【No.501】教育TOPIC「教えて!国を越えて求められる教員の資質とは?」/『キャリアガイダンス』最新号Vol.452発行!
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
『キャリアガイダンス@メール』 No.501
http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?02cYUTz%%code_mini%%
2024/10/23(水)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
--INDEX-----------------------------------------------------------
1 教育TOPIC「教えて!国を越えて求められる教員の資質とは?」
2 『キャリアガイダンス』最新号Vol.452発行!<特集>AIとどう向き合うか
3 編集部オススメ! 新刊書籍のご紹介
編集工学研究所・代表取締役社長 安藤昭子さん「問いの編集力 思考の「はじまり」を探究する」
4 TOPインタビュー 明治大学 学長 上野正雄氏
5 教育関連イベント情報 ~イベント情報募集中です~
6 編集後記「口癖から辿る、私のインフルエンサー」(山田)
-----------------------------------------------------------------------
食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋・・・
みなさんはどのような秋を楽しんでいますか?
私はSNSや動画コンテンツから少し離れて、読書の秋を満喫中です。(市村)
【1】=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
教育TOPIC「教えて!国を越えて求められる教員の資質とは?」
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
8月にあった中央教育審議会の答申(「令和の日本型学校教育」を担う質の高い教師の確保のための環境整備に関する総合的な方策について)では教職給与特別法(給特法)の扱いに関心が集まりましたが、直前になって答申のサブタイトルに「学びの専門職」が入ったというのも気になります。これからの教師に、何が求められているのでしょうか。
続きはコチラ→ http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?12cYUTz%%code_mini%%
【2】=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
『キャリアガイダンス』最新号 Vol.452発行!<特集>AIとどう向き合うか
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
ChatGPTをはじめとする生成AIの登場により、AIは急速に私たちの日常に染み出し、学びも仕事も大きく変わろうとしています。「仕事が代替される」「シンギュラリティが到来する」といった言葉も耳にしますが、まだどこか実感がない方も多いのではないでしょうか。
一方で本誌の調査結果にもあるように、高校生にとってAIは既に身近な存在で、当たり前に使う未来が予想されます。そんな未来に向けて、学校ができることは一体何なのでしょう。
専門家ですら「霧の中を歩いているようだ」と表現する昨今のAIの世界。「AIとどう向き合っていくのか」
本特集をきっかけに、この問いを一緒に考えていただけたら幸いです。
CONTENTS
【Opening Message】AIと表現の未来 × 梶 裕貴(声優)
【データ】AIと高校生のリアル
【解説】「AI」ってなんだろう?高校生とひも解くAIの世界
Part1 グーグル合同会社
Part2 川村秀憲(北海道大学大学院情報科学研究院教授)
【インタビュー】わたしの「AI観」
九段理江 (作家)
田山貴紘 (南部鉄器職人)
太田耕平 (横須賀市 経営企画部)
仲本和美 (仲松ミート)
石田 寛 (品川翔英中学校・高校 教諭・野球部監督)
【座談会】教師4人が語り合う「今」と「これから」高校現場はどうAIと向き合うか?
★WEB版はコチラからご覧ください! PDF・電子ブックでお読みいただけます。
→ http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?22cYUTz%%code_mini%%
★読者アンケートにご協力お願いします!ぜひ、ご意見・ご感想をお寄せください。ご回答いただいた方のなかから抽選で10名様にQUOカード(2000円分)をプレゼント!
→ http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?32cYUTz%%code_mini%%
※各学校にも、校長先生、副校長・教頭先生、進路指導ご担当の先生方あてにお届けさせていただいておりますので、冊子でご覧になりたい方は校内でご確認ください。
【3】=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
編集部オススメ! 新刊書籍のご紹介
編集工学研究所・代表取締役社長 安藤昭子さん「問いの編集力 思考の「はじまり」を探究する」
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
キャリアガイダンスでは、2021年から2023年にかけて、
編集工学研究所・代表取締役社長の安藤昭子さんに
「問い」に関する連載を執筆いただき、
おかげさまで読者の皆様からご好評をいただいておりました。
「問いの編集工学」
http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?42cYUTz%%code_mini%%
今回、そちらの連載時の内容も踏まえていただいた書籍が発売されました!
探究学習における「問い」の導き方として、
人生100年時代のキャリア観として、
編集部オススメの内容になっております。
ぜひ当時の連載とともに、一度ご覧ください。
------
Amazonはこちらから
「問いの編集力 思考の「はじまり」を探究する」
http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?52cYUTz%%code_mini%%
AI時代に試される人間の「問う力」
本書は、編集工学を手すりに「問い」の発生現場の謎を探る一冊。
学校教育では探究学習が浸透し、
ビジネスの現場でも自立型人材や、
課題解決力よりも課題発見力の重要性が盛んに言われるようになった。
一方で、これまで「答え方」は練習してきたが、「問い方」は学んでこなかった。
「問う力」が必要であることは多くの人が共有し始めているのに、肝心な「問い方」がわからない。
なぜ「問う」ことは難しいのか?
小さい頃は「なんで?」「どうして?」の問いにあふれていたのに、
大人になって問えなくなるとしたら、何が邪魔をしているのか?
「問い」はどこからどうやって生まれてくるのか?
本書を通して、本質を見抜き、世界を動かしていく
「内発する問い」を生み出す力を身につけよう。
------
【4】=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
TOPインタビュー 明治大学 学長 上野正雄氏
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
TOPインタビューでは、それぞれの学校・大学・短大の特長や今後の展望、教育に対する思いを語っていただいています。
今回は、明治大学 学長 上野正雄氏のインタビューをご紹介します。
「社会を支え、社会を変える人材の育成。これからも、明治大学はさらなる改革を続けます。」
明治大学は、1881年(明治14年)に3人の若き法学者によって創立された明治法律学校から始まりました。以来143年の歴史のなかで、建学の精神である「権利自由、独立自治」は “「個」を強くする大学”という明治大学の教育理念へと継承されてきました。
続きはコチラ→ http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?62cYUTz%%code_mini%%
【5】=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
教育関連イベント情報 ~イベント情報募集中です~
※申込み方法、締め切りは各Webページをご参照ください。
※開催方法等変更になる場合がありますので、詳細は主催者にご確認ください。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◆【オンライン/セミナー/無料】
ICT CONNECT 21「GIGAスクール構想推進委員会」学校支援部会交流会サブ部会
第2回教育委員会交流会「教育活動でのICT利活用格差の解消に向けたアイデアについて語り合おう」
→ http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?72cYUTz%%code_mini%%
開催日:10月30日(水) 16:00~17:00
登壇者:
桃原勇二 (日進市学校教育課課長)
戸田美保 (京丹後市学校教育課指導主事) 他多数
参加費:無料
申込締切:10月30日(水) 12:00
◆【オンライン/セミナー/無料】
第30回 生徒の資質・能力の育成とその適切な評価の実現に向けて
~理数教育の推進に欠かせない指導と評価の在り方~
→ http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?82cYUTz%%code_mini%%
開催日:10月31日(木) 16:30~18:00
登壇者:
野口祐子 (Institution for a Global Society株式会社教育事業部部長)
岡田直之 (群馬県立高崎高等学校SSH主任)
田中福人 (清心中学校・清心女子高等学校研究開発部長・SSH主任)
参加費:無料
◆【オフライン/セミナー/無料】
京都大学と京都府教育委員会との連携事業 15周年記念シンポジウム
未来を担う子どもたちのために
→ http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?92cYUTz%%code_mini%%
開催日:11月4日(月・祝) 13:00~16:40
会 場:京都テルサ(京都府)
登壇者:
中島さち子 (ジャズピアニスト/数学研究者/STEAM教育者)
山極壽一 (前京都大学総長/総合地球環境学研究所所長)
浅利美鈴 (総合地球環境学研究所教授)
酒井 敏 (京都大学名誉教授/静岡県立大学副学長)
参加費:無料
申込締切:10月31日(木) ※締切延長
◆【オンライン/セミナー/無料】
文部科学省主催 全国アントレプレナーシップ人材育成プログラム特別講演
「Failure is Good! アントレプレナーシップ × 失敗学」
→ http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?a2cYUTz%%code_mini%%
開催日:11月16日(土) 9:30~11:30
登壇者:山川恭弘 (バブソン大学アントレプレナーシップ准教授)
参加費:無料
◆【オンライン/セミナー/無料】
船舶に関わるキャリアと防災教育~探究学習の幅を広げる~
→ http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?b2cYUTz%%code_mini%%
開催日:12月26日(木) 13:00~17:00
会 場:東京海洋大学
登壇者:鈴木光俊 (東京海洋大学特任教授/前都立若葉総合高校長) 他多数
参加費:無料
申込URL
→ http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?c2cYUTz%%code_mini%%
◇【生徒向け/オンライン/セミナー/無料】
動画の世界でプロになる! ~高校生から始める映像制作~
→ http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?d2cYUTz%%code_mini%%
開催日:11月1日(金) 20:00~21:00
登壇者:SOLO (映像クリエイター)
参加費:無料
◇【生徒向け/オフライン/オンライン/イベント/無料】
「トビタテ!留学JAPAN」留学体験発表会
→ http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?e2cYUTz%%code_mini%%
開催日・会場:
第一日程 11月3日(日) 立命館大学大阪いばらきキャンパス(大阪府)
第二日程 11月16日(土) オンライン
第三日程 12月7日(土) オンライン
第四日程 12月15日(日) 中央大学茗荷谷キャンパス(東京都)
参加費:無料
◇【生徒向け/募集】
日本農業新聞学生写真コンテスト
→ http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?f2cYUTz%%code_mini%%
応募締切:1月31日(金)
◇【生徒向け/募集】
第18回 TOHOシネマズ学生映画祭
→ http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?g2cYUTz%%code_mini%%
応募締切:2月3日(月)
◇【生徒向け/募集】
第6回学生小論文アワード
→ http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?h2cYUTz%%code_mini%%
申込締切:
【事前登録】2月28日(金)
【作品提出・応募】3月29日(土)必着
【6】=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
編集後記「口癖から辿る、私のインフルエンサー」
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
私は人や作品から大きく影響を受けるタイプなのですが、何からどんな影響を受けているのかきちんと深ぼってみると、面白い発見があったりなかったり…。
「最近の口癖」は、影響ルーツを紐解くよい材料だと思っています。私も直近のメールやチャットを探ってみたところ、「期待値調整」という言葉をよく使っていました。影響元として思い当たる人もいるので、使っている様子を見ていいなと思い真似し始めたんだな、無意識にも人から学んでいることってあるんだなと新たな気づきが。
「そんな言葉どこで覚えてきたの!」なんて母に叱られた日も思い出しますが、自分が何に影響を受けているのかメタ認知できる良いきっかけだったのかもしれません。(山田)
----------------------------------------------------------------------
次回『キャリアガイダンス@メール』は2024/11/13(水)配信予定です。
-----------------------------------------------------------------------
メールマガジンについて
▼お問い合わせ窓口
こちらからメールマガジンのご感想・ご意見をお寄せください。
https://souken.shingakunet.com/souken/faq.html
▼本メールマガジンの著作権は株式会社リクルートに帰属しますが、お知り合
いの方への転送、また授業や学級通信など学校における指導や配布物での各
コンテンツの活用は自由です。
▼配信を希望される方はこちらから
https://rec.fofa.jp/carigai/a.p/103/
▼プライバシーポリシーについて
https://cdn.p.recruit.co.jp/terms/cmn-t-1001/index.html?p=pp089
▼配信先アドレスのご変更・配信停止について
現在の登録アドレスから以下のアドレス宛てに空メールをお送りください。
折り返し、情報変更フォームURLが記載されたメールが届きますので、
手順に従ってアドレス変更/配信停止の手続きをお願いいたします。
(アドレス変更・配信停止手続用 空メール送信先)
carigai.103mlg@rec.fofa.jp