【No.442】キャリアガイダンス4月号アンケートのご紹介/ 辻先生の、キャリアガイダンス編集部 留学日記 #1「フリーアドレス」

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 教員ライフ応援メールマガジン 

『キャリアガイダンス@メール』 No.442
 http://souken.shingakunet.com/career_g/         
                            2022/5/11(水)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
--INDEX-----------------------------------------------------------
 1 キャリアガイダンス4月号 記事にお寄せいただいた感想のご紹介
 2 辻先生の、キャリアガイダンス編集部 留学日記 #1「フリーアドレス」
 3 高等教育経営の専門誌 『カレッジマネジメント』232号発行
  特集「正解がない時代の『学びのデザイン』」&「大学改革と保護者」
 4 リクルート進学総研サイトがリニュアル!新たに解説動画のページを新設しました
 5 教育関連イベント情報 ~イベント情報募集中です~
 6 編集後記『寄り添ったものに』(辻)
-----------------------------------------------------------------------
 「日記とは、人の優しさを抱きしめることらしい。」という友人の言葉が大好きです。
私は小学4年生から日記をつけているのですが、
自分の心あるいは誰かの機微を忘れたくないのかもしれません。

新連載は、とある高校教師の方の日記です。(菅野)

【1】=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
 キャリアガイダンス4月発行号
 記事にお寄せいただいた感想のご紹介 & 読者アンケート回答のお願い
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 キャリアガイダンス最新号「いま、『働く』をどう考えるか」にご意見・感想をお寄せいただき
ありがとうございます。一部をご紹介させていただきますので、気になる記事がありましたら
この機会にぜひご覧ください!

【特集へのコメント】
・教員の世界にいると、どうしても視野が狭くなってしまい社会の動きにも疎くなってしまう。
生徒たちに多様な働き方を示すことは大変重要だと考えています。様々な自分らしく働くは
そのような意味で参考になりました。学校の教育活動でも外部と連携して、生徒の視野を
広げていきたいと思います。(東京都・匿名)

・吉本ばななさんの育児の話は今まさに育児をしている親として非常に共感できたし
参考になりました。学校に勤務しながらですが、学校という枠にこだわりすぎないで
おこうと思います。(和歌山県・匿名)

・「進路って選択肢を切り捨てながら絞り込んでいくイメージがあるかもしれませんが、
やりたい気持ちが少しでもあるなら、可能性を残したままでもいいんじゃないか…」
という言葉に大いに共感しました。進路を決めなければならない…というMUSTの
発想ではなく、工夫次第でクリエイティブな選択ができる…というCANの発想を生徒
に持たせたいと思います。(滋賀県・匿名)

特集:「いま、『働く』をどう考えるか」はこちら!
http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?12cQwAE%%code_mini%%

●読者アンケートは、2022年5月20日(金)まで募集しております。
感想、ご意見などぜひお寄せください!
http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?22cQwAE%%code_mini%%

【2】=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
 辻先生の、キャリアガイダンス編集部 留学日記 #1「フリーアドレス」
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
 静岡県の公立高校から、民間研修でキャリアガイダンス編集部に来られた辻先生。
編集部メンバーとして任務にあたる中で、感じたことや気づいたことを綴っていただきます。

#1「フリーアドレス」

 春から研修で民間企業に出向している。すべてがドラマの世界だ。

 学校生活の朝は8:15から職員打ち合わせで、全員の先生方が自分の席に着き、パソコンを
見ながら打ち合わせをする。この会社は違う。出社時間も席も決まっていない。席が決まって
いないことを「フリーアドレス」というらしい。

続きはこちら!→ http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?32cQwAE%%code_mini%%

【3】=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
 高等教育経営の専門誌 『カレッジマネジメント』232号発行
 特集は「正解がない時代の『学びのデザイン』」&「大学改革と保護者」の2本立て!
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
 リクルート『カレッジマネジメント』232号が4月に発行になっています。

 第1特集では「正解がない時代の「学びのデザイン」です。
予測困難なVUCAの時代。各大学独自の多様な強みを強化しつつも、他校・社会・
産業界等と柔軟に「連携」や「融合」をしながら新たな価値を創出しようという動きが
本格的に始まろうとしています。本特集では、各高等教育機関は、どのように学びを
デザインしていくべきかをテーマに、産業界における連携の動きとそこに求められる
人材育成のトレンド、社会のニーズに応じた新たな学びをデザインする改革事例など、
高等教育の今とこれからを多面的に取材しました。

 第2特集は「大学の改革は保護者に伝わっているか」。リクルート進学総研と一般
社団法人 全国高等学校PTA連合会が、高校生とその保護者に対し隔年で実施し
ている調査結果をもとに、変化の見られた保護者と子どものコミュニケーションのあ
り方を中心に、『高校生の保護者のためのキャリアガイダンス』編集長と小誌編集長
が調査結果について考察しています。

『カレッジマネジメント』の最新号(232号)の内容はこちら!
http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?42cQwAE%%code_mini%%

【4】=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
 リクルート進学総研サイトがリニュアル!新たに解説動画のページを新設しました
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
 リクルート進学総研のサイトがリニュアルしています。

高等教育関連において注目度の高いテーマの掘り下げや、リクルート進学総研の調査
データの解説等を、短い動画で分かりやすくお届けするコーナーです。
2022年度の関東・関西・東海の入試結果のデータや、入試結果から分かった今後の傾向、
あるいは、学部学科別の志願状況のトレンド分析、大学の個性の見つけ方等、高校の
進路指導にもお役立ていただきたい内容です。ぜひご覧ください。

リクルート進学総研サイトの解説動画ページはこちら!
http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?52cQwAE%%code_mini%%

【5】=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
 教育関連イベント情報 ~イベント情報募集中です~
※申込み方法、締め切りは各Webページをご参照ください。
 ※コロナ禍で開催方法等変更になる場合がありますので、詳細は主催者にご確認ください。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◆【オンライン/講演/無料(有料コンテンツ有)】未来の先生フォーラム
すごい大学展-未来の大学進学を考える-
http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?62cQwAE%%code_mini%%
 開催日:2022年5月14日(土) 13:00~18:00
 登壇者:石川一郎(聖ドミニコ学園カリキュラムマネージャー)
     鈴木 寛(東京大学公共政策大学院教授・慶應義塾大学政策・メディア研究科教授)

◆【リアル・オンライン/講演/無料】五月祭教育フォーラム2022
学校教育だけでは終わらない~日常に新たな学びを!~
http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?72cQwAE%%code_mini%%
 開催日:2022年5月15日(日)13:00~14:30
場 所:東京大学法文一号館 or YouTubeオンライン
 登壇者:滝川麻衣子(株式会社Schoo(スクー)CCO)
     日野田直彦(武蔵野大学中・高、武蔵野大学附属千代田高 中高学園長・千代田国際中学校 校長)
     真坂 淳(キャリア教育NPO法人 日本学生社会人ネットワーク (JSBN) 代表理事・BNPパリバ銀行グローバルバンキング本部 マネージングディレクター)

◆【オンライン/講演/無料】朝日中退予防ネットワーク「理想の高大接続を考える」
http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?82cQwAE%%code_mini%%
 開催日:2022年5月28 日(土)13:00~15:00
 登壇者:倉部史記(NPO法人NEWVERY理事)
一ノ瀬大一(九州産業大学学生係長)

◇【生徒向け/募集】第3回「きぼう」ロボットプログラミング競技会(Kibo-RPC)
http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?92cQwAE%%code_mini%%
 応募締切日:2022年5月16日(月)

◇【生徒向け/募集】アジアントライゼロG 2022(アジア簡易物理実験)
http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?a2cQwAE%%code_mini%%
 応募締切日:2022年5月16日(月)

◇【生徒向け/募集】国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト
「世界とつながる私たち -未来のための小さな一歩-」
http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?b2cQwAE%%code_mini%%
 開催日時:2022年6月7日(火)~2022年9月11日(日)

◇【生徒向け/募集】九州アプリチャレンジ・キャラバン2022
http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?c2cQwAE%%code_mini%%
 開催日時:2022年6月25日(土)アイディアソンイベント
      2022年10月8日(土)プロトタイプ発表会
      2022年12月10日(土)コンテスト
      ※イベント開催日時は暫定

◇【生徒向け/募集】U-22キービジュアルコンテスト
日本ゲーム大賞2022「U18部門」
http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?d2cQwAE%%code_mini%%
 応募期間:2022年7月1日(金)~2022年8月31日(水)

◇【生徒向け/募集】U-22プログラミング・コンテスト
http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?e2cQwAE%%code_mini%%
 応募締切日:2022年8月31日(水)

【6】=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=--=-=-=-=-=-=-=-=-
 編集後記『寄り添ったものに』(辻)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 4月から民間研修でキャリアガイダンス編集部にお世話になっている辻です。
宜しくお願いします。

 今までは読む側の立場でしたが、今回は作る側にまわることになりました。
編集者がいろいろと工夫、苦労され作られていることを間近で感じました。
だからこそ、多くの方に読んでもらいたい。
多くの先生方に届けたいという気持ちになりました。
キャリアガイダンスの編集者も先生方に寄り添ったものを作りたい、
先生方ならどう感じるかを追求しながら取り組んでいます。
学校の研修等で取り扱っていただけるよう、日々努力していきます。

 今号より自分の連載も始めることになりました。
キャリアガイダンス編集部の日常と学校との違いなど日記感覚で載せさせて頂きます。
ご支援よろしくお願いします。(辻)

-----------------------------------------------------------------------
 次回『キャリアガイダンス@メール』は2022/5/25(水)配信予定です。
-----------------------------------------------------------------------
メールマガジンについて
▼お問い合わせ窓口
 こちらからメールマガジンのご感想・ご意見をお寄せください。
 https://souken.shingakunet.com/souken/faq.html

▼本メールマガジンの著作権は株式会社リクルートに帰属しますが、お知り合
 いの方への転送、また授業や学級通信など学校における指導や配布物での各
 コンテンツの活用は自由です。

▼配信を希望される方はこちらから
 https://rec.fofa.jp/carigai/a.p/103/

▼プライバシーポリシーについて
http://souken.shingakunet.com/souken/privacy.html

▼配信先アドレスのご変更・配信停止について
 現在の登録アドレスから以下のアドレス宛てに空メールをお送りください。
 折り返し、情報変更フォームURLが記載されたメールが届きますので、
 手順に従ってアドレス変更/配信停止の手続きをお願いいたします。

 (アドレス変更・配信停止手続用 空メール送信先)
  carigai.103mlg@rec.fofa.jp