キャリアガイダンスセミナー2016
投影資料をアップいたしました。https://souken.shingakunet.com/secondary/2016/03/2016-d049.html
― 変化し続ける社会で力強く生きていける生徒をいかに育てるか ― そのような問いを持つ先生方も少なくないでしょう。高大接続改革やアクティブラーニング、 ICT活用に学習指導要領の改訂。昨今の高校教育をめぐるこれらのキーワードも、 突き詰めればそういった問いへの回答手段のひとつなのかもしれません。 当セミナーは、教育改革の背景と実際の具体例を交えた、「理論と実践」のセミナーです。 講演だけにとどまらず、次のアクションにつなげられる簡単なワークも組み込んで開催いたします。プログラム
13:10~ ■基調講演「『高大接続』に高校はどう取り組むか?」
岡山県立和気閑谷高校 校長 香山真一氏
13:40~ ■事例共有「教科キャリア教育」
久留米市立南筑高校 教諭 石山信幸氏
「地域キャリア教育」
福島県立福島高校 教諭 遠藤直哉氏
15:00~ ■ワークショップ 富士市教育委員会 富士市立高等学校教育推進室 指導主事 眺野大輔氏富士河口湖高校 教諭 廣瀬志保氏
15:40~ ■基調講演「知識の 『習得』 から 『活用』 『探究』 へ」
文部科学省初等中等教育局 視学官 田村 学氏
開催要項
キャリアガイダンスセミナー2016 問題解決能力を高校でどう育てるか ~知識の「習得」から「活用」「探究」へ~ 開催日時:2016年3月6日(日)13:00~16:30 (開場12:20より) 終了後、情報交換会を予定(18:30終了) 会場:リクルートGINZA8ビル(新橋駅徒歩3分) 地図を表示する 参加費:無料(情報交換会は有料/1000円) 申込締切:2016年2月22日(月) ※申し込み多数の場合、締切日前に受付を締め切らせていただく場合がございます 定員:160名(教員の方を優先とさせていただきます) 主催:株式会社リクルートマーケティングパートナーズ キャリアガイダンス編集部お申し込み方法
申込み(お問い合わせ)はメールでお願いいたします
下記アドレス宛に 【 ①お名前 ②学校名 ③分掌 ④連絡先 ⑤情報交換会参加の有無 ⑥何でこのセミナーを知ったか 】 を記入の上、件名を「キャリアガイダンスセミナー」としてお申し込みください