【No.468】WEBオリジナル新連載がスタート!/『キャリアガイダンス』 Vol.446WEBサイト特別編集PDFを公開しました!
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
教員ライフ応援メールマガジン
『キャリアガイダンス@メール』 No.468
http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?02cUIKr404
2023/6/7(水)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
--INDEX-----------------------------------------------------------
1 WEBオリジナル新連載がスタート!
Z世代トレンド大全/関係を深める! 導入アイデア集
2 『キャリアガイダンス』 Vol.446 「自分のあり方」を見つめるキャリア選択
WEBサイト特別編集PDFを公開しました!
3 教育関連イベント情報 ~イベント情報募集中です~
4 編集後記「帰ってきた祭り」(赤羽)
-----------------------------------------------------------------------
先週末、庭の梅を収穫して梅しごとをしました。
梅しごとを始めると、夏もすぐそこだな~と感じますね。
本日もキャリガイ編集部からのお知らせをお届けします!(菅野)
【1】=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
WEBオリジナル新連載がスタート!
Z世代トレンド大全/関係を深める! 導入アイデア集
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
WEBサイト「リクルート進学総研」にて、WEBオリジナル連載を開始しました。
高校生世代に流行っているモノ・コトを紹介する連載「Z世代トレンド大全」と
生徒同士の関係性を高めるために行うレクやエンカウンター活動を紹介する
「関係を深める! 導入アイデア集」の2本をご紹介します。
◆Z世代トレンド大全
本連載では、ティーンエイジャーから20代前半までをZ世代とみて、彼らのトレンドや
注目キーワードをピックアップ。Z世代への理解を深め、彼らとのコミュニケーションに
役立つような情報を発信していきます!
今回のトピックは「トゥンカロン」…韓国発の進化系マカロンです。
続きはコチラ→ http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?12cUIKr404
◆関係を深める! 導入アイデア集
各教科におけるグループワークや探究活動を通して欠かせない、コミュニケーション。
しかし、自分の意見を伝えて考えを深めあうには、よりよい関係つくりが大切ですよね。
本連載では、生徒同士の関係つくりはもちろん、生徒と教師の関係つくりにも効果的な
活動をご紹介します。
今回ご紹介する「ペーパーピース」では、生徒同士で多くの対話が生まれるのを目指します。
続きはコチラ→ http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?22cUIKr404
【2】=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
『キャリアガイダンス』 Vol.446 「自分のあり方」を見つめるキャリア選択
WEBサイト特別編集PDFを公開しました!
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
紙の冊子でお届けしている『キャリアガイダンス』を、WEBサイトでも読みやすいように
文字の大きさやレイアウトを再編集し、PDFで公開しています。
Vol.446の特集記事『「自分のあり方」を見つめるキャリア選択』を公開しました。
ぜひ、紙の誌面とはまた違った読書体験をお楽しみください。
→ http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?32cUIKr404
【3】=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
教育関連イベント情報 ~イベント情報募集中です~
※申込み方法、締め切りは各Webページをご参照ください。
※開催方法等変更になる場合がありますので、詳細は主催者にご確認ください。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◆【オンライン/セミナー/無料】
専門家から学ぶ「Z世代のトリセツ」学校管理職向け勉強会
→ http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?42cUIKr404
開催日:6月17日(土)14:00~15:30
登壇者:平賀充記(若者の働き方研究家、ツナグ働き方研究所長)
池田豊樹(神戸市総合教育センター専門指導主事、元全国連合小学校長会常任理事)
◆【オンライン/イベント/無料】
『ディープ・アクティブラーニングのはじめ方』出版記念イベント
→ http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?52cUIKr404
開催日:6月22日(木)20:00~21:30
登壇者:山川 修(福井県立大学名誉教授)
早川 公(大阪国際大学准教授)
田中洋一(仁愛女子短期大学教授)
◆【オフライン/イベント/無料】
高校の進路指導をアップデートする
-専門職大学から学ぶ多様化する新たな時代の進路指導-
→ http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?62cUIKr404
開催日:6月24日(土)14:30~16:30
会場:iU情報経営イノベーション専門職大学(東京都)
登壇者:宮川卓也 (文部科学省高等教育局 専門教育課専門職大学院室室長補佐)
川上慎市郎(iU(情報経営イノベーション専門職大学) 准教授)
◆【オフライン/イベント/無料】
アフターコロナを見据えた「学びのあり方」を考える会ワークショップ
→ http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?72cUIKr404
開催日:6月28日(水)17:00~18:30
会場:紀伊國屋書店 新宿本店 3階アカデミック・ラウンジ(東京都)
登壇者:飯塚秀彦(公立大学法人長野大学 准教授)
◇【生徒向け/募集】
東大「鉄道ワークショップ」
→ http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?82cUIKr404
応募締切:6月12日(月)
◇【生徒向け/募集】
第22回 聞き書き甲子園
→ http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?92cUIKr404
応募締切:6月22日(木)
◇【生徒向け/募集】
クールジャパン動画制作プログラム~地域の魅力を海外に発信せよ~
リクルートが運営する【WOW!BASE】と【内閣府】のコラボプログラムで、
地域や地域に根ざした事業者の魅力を取材・言語化し動画を制作・発信する9日間のプログラムです。
→ http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?a2cUIKr404
応募締切:6月28日(水)13時
◇【生徒向け/募集】
第1回 AIプロンプトグランプリ
→ http://rec.fofa.jp/carigai/c.p?b2cUIKr404
応募締切:6月30日(金)
【4】=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
編集後記『帰ってきた祭り』(赤羽)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
週末に地域の祭りがあり、家族で見物に行ってきました。4年ぶりに通常開催
されるということで町は大賑わい。特に、町内会ごとに出す神輿のパレードは、
老若男女問わず楽しそうに声を上げる姿に元気をもらえました。
地域で長年続けられてきた祭りや行事は、開催に向けた準備を通してノウハウの
伝承が行われていると思います。コロナ禍で途絶えてしまわずに、また賑やかな
祭りが帰ってきてくれて嬉しかったです。
今住んでいる地域とは違いますが、私が子どものころは小学校の授業で祭り笛の
練習をしたり、祭りが近くなると町内で集まって獅子舞の準備をしたりと、地域の
人と一緒に祭りを作り上げている実感があって楽しかったのを覚えています。
4歳になる私の娘にとっては、生まれて初めて目にする祭りに大興奮の様子でした。
これから子どもが育っていく地域社会とつながる場として、祭りがずっと続いて
いってほしいと願わずにはいられません。(赤羽)
----------------------------------------------------------------------
次回『キャリアガイダンス@メール』は2023/6/21(水)配信予定です。
-----------------------------------------------------------------------
メールマガジンについて
▼お問い合わせ窓口
こちらからメールマガジンのご感想・ご意見をお寄せください。
https://souken.shingakunet.com/souken/faq.html
▼本メールマガジンの著作権は株式会社リクルートに帰属しますが、お知り合
いの方への転送、また授業や学級通信など学校における指導や配布物での各
コンテンツの活用は自由です。
▼配信を希望される方はこちらから
https://rec.fofa.jp/carigai/a.p/103/
▼プライバシーポリシーについて
https://cdn.p.recruit.co.jp/terms/cmn-t-1001/index.html?p=pp089
▼配信先アドレスのご変更・配信停止について
現在の登録アドレスから以下のアドレス宛てに空メールをお送りください。
折り返し、情報変更フォームURLが記載されたメールが届きますので、
手順に従ってアドレス変更/配信停止の手続きをお願いいたします。
(アドレス変更・配信停止手続用 空メール送信先)
carigai.103mlg@rec.fofa.jp