こども教育宝仙大学 学長 太田誠一氏

ホスピタリティとクリエイティビティを養い、
「人生100年」「AI・ロボット」の時代を豊かに生きる


実業界の目で高校生の未来を見つめる
 これからの時代をどう生きるか。私は最近まで実業界、つまりビジネスの世界にいましたので、社会の急速な変化を目の当たりにしてきました。現在の企業は、AIやロボットを積極的に導入し、人の代わりに活用し始めています。なぜなら、AIやロボットは管理コストが小さく、社会保険料、残業手当も不要なので、企業にとっては大幅なコストダウンにつながるからです。各金融機関が来春の新卒採用数を大幅に減らした理由もここにあります。
 そんな中これからの社会で必要とされるのは、どんな仕事・人材でしょうか。まずAIやロボットを開発できる高いスキルをもった層は活躍できるでしょう。また、複雑な動きが必要な身体を使う労働も挙げられます。しかし、これらに挟まれた中間層のニーズは、大きく減少することが予測されます。
 そして、この中間層で生き残るのが、「ホスピタリティ系」「クリエイティビティ系」「マネジメント系」だと言われています。ホスピタリティ系の代表的な仕事である保育者もここに含まれますね。これらに共通するのは「答えは一つではない」という課題に向き合っている仕事だということです。大学生活の中で、「答えのない答えを考え続ける力」を磨いてほしいと思います。

幼稚園は全国1位、保育園は全国3位の就職率
 本学は朝日新聞出版の『大学ランキング2020版』で、幼稚園教員就職率全国1位、保育士就職率全国3位となりました。
その要因は、まず少人数制で学生一人ひとりに寄り添った教育、いわばマンツーマンの教育を実践していることが挙げられます。教員と学生の距離の近さは、本学の特色の一つでもあります。次に、保育を学ぶ単科大学であること。同じ志をもった学生同士がお互いに刺激し合いながら、自分を高められる環境があります。さらに、豊富な実習によって保育の楽しさを実感しながら学べるカリキュラムも就職率の高さを生み出しています。
 特に実習プログラムは、1年次からスタートするので、一足先に社会を経験することができます。キャンパスに宝仙学園幼稚園が隣接しており、常に子どもを身近に感じながら学べる、恵まれた環境といえるでしょう。ゼミナールも1年次からスタートし、学生一人ひとりに寄り添った教育を実践しております。
 学園創立以来、90年にわたって「保育の宝仙」として実績をあげてきたその信頼性も、本学の大きな優位性だと思います。

「人生100年時代」を生き抜くために
 「人生100年時代」という言葉を聞いたことがあると思います。ある海外の研究では、2007年に生まれた子どもの約半数が、107歳まで生きると推計されています。2000年前後に生まれた今の高校生が100歳以上まで生きるとすると、次の世紀である22世紀も迎えることができるわけです。
 この新しい時代では、今までのような、「教育→仕事→引退後」という3ステージの人生から、いろいろな職業を経験するマルチステージの人生になると言われています。副業が当たり前の時代にもなるでしょう。
 こうした時代を生きる今の高校生には、複数のスキルを磨いてほしいと思っています。先ほどお話ししたように、AIやロボットがものすごいスピードで進化・普及していく中、人間にしかできない「ホスピタリティ系」「クリエイティビティ系」の職業に結びつく学びを深めていただきたいと思います。
 本学では、ホスピタリティ系の一つである保育を学べるとともに、音楽、造形、ダンス等の身体表現など、クリエイティビティ系の学びも充実しています。また、保育者としての専門的な知識・技術に加え、“もう一つの力”を身に付けるための、宝仙マイスター制度も取り入れています。身体表現マイスター、食育おやつマイスター、異文化・国際理解マイスターの3つのプログラムがあり、所定のカリキュラムを満たすとマイスター認定証が授与されます。
 「人生100年時代」「AI・ロボット時代」に生き生きとした人生を送るためにも、まずはホスピタリティ系の学びにより保育者としての免許・資格を取得してください。本学では、卒業とともに、幼稚園教諭一種免許状と保育士の資格の両方を取得することができます。
 同時に、クリエイティビティ系の学びを深め、自らの可能性を広げてほしいと思います。そして卒業後はキャリアを積みながらマネジメント系の力を身に付け、経営者や管理者も目指していただきたいと思います。学生たちがこれからの時代に、充実した人生を歩むことを心から期待し、そのための学びを提供し続けて参ります。




太田誠一氏

【Profile】

太田誠一(おおた・せいいち)氏

1978年神戸大学法学部卒業。同年、住友海上火災保険株式会社(現・三井住友海上火災保険株式会社)入社。取締役、専務執行役員等を歴任。2017年7月、こども教育宝仙大学副学長に就任。2019年4月、こども教育宝仙大学学長に就任。

【こども教育宝仙大学の情報(スタディサプリ進路)】

大学・短大トップインタビューに戻る