【No.462】オープンキャンパスに参加する意義って?(高校教育改革調査2022)/最終回!辻先生のキャリガイ留学日記

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 教員ライフ応援メールマガジン 

『キャリアガイダンス@メール』 No.462
 https://souken.shingakunet.com/publication/ 
                            2023/3/8(水)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
--INDEX-----------------------------------------------------------
1 高校教員が思う「オープンキャンパス」参加の意義って?
~高校教育改革調査2022より~
2 辻先生の、キャリアガイダンス編集部 留学日記 #13(最終回)「東京にいるあいだに」
3 大学短大TOPインタビュー 東京女子大学 学長 森本あんり氏
4 教育関連イベント情報 ~イベント情報募集中です~
5 編集後記「推した先にあるもの」(菅野)
-----------------------------------------------------------------------

「はなむけ」とは古来、旅立つ人の道中の無事を祈り、
その人の馬の鼻を目的地の方向へ向けてやる習慣が由来だそうです。
卒業シーズンの今日この頃ですが、
辻先生の留学日記もいよいよ最終回です。お見逃しなく!(菅野)

【1】=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
 94.2%の高校教員が生徒のオープンキャンパスへの参加を推奨
「比較検討する場」から「出願意欲を高める場」へ 
~高校教育改革に関する調査2022より~
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
 高校の教育改革に関する現状を明らかにするため、全国の全日制高校に対して、
新学習指導要領、入学者選抜、ICT活用、キャリア教育、進路指導、学校改革等の
取り組みに関する調査を実施いたしました。

今回は「オープンキャンパス編」として、オープンキャンパス参加推奨度や推奨理由など、
オープンキャンパス参加への意義に注目しました。解説動画もありますので、ぜひ合わせてご覧ください!

詳しくはこちら!
https://souken.shingakunet.com/research/2019/02/post-9b3b.html 

解説動画はこちら!
→ https://souken.shingakunet.com/movie/2023/02/2022.html 

【2】=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
 辻先生の、キャリアガイダンス編集部 留学日記 #13(最終回) 「東京にいるあいだに」
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
 去年の春から研修にきて11カ月になるが、休日の過ごし方が困る。
感染症予防のため人が集まるところは避けたい。しかし、東京らしいところは見たい。
どうしたらいいか分からず結局アパートで過ごしてしまう。

続きはこちら→ https://souken.shingakunet.com/secondary/2023/03/13.html 

【3】=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
 大学短大TOPインタビュー 東京女子大学 学長 森本あんり氏
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 大学短大TOPインタビューでは、それぞれの学校・大学・短大の特長や今後の展望、
教育に対する思いを語っていただいています。今回は、創立以来リベラルアーツ教育に
取り組み続けてきた東京女子大学 学長の森本あんり氏のインタビューです。

「女子高等教育を104年
時代に挑戦し続ける、リベラルアーツの先駆」

1918(大正7)年の創立以来一貫して、時代に挑戦し続けてきた東京女子大学。
そのころの女子教育といえば良妻賢母の育成が一般的でしたが、本学は時代に迎合する
ことなく、リベラルアーツを柱とした女子高等教育を実施し、知性と行動力をもつ、
自立した女性の育成を目指しました。

続きはこちら→ https://souken.shingakunet.com/secondary/2023/02/post-25.html 

【4】=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
 教育関連イベント情報 ~イベント情報募集中です~
※申込み方法、締め切りは各Webページをご参照ください。
※コロナ禍で開催方法等変更になる場合がありますので、詳細は主催者にご確認ください。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◆【オフライン/セミナー/同時配信有り/無料】
電子情報通信学会 総合大会企画シンポジウム 
「教育DXは STEAMから」
https://www.kokuchpro.com/event/a5359e81b5ac8866b1f26746c952c296/?fbclid=IwAR2M-zL-8O5uRYvFvfFfXJ3SMWmUuBQxAnjseH4llKOTJd2ca85LPdpjKSY 
 開催日:3月9日(木)13:00~17:00
  会場:芝浦工業大学 大宮キャンパス
 登壇者:鈴木 寛(元文部科学副大臣/東京大学・慶應義塾大学 教授)
     中島 さち子(steAmBAND代表理事・万博プロデューサー)
     原島 博(東京大学・名誉教授)
     浅野大介(経済産業省/未来の教室事業創設)
     大島まり(東京大学教授/生研ONG・産構審委員)
     江村克己(NEC、PLIJ・COCN/前情報処理学会会長)

◆【オフライン/セミナー/同時配信有り/無料】
21世紀構想研究会創設25周年記念シンポジウム
時代に取り残された学校現場 その2
中・高校教育施策の立て直しを考える
https://kosoken.org/uncategorized/2341/ 
 開催日:3月11日(土)13:30~16:00
  会場:日本記者クラブ10階大ホール
 登壇者:安西 祐一郎(慶應義塾学事顧問、日本学術振興会顧問・学術情報分析センター所長)
     漆紫穂子(品川女子学院理事長) 
     工藤勇一(横浜創英中学・高等学校校長)
     橋本五郎(読売新聞特別編集委員)

◆【オフライン/セミナー/無料】
みんなで考える公教育の未来
~高校普通科改革の先陣を切る、隠岐島前高校の挑戦事例より~
https://okidozen-miryokuka2.peatix.com/?fbclid=IwAR3zmHVKJcbRPLYajVGceVNkDmYmmpE4V4wfkMrnCkvSEGV4Bh2COZhG5z4 
 開催日:3月11日(土)14:30~16:30
  会場:永田町グラスゲート5F
 登壇者:宮野準也(隠岐島前高校コーディネーター)
     塚越 優(隠岐國学習センター)
     三島 健士朗(隠岐島前高校・教諭)

◆【オフライン/セミナー/無料】
IPU・環太平洋大学
探究学習をどう指導するか
ー不確実な時代を生き抜くためにー
https://ipu-japan.ac.jp/news/14051/ 
 開催日:3月13日(月)14:00~16:30
 開催地:IPU・環太平洋大学DISCOVERY プレゼンテーションラボ
 登壇者:松下佳代(京都大学大学院教育学研究科 教授)
     前田秀樹(高槻中学校・高等学校 教頭)
     絹田昌代(岡山県立瀬戸高等学校 指導教諭)
     橋ヶ谷 多功(岡山学芸館高等学校 課題研究運営部総括)

◆【オフライン/セミナー/同時配信有り/無料】
大阪大学「学問への扉」シンポジウム
https://gakumon.celas.osaka-u.ac.jp/news/event/stron/ 
 開催日:3月14日(火)13::30~17:00
  会場:大阪大学会館アセンブリー・ホール(Zoomウェビナー同時配信)
 登壇者:宇野勝博(大阪大学 全学教育推進機構 副機構長・教授)
     村上正行(大阪大学 全学教育推進機構 教授)
     山本佳樹(大阪大学 大学院人文学研究科 教授)
     加藤有己(大阪大学 大学院医学系研究科 准教授)
     その他複数

◇【生徒向け/募集】
Forest Stewardship Council
第4回FSCアワード
https://jp.fsc.org/jp-ja/newsfeed/221201_2 
 締切日:3月31日(金)

◇【生徒向け/募集】
愛媛大学 社会共創学部
社会共創コンテスト2023
https://www.cri.ehime-u.ac.jp/contest/youkou/ 
 応募期間:3月1日(水)~4月27日(木)

◇【生徒向け/募集】
国際コミック・漫画
スクールコンテスト
https://www.clipstudio.net/promotion/comiccontest/ja/ 
 締切日:4月10日(月)18:00

◇【生徒向け/募集】
日本ゲーム大賞2023 U18部門
https://u18.awards.cesa.or.jp/topics2023/application-guideline2023/ 
 締切日:3月31日(金)20:00

◇【生徒向け/募集】
第19回全国物理コンテスト 物理チャレンジ2023
http://www.jpho.jp/ 
 <申込期間>
 学校申込:4月1日(月)~5月23日(火)13:00
 個人申込:4月1日(月)~5月30日(火)13:00

【5】=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
 「推した先にあるもの」(菅野)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 ここ2年くらい推していたグループの念願だった単独公演が決まり、
誰かの夢が叶う瞬間を目の当たりするという経験をしました。

「推しの成功であり私の成功ではない」
「推し続けた先に何があるのか」

冷静になるとそう思ってしまうし、
誰かの人生に自分を重ねることはなんか野暮だな~と思います。
それでも、推しがいるから頑張れるという理由に間違いなく、
これからもたぶん、ふと我に返りながらも応援させてもらうんだろうなと
思う今日この頃です。

推しって本当に不思議ですね…。(菅野)

----------------------------------------------------------------------
 次回『キャリアガイダンス@メール』は2023/3/22(水)配信予定です。
-----------------------------------------------------------------------
メールマガジンについて
▼お問い合わせ窓口
 こちらからメールマガジンのご感想・ご意見をお寄せください。
 https://souken.shingakunet.com/souken/faq.html

▼本メールマガジンの著作権は株式会社リクルートに帰属しますが、お知り合
 いの方への転送、また授業や学級通信など学校における指導や配布物での各
 コンテンツの活用は自由です。

▼配信を希望される方はこちらから
 https://rec.fofa.jp/carigai/a.p/103/

▼プライバシーポリシーについて
https://cdn.p.recruit.co.jp/terms/cmn-t-1001/index.html?p=pp089

▼配信先アドレスのご変更・配信停止について
 現在の登録アドレスから以下のアドレス宛てに空メールをお送りください。
 折り返し、情報変更フォームURLが記載されたメールが届きますので、
 手順に従ってアドレス変更/配信停止の手続きをお願いいたします。

 (アドレス変更・配信停止手続用 空メール送信先)
  carigai.103mlg@rec.fofa.jp