講評、コンクール審査、デッサン講習などの実施も可能です。 広報入試課
078-794-5039
入学者選抜 総合 意欲や熱意、そして適性や個性を様々な角度から評価する入試です。体験プログラムを通して評価する「体験型」と、予め用意した作品や資料などを評価する「面談型」の2種類があります。
神戸女学院大学 教育連携(高校) 模擬講義、キャンパス見学会など 入学センター・広報室
教育連携(生徒) 絵本翻訳コンクールなど(HPを確認して、Q2の質問に該当するか、ご確認ください)
当てはまらない場合は 「いいえ」になります。
神戸女子大学 教育連携(高校) ・大学生と一緒に高校生が受講できるプログラムを実施している。
・高校の「総合的な探究の時間」に大学教員が支援している。
・高校からの依頼により特定の分野に関心のある高校生向けに出張講義をしている。
神戸親和女子大学 入学者選抜 推薦・総合 総合型選抜AO入試では一部の学科において、課題研究等に取り組んだ経験がある場合、出願書類に添付を促し、自己PRの一つとする。また、一部の学校推薦型選抜(併願入試)では、出願書類として自己PRの一つとする。 アドミッションセンター
神戸常盤大学 教育連携(高校) 医療・教育分野 専門分野の講義 入試広報課
078-611-1821
姫路大学 教育連携(高校) 兵庫県立香寺高等学校 等 出張授業や高校生が来学し受講する定期的な講義 入学センター
079-247-7306
入学者選抜 総合 総合型選抜は、文化、芸術、スポーツ、社会活動等において活躍し、本学看護学部および教育学部の教育内容を十分理解した上で、勉学することを強く希望する意欲のある人を求める入試です。また、教育学部のみ、実用英語技能検定3級以上所持者を対象とした選抜試験を行っています。
姫路獨協大学 教育連携(高校) 兵庫県内の高等学校 大学で行われる教育・研究に触れていただきます。また、高校での学びがどのように大学の学びに繋がるのかを説明し、高校生のみなさまが学部・学科選択を考える機会を提供します。 入試センター
教育連携(生徒) 公開講座
兵庫医療大学 教育連携(高校) 高大接続の授業の実施(今年度はWEB開催)、意見交換会
兵庫県立大学 教育連携(高校) 兵庫県立大学附属高校、県立国際高校(県教委事業) 本学附属高校とは、高1「理数探究基礎」、高2「理数探究」等で県立大学教員が講義、実習、ゼミ形式での班別課題研究等を実施。県立国際高校とは、大学授業の受講、国際セミナーや外国人留学生との交流等を共同開催。
教育連携(生徒) 県立北摂三田高校では、情報収集力、データ整理、論理的思考力、表現力をグループワーク、プレゼンテーション等を通じて養う授業を実施。県立赤穂高校では、「科学」の授業で探究的な学びに本学教員が協力。
入学者選抜 推薦・総合 Q3−3リンク先の「令和4年度兵庫県立大学入学者選抜方法等」のとおり
兵庫大学・兵庫大学短期大学部 教育連携(高校) 神戸野田高校 等 高校での探究学習において、本学の教員による基礎講座(テーマごとに複数)の実施と探究学習のアドバイスを行っています。 入学部入学課
教育連携(生徒) 看護・医療分野、健康・スポーツ分野、福祉分野、保育・幼児教育分野、食・栄養分野、SDGs分野において、「高校生のための進路探究塾」の実施
入学者選抜 総合 本学では、高校での主体的な学び、探究学習の成果をそのまま入試に活用できる「探究学習活用入試」を実施しています。
武庫川女子大学 教育連携(高校) 武庫川女子大学附属高等学校 ・出張授業
・入学前教育
入学者選抜 推薦 指定校推薦入試
流通科学大学 教育連携(高校) 神港橘高校、明石商業高校、猪名川高校 連携先の高校に本学教員、及び学生チューターを派遣し、定期的に出張講義や商品開発等の授業サポートを実施している。
教育連携(生徒) ・神戸学生イノベーターズ・グランプリ(I-1グランプリ)企業や自治体より、与えられたテーマをもとに、新たな事業や改善提案をチームごとに発表し、グランプリを決定する。
・キャリアアップセミナー(流通・マーケティング)流通およびマーケティングについての専門家(実務者)を講師として招聘し、テーマをもとにグループディスカッションを行う。
入学者選抜 推薦・総合 志望理由書、面接、プレゼンテーションにおいて、受験生が学校生活で主体的・探究的に身に付けた力や実績を評価している。また、受験生が学校生活で取得した資格を出願条件、得点化し判定を行ったり、海外留学の経験を出願資格としたりしている。

奈良県

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
帝塚山大学 教育連携(高校) A.大和広陵高校ほか
B.奈良情報商業高校ほか
A.コロナ禍で修学旅行が取りやめとなり、従来通りの現地での平和学習の機会が激減したとされる中、末吉ゼミの学生は自分たちの生活圏内にある観光地にすら戦争の爪痕が今も残されていることに着目し、身近な場所を平和学習に活用する高校生向けのフィールドワークを実施。
B.情報系専門学科の高校生に、専門性の高い連携授業「ネットワーク入門・実践講座」を実施。
入試広報課
入学者選抜 総合 奈良県の小学校教員を志望する県内の高校生が、これからの奈良県の教育を担うために必要な資質や能力(教育観、コミュニケーション能力、情熱・人間性等)を、同じ目標をもつ仲間と共に、講座やその中の交流、体験、振り返り等を通して、身に付けることを目的として奈良県教育委員会が実施する「奈良県次世代教員養成塾」の前期修了認定者対象への入試。
天理大学 教育連携(高校) 天理・奈良育英・高取国際高校・西の京高校他 特別講義・模擬授業・ワークショップ
外国語オンラインレッスン
外国人留学生との交流会
入学部
奈良教育大学 教育連携(高校) 奈良県教育委員会 奈良県教育委員会による奈良県次世代教員養成塾への協力(講座実施等) 0742-27-9126(入試課
入学者選抜 総合 総合型選抜において、各地方自治体教育委員会が実施する教員養成にかかるプログラム(受講時間数が30時間以上のものに限る。)の修了を、加点対象としている。
奈良女子大学 教育連携(高校) 奈良女子大学附属中等教育学校 Q1-3のWebサイトをご確認ください。 0742-20-3353(入試課
入学者選抜 総合 Q3-3の要項をご確認ください。
奈良大学 教育連携(高校) 法隆寺国際高校、添上高校、高円高校、西の京高校等 交流と連携を通じて、高校教育・大学教育の活性化を図る。近年は、地理学科において地理院地図を用いたWebGISコンテンツ(SONIC)の説明とSONICを用いた地形と防災についての模擬授業を行っている。2022年から開始される地歴科「地理総合」の必修化に向け、高大協力のもと準備を進めている。
入学者選抜 一般・推薦・総合 指定校制推薦、AO入試、校友特別推薦では、口頭試問および活動報告書などの提出書類で主体性等を評価する。また、学校推薦型選抜前期・後期、一般選抜C日程では活動報告書などの提出書類で主体性等を評価する。

島根県

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
島根県立大学 教育連携(高校) 島根県内の高等学校 課題探究型授業への支援、模擬講義等
入学者選抜 推薦・総合 主体的・探究的な学びで身に着けてきた力や実績、入学後への意欲等を評価する。さらに学校推薦型選抜においては「連携校推薦」を導入し、島根県内の高等学校と本学が入試を通じて高校生を共に育てる取り組みを実施している。
島根大学 教育連携(高校) 島根県教育委員会、松江東高 等 島根県教育委員会との連携事業の一環として、島根県立松江東高校をパイロットモデル校とした「地域との協働による高等学校教育改革推進事業」において、カリキュラム開発、指導助言等を行う。 教育・学生支援部入試企画課
教育連携(生徒) ・地域課題研究を応援する動画コンテンツ「高校生からの地域課題研究入門〜そもそも〜」の提供・高校の教科と大学の研究分野をつなぐ冊子「高校の教科・科目から見る島根大学の研究ラインナップ」発行・地域志向型入試に関心をもつ高校生と本学教職員が対話し、高校生の意欲をサポートする「WEB面談」の実施
入学者選抜 総合 大学入学共通テストを利用しません。複数の教科の総合的な達成度によるのではなく、大学の学びで必要な特定の領域・事象に対する強い好奇心と探究心を重視する選抜で、「学びのタネ」をキーワードに「志望理由書」を記述してもらいます。書類審査・筆記試験・面接により、学力を多面的に評価し、入試を通して受験生の成長をサポートします。

岡山県

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
岡山商科大学 教育連携(高校) 岡山商科大学附属高等学校 高大連携授業を行っており、本学が開講している講義、前期2科目、後期1科目を科目等履修生として受講し、本学の学生と共に学んでいる。
岡山大学 教育連携(生徒) 高大連携(大学訪問・講師派遣、高校生のための大学講座、公開講義)を実施している。
※公開講義については、2021年度は募集していません。
入学者選抜 一般・推薦・総合 一般選抜では調査書により、学修状況の極めて優れたところを評価し、最終的な合格決定の際の資料とする。特別選抜(総合型選抜、学校推薦型選抜)では調査書の他、志望理由書や推薦書も含めた書類審査や面接によって評価を行う。
岡山理科大学 教育連携(高校) 高校生に本学の講義をインターネット遠隔授業で受講させ、それを本学や高校の単位と認める高大連携授業、また、高校生が大学レベルの講義を体験し、各学問領域の概要を知ることで、将来の進路選択や職業理解に役立てればという目的で、本学の教員が高等学校に出向き、講義や実験実習等を行う「出張講義」を実施。 入試広報部
0800-888-1124
川崎医科大学 教育連携(高校) 川崎医科大学附属高等学校 附属高校1年生と2年生を対象に高大連携プログラム「ドクターロード」を実施している。医科大学の教員が生徒に先端医療の現状をわかりやすく授業する「メディカルスクールアワー」、生徒がインタビュアーとなって現役医師から直接話を聞く「医師へのインタビュー」、基礎医学・応用医学教室の研究活動を見学・体験する「医科大学体験実習」等を実施している。 事務部教務課
入学者選抜 推薦 附属高等学校を対象に高大接続型の入学者選抜を実施し、適性試験、小論文、調査書、面接等により評価している。高校における学習成果や課外活動などの実績は、調査書等により評価している。面接では、医学を学ぶ意欲、積極性及び自律性を有することを確認するとともに、コミュニケーション能力、社会に向き合う態度、協調性、他者を尊重する姿勢などを評価している。
倉敷芸術科学大学 教育連携(高校) 大学模擬授業、高校の要望に応じた出張講義・実習
山陽学園大学 教育連携(高校) 山陽学園高校 等 高校側へ出向いての講義、実践指導、講演、アドバイザー等 入試部
教育連携(生徒) 高校生英語プレゼンテーションコンテスト、地域マネジメントコンテスト等
就実大学 入学者選抜 総合 部活動、生徒会等の校内活動、学校行事外のボランティア活動、校外での体育・文化活動、留学、具体的な課題についての研究(「総合的な学習の時間」に取り組んだ課題を発展させたものも含む)、資格や技術の取得等を評価する。 入試課
ノートルダム清心女子大学 教育連携(高校) 清心女子高等学校 ノートルダム清心女子大学での開講科目と、清心女子高等学校の開講科目の2種類で開講している。「女性」や「ジェンダー」をテーマとした授業(課題研究を含む)を全29回で行っている。 入試広報部
入学者選抜 一般 活動実績評価制度を一般選抜(共通テスト利用選抜を含む)で実施している
美作大学 教育連携(高校) 美作高校、津山商業高校、津山工業高校 美作高校美作大学コースの2・3年生は、週2日、本学のサテライト教室に通学し、高校の通常授業のほかに希望する大学・短大の講義を受講したり学内の食堂や図書館等の施設を利用したりすることができます。また、高大連携協定締結校の本学への進学希望生徒を科目等履修生として受け入れ、該当科目の履修期間、実際の大学・短大の講義を受けられる機会を設けています。 
教育連携(生徒) 地域の高校から、カリキュラム上の課題研究等に主体的に取り組む生徒への指導要請があった場合、対応について個別に検討します。現在は津山市内の公立高校2校に定期的に教員を派遣し、指導・助言の教育支援を行っています。
入学者選抜 推薦・総合 学校推薦型では、基礎学力テスト・調査書・個人面接等により、高校での活動実績を踏まえた人物像、目的意識や学習意欲などを多面的に評価します。総合型では、小論文による基礎的な知識や思考力の評価に加えて、提出書類の内容に基づく自己PRのプレゼンテーションを伴う面接を行い、資質、能力、目的意識や学習意欲等を総合的に評価し選抜します。

広島県

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
エリザベト音楽大学 教育連携(高校) 大学の正規授業科目を広島県内および山口県岩国地区の高等学校生徒に提供するものです。
比治山大学 教育連携(高校) 比治山女子高等学校 高校2年生対象のアカデミックインターンを行っている。
(高校2年生に大学の授業を行っている)
入試広報課
082-229-0150
入学者選抜 一般・推薦・総合 総合型の体験授業型では体験授業と面接、プレゼンテーション型では、志望理由書・プレゼンシートと面談と発表を行っている。
学校推薦型の公募制専願では、全体の学習成績の状況を点数化しており、一部の学科において面接を行っている。
公募制併願では、一部の学科において面接を行っている。
一般後期では、ペーパー・インタビューを行っている。
広島経済大学 教育連携(高校) 広島市立広島商業高校、教育ネットワーク中国 Q1で回答した高校については、高校においてマーケティングの授業を実施したり、マーケティング・会計・人事の授業後、コンビニ経営シミュレーションを体験する講座を実施。教育ネットワーク中国では、協定を締結している教育委員会や高校などに正規授業科目と高校生のために特別に企画された公開講座を提供。 入試広報センター
広島工業大学 教育連携(高校) 1.本学と協定を締結している7つの工業高校 1.体験授業、ゼミインターンシップを学生休業中に実施
2.中高大連携公開講座(主催:一般社団法人 教育ネットワーク中国)
入試広報部
入学者選抜 総合 本学様式に基づく面接やグループワーク
広島国際大学 教育連携(高校) 常翔学園、常翔啓光学園、市立呉、瀬戸内、山陽 各学期に一度、週に一度のペース等で本学の教員がさまざまな職業について探究講座を実施。 入試センター
0823-70-4500
広島女学院大学 入学者選抜 総合 自己アピール入試で、「自己アピールシート」に、これまでに取り組んできたこと(学び、課題研究、資格、クラブ活動、ボランティアなど)を記入していただき、その内容について口頭試問を行う 入試課
082-228-8365
広島市立大学 教育連携(高校) 広島市教育委員会 広島市教育委員会との高大連携講座
芸術専門講座
国際講座
アドミッションセンター
教育連携(生徒) 芸術学部サマースクール
情報科学部公開講座「高校生による情報科学自由研究」
入学者選抜 総合 募集要項のページの、2022年度入学者選抜要項をご参照ください。
広島大学 教育連携(高校) 広島大学付属高校等 広島大学アドバンストプレイスメント(先取り履修) 高大接続・入学センター
入学者選抜 総合 志望理由書等で高等学校等在籍期間の取組内容等を評価している。
広島文化学園大学 教育連携(高校) ・大学の授業への高校生参加
・高校授業に大学教員が出向き授業
・入学前教育(総合型選抜合格者に対し、大学が課題を出し高校教員の指導の元課題に取り組む)
広島文化学園大学 学生部
入学者選抜 推薦・総合 ・総合型選抜
面談、エントリーシート、自己アピール、調査書
・学校推薦型選抜
調査書、志望理由書、面接、推薦書

山口県

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
梅光学院大学 教育連携(生徒) 夏休みに大学で高校生を対象に夏期集中英語講座を開き、「英語アクティブラーニング」の授業を複数回行っている。 大学事務局 入試担当
入学者選抜 一般・推薦・総合 すべての入試出願において、高校時の学業や課題研究、ボランティア経験や取得した資格等を記入できる「大学入学希望理由書」の提出があり、加点対象としている。
山口県立大学 入学者選抜 推薦 入試種別「地域貢献人材発掘枠」の評価基準として活動報告書を提出させ、主体的・協働的な学びの過程とその成果及びそれによって身に着けることができた資質・能力を、入学後の学習にどのように活かすことができるかの展望を点数化して評価する。 入試部門

徳島県

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
四国大学、四国大学短期大学部 教育連携(高校) 生光学園 大学訪問やキャリア教育連携講座を実施 広報課
088-665-9906
教育連携(生徒) 四国大学主催コンテストの実施や高校生を対象とした各種イベントの実施
入学者選抜 総合 スポーツ、芸術・メディア・ダンス、文化活動、グローバルの4分野において、自分のもつ能力を発揮し、入学後も各分野のリーダーとなる力を多面的・総合的に評価する入試。分野別入試に合格し、入学した者には各分野により「スポーツ分野特別奨学金」「芸術・メディア・ダンス分野特別奨学金」「文化活動分野特別奨学金」「グローバル分野特別奨学金」を給付。
徳島大学 教育連携(高校) 徳島県内の高等学校 (出張講義)徳島県内の高等学校へ出張して講義を行う。
(公開講座)高校生に対し、大学の授業を聴講できる公開講座を行っている。
学務部 入試課
088-656-7091
入学者選抜 一般・推薦・総合 *総合型選抜→志望理由書・活動報告書等の提出
*学校推薦型選抜→志望理由書・活動報告書・学びの設計書等を提出(学部学科によって異なる)
*一般入試→面接・志望理由書等の提出(学部学科によって異なる)
鳴門教育大学 教育連携(高校) 鳴門渦潮高等学校 出張授業による生徒の資質向上

香川県

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
香川大学 教育連携(高校) 高松第一高校、高松商業高校、三木高校、坂出高校 「共同の学び講座」として、教員と大学生が高校に赴き、大学生が大学で学んだことを高校生に出前講義を行っている。 香川大学教育・学生支援部入試グループ
087-832-1182
教育連携(生徒) 香川大学法学部への関心を高めていくとともに、高校生の主体的な学びを表彰することで支援することを目的として、高校生を対象に法律学・政治学に関するテーマの懸賞論文を募集している。
入学者選抜 推薦 学校推薦型選抜においては、高等学校又は高等専門学校在学中に自分自身が意欲的に取り組んできたこと並びに香川大学法学部で学ぶことについての抱負について、1000字以内で入力してもらい、評価を行っている。
四国学院大学 教育連携(高校) 本学教員による授業、本学の大学見学 入試課
0120-459-433
教育連携(生徒) 本学教員による授業、本学の大学見学、演劇ワークショップの実施
入学者選抜 推薦 グループワークおよびインタビューによる入試
高松大学 教育連携(高校) 本学教員が高等学校へ出向き、大学での講義内容や各専門分野について講義をする出張講義を実施。 入学センター
0120-78-5920
入学者選抜 一般・推薦・総合 書類審査(調査書・推薦書・志望理由書)、面談・面接・プレゼンテーションより判定。

愛媛県

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
愛媛大学 教育連携(高校) 愛媛大学附属高校、松山東高校、松山南高校等 指定した科目について、高校生が大学で学び、単位を修得する科目等履修生制度を有している。また、一部のSGHネットワーク参加校やSSH校に対して、課題研究の指導や研究室体験のプログラムを提供している。愛媛県教育委員会とは、「科学の甲子園」の愛媛県予選の開催等で連携している。
教育連携(生徒) JSTのグローバルサイエンスキャンパスに採択され、高度で体系的な理数プログラムを提供している。農学部では、毎年度、「高大連携企画」として、農学に関する多様なテーマで少人数の体験プログラム等を提供している。
入学者選抜 一般・推薦・総合 学校推薦型選抜及び総合型選抜において、意欲的に取り組んだ活動や課題研究等を記載する活動報告書を課している。一般選抜では、調査書の点数化等により、様々な資質や取組を総合的に評価する入試を実施している。
聖カタリナ大学 教育連携(高校) 論文作成指導、模擬授業、実習体験 入試課
入学者選抜 一般・推薦・総合 調査書の活用、入学希望理由書・推薦書の活用

高知県

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
高知工科大学 教育連携(生徒) 「イブニングセミナー」という地元密着型の公開講座を定期的に実施しており、地元の高校生も自発的に参加している。 学生支援部入試・広報課
0887-57-2222
高知大学 教育連携(高校) 高知県教育委員会・高知市教育委員会 高知県教育委員会、高知市教育委員会と連携して、課題探究型、アクティブラーニング型の授業の開発と実施、高知県が行う「総合的な探究の時間」の担当教員との授業協議会の共同開催、「高知大学おもしろ科学講座」などの高大連携授業など。
教育連携(生徒) 「高校生のためのおもしろ科学講座」は高知大学理工学部の3分野(情報科学分野、地球環境防災分野、化学分野)の教員・大学院生・大学生が、高校生を対象に講義・実験を行っています。各講座は、高校生が楽しく参加し、大学院生や大学生との交流を通して大学の雰囲気を肌で感じることのできる内容としています。
入学者選抜 一般・推薦・総合 活動報告書や学修計画書による評価を実施しています。活動報告書は、意欲的に取り組んだ活動、課題研究、資格・検定からなります。例えば、部活動、ボランティア、研究など関心ある事柄について意欲的に取り組んだ内容や成果を提出していただき、主体性等について評価を行います。活動報告書はwebサイト「今ログ」に記録すると、出願サイトに反映して出願が出来ます。
高知リハビリテーション専門職大学 教育連携(高校) 高知高校 ○特定のクラスの生徒に対して、スポーツ運動学についての授業を実施。授業の中で、それぞれの専門職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)の立場から、テーマを決めて授業を行っている。
○医療系に興味ある生徒に対し、施設見学・体験授業・実習体験などを行う。
1年次〜3年次に掛けて実施し、学びを体験することで、将来の方向性についても考えてもらう。
教務・学生課
088-850-2311
入学者選抜 総合 「高知高等学校対象」
本学が実施している高大連携教育プログラム(フェローシップ)参加者であり、入学前体験授業に参加できる者。
選考方法
資格審査・・・エントリーカード 高大連携教育プログラムでの活動
面接試験・書類審査・・・面接 書類審査(志望理由書・活動報告書)

福岡県

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
九州共立大学 教育連携(高校) 県立北九州高校 高大連携協定に基づき、上記スポーツコース1年生に対し、本学においてスポーツ学講習会(講義・実技指導)を実施している。 入試広報課
093-693-3305
九州工業大学 教育連携(高校) 小倉高校・嘉穂高校・新宮高校・八幡高校 ・科学部(化学)の実験、研究の助言、機器分析等による研究の支援
・理数科課題研究発表会への出席
・プログラミングセミナー
・AIを使った画像認識(講義)
入試課入試実施係
093-884-3056
教育連携(生徒) 出前講義・出前実験を行っている。
入学者選抜 推薦・総合 学校推薦型では、主体性等申告書の提出。
総合型では、事前に「学びの計画書」や「高校入学後の活動に関する記述」を課して、主体的な学びへの態度や意欲を評価。さらに、課題解決型記述問題やグループワークで探究的な学びに関する資質・態度を評価。
九州歯科大学 教育連携(高校) 明治学園中学高等学校、小倉高等学校 本学の教員が高校生に対し、授業の実施や研究発表会での指導・助言を行っています。 学務部教務企画課
九州大学 教育連携(高校) 福岡県教育庁高校教育課 福岡県内の高校生(選抜あり)を対象として、8名の大学教員がファシリテーターとしてクラス運営する合宿形式のサマースクール(日帰りのプレセミナー、および、2泊3日の本番合宿)を開催している。2021年度はオンライン実施。(ふくおか高校生知の創造塾)
教育連携(生徒) 科学技術振興機構(JST)支援事業のグローバル・サイエンス・キャンパス事業として「九州大学未来創成科学者育成プロジェクト」を実施。九州・山口の高校生を対象に、20か月間にわたって九州大学教員の指導を受けながら研究活動を行う教育・研究プログラム。
入学者選抜 推薦・総合 高校での活動について、「活動歴報告書」、「活動内容のプレゼンテーション」、「面接」を審査項目として採用している。
西南学院大学 教育連携(高校) 福岡県立博多青松高等学校 HPをご参照ください。
西南学院大学 入試課
092-823-3366
入学者選抜 総合 HPをご参照ください。
西日本工業大学 教育連携(高校) 本学では、近隣高校と教育連携に関する連携協定を締結しています。工学部では、1週間の体験入学(インターンシップ)の受け入れを行っています。
生徒たちは、大学体験プログラムとして在学生と同じ1日4コマの講義を受講しています。
入試広報課
0930-23-1591
教育連携(生徒) SDGsに関する探究活動の支援など(デザイン学部)
入学者選抜 一般・推薦・総合 「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を評価するため、「調査書」と志願者本人が入力する「自己エントリー」や「教育プログラム参加レポート」等を積極的に活用しています。
日本経済大学(福岡キャンパス) 教育連携(高校) 筑紫中央高校、福翔高校、嘉穂東高校、他39校 高校における「総合的な探究(学習)の時間」にて、出張講義(対面・オンライン)を実施している。また、例えば、イングリッシュ・キャンプ(英語研修)の際には、本学留学生(イギリス・ニュージーランド等)の学生と一緒にグループを作り、それぞれのグループのテーマごとにワークショップを行ない、最後にポスターセッション(発表)を英語で行なっている。 高大連携センター
教育連携(生徒) 高大連携協定締結校にかかわらず、要望があれば、高校における「総合的な探究(学習)の時間」にて、出張講義(対面・オンライン)を実施している。また、毎年、本学では全国高校生ビジネスアイディアコンテストを開催しているが、エントリーしたすべての高校に対してコンタクトを取り、希望される高校へは教員を派遣して種々の指導を行なっている。
福岡教育大学 入学者選抜 一般・推薦 全ての募集単位において、面接・小論文のいずれかもしくは両方を課している。
また、調査書を活用し、学校推薦型選抜においては受験者本人が記載する志望理由書及び高校からの推薦書も活用している。
入試課
福岡工業大学 教育連携(高校) 福岡工業大学附属城東高等学校 福岡工業大学では、2015年度から本学独自の造語である「i-STEM」教育(STEM教育にInformation(情報)を加えたもの)を行っています。「i-STEM」教育の一環として、福岡工業大学と附属城東高等学校電気科・電子情報科が連携し、高大連携課外授業を実施しています。 入試課
入学者選抜 一般 社会環境学部の一般選抜である3教科型選抜において、入試科目「エッセイ」を課している。
福岡女学院看護大学 教育連携(高校) 福岡女学院高等学校 看護・医療コースの2年生に対して、看護大学教員による講義を年に数回行っている。【講義事例:医療従事者を目指すにあたっての心構え、医療英語】また、大学生との懇談会(オンライン)を実施し、生徒の疑問解決・不安解消に努めている。それによって生徒が入学後の学生生活をよりイメージしやすくなり、受験に対する学習意欲やモチベーションの向上に繋げている。 学務課 入試広報係
092-943-4174
福岡女子大学 教育連携(高校) 福岡県立香住丘高等学校 高校生に大学で行う実験を通して科学の楽しさや研究への関心を高めてもらう。
令和3年度開催実績「実験で分かるPM2.5の実態」「オタマジャクシを解剖して脊椎動物の体のつくりを理解しよう!」
アドミッションセンター
教育連携(生徒) 高校生のためのイングリッシュキャンプ
英語のみの会話で行う共同作業によるコミュニケーション活動や外国人講師へのインタビューなど
入学者選抜 総合 大学が指定した特定の分野について出願者が主体的に行った研究内容を発表させ、それらに対する質疑応答や口頭試問を行い評価(得点化)し選抜している。

佐賀県

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
佐賀大学 教育連携(高校) 佐賀県教育委員会 とびらプロジェクト
SSH(スーパーサイエンスハイスクール)
学務部入試課
入学者選抜 一般・推薦・総合 受験生が取り組んできた活動や経験を大学入学後にどう活かせるのか、「学びに向かう態度」を評価する。

長崎県

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
活水女子大学 教育連携(高校) 活水高等学校・長崎南高等学校・大村高等学校 高校側と内容協議し希望に添った対応をする。 入試課
教育連携(生徒) 希望があれば出前講義など
長崎国際大学 教育連携(高校) 地域の高等学校 希望者に対し、大学の正規科目を各学期1科目受講を認めている。
高校生を対象公募として「夏休み薬学研究体験(2日間)」を実施し、薬学部における実験・研究を体験する。
入試・募集センター
入学者選抜 推薦・総合 面接や出願書類である調査書、志望理由書、活動報告書の点数化
長崎大学 教育連携(高校) 長崎県教育庁高校教育課、長崎東高校 高大連携高校側事務局にて県内の公立高校に出張授業の要望を集約していただき、要望のあった高校に対して出張授業を実施している。出張授業を行う教員については、県教委から高大連携推進委員として委嘱される。 学生支援部入試課
教育連携(生徒) 高校の夏休み期間に高校生を学内に招き、大学での講義や実験を体験する機会を設けている。(高大連携に係る科目等履修生を対象とした授業科目及び夏季高校生公開講座・オープンラボ)
参加者については、高大連携高校側事務局を通して、長崎県(高校教育課及び学事振興課)から県内の公立・私立高校に募集を行っている。
入学者選抜 推薦・総合 入学者選抜要項(大綱)及び各選抜の学生募集要項を確認してください。

熊本県

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
平成音楽大学 教育連携(高校) 熊本県立御船高等学校 レッスン会の実施など 入試広報課

大分県

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
大分県立看護科学大学 入学者選抜 推薦 出願書類として提出する主体的な活動や実績を記載した「活動報告書」により、評価・点数化を行っている。 教務学生グループ
別府大学・別府大学短期大学部 入学者選抜 一般・推薦・総合 本人記載の書類や調査書を点数化しています。 入試広報課
0977-66-9666
立命館アジア太平洋大学 教育連携(高校) 京都市立紫野高等学校 等 アドミッションズ・オフィス
0977-78-1120
教育連携(生徒) 高校生対象「BEGIN」プログラム(年2回)
入学者選抜 総合 世界を変える人材育成入試(ロジカル・フラワー・チャート入試)

宮崎県

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
宮崎産業経営大学 教育連携(高校) 宮崎南高等学校
宮崎大宮高等学校
宮崎南高校とは6年前から高大連携プロジェクトを推進しており本学教員が高校生を受け入れて各々の専門性を生かしてゼミナール形式の授業を行い、高校生が設定したテーマでの研究発表を指導している、宮崎大宮高校とは指定を受けているWorld-wide Learningに従って依頼されたテーマに沿う講師を派遣している。 入試広報課

鹿児島県

大学名 連携分類(対象) 連携先/入試形態 内容 問合せ
鹿児島国際大学 教育連携(高校) 鹿児島高校 ・大学の概要説明
・大学講義の体験
・キャンパスツアー
・在学生メッセージ
入試・広報課
099-261-3211(代表)
教育連携(生徒) 県内の高校生が「総合的な探究の時間」等で取り組んでいる課題探究(主として人文科学・社会科学系に関する研究)の成果を発表する機会を提供し、問題解決や探究活動に主体的、創造的、協同的に取り組む態度を育成することを目的に「プレゼン部門」と「ポスター部門」の2部門で課題探究発表大会を開催します。
鹿屋体育大学 教育連携(生徒) スポーツサイエンスキャンプ:様々な講義や実験を通して人間の身体能力を極限まで高め、限界に挑戦するスポーツ科学の最先端テクノロジーについて紹介するとともに、パフォーマンスの向上にスポーツ科学が果たす役割について理解を深めてもらうことを狙いとしています。 教務課入試係
0994-46-4869
入学者選抜 一般・総合 「プレゼンテーション+口頭試問」試験
第一工科大学 教育連携(高校) 国分高校、都城工業高校 課題研究等に対する研究テーマの提案や、実際に研究を進めるための予備的な講義及び具体的アドバイス 入試課