
キャリアガイダンス vol.045 2013.02
引き続く「進路指導」の難しさと動き出す「キャリア教育」
高校生の主体的な進路選択を応援する進路担当教員・校長・教頭・副校長、クラス担任、保護者に向け、進路指導・キャリア教育に役立つ情報をお届けしています。
■特集
2012『高校の進路指導・キャリア教育に関する調査』
引き続く「進路指導」の難しさと動き出す「キャリア教育」
指定校、科研費獲得…キャリア教育充実のために検討したいさまざまなアプローチ
「お金がないからできない」を脱する資金調達術
■学校事例
教科でキャリア教育「英語」
群馬・県立 太田フレックス高校
英語の授業を通して「世の中」のことを伝え、異文化に「一歩踏み出す意欲」を育てる
先進校に学ぶキャリア教育の実践
東京・私立 かえつ有明中学・高校
思考力育成プログラム、男女別学など、独自の教育システムでグローバル人材を育成
「事実と意見」(リサーチノートブック「校内エコに学ぶ」より)
<進路指導実践事例>学校間連携
新潟・県立 長岡商業高校、県立 長岡農業高校、県立 長岡工業高校/大阪・府立 福井高校/大分・県立 三重総合高校/大分・県立 別府羽室台高校
リクルートサービスを活用した指導実践例
「じぶん未来発表会」レポート
■連載
『希望の道標』
現代の若者を知る一冊
キャリア教育で学校を変える。教師が変える。
シリーズ・改革者たち
■大学経営
Top Interview 〜 変革に挑む
北海道工業大学 学長 苫米地司
敬心グループ 理事長 小林光俊
文京学院大学 学長 川邉信雄
京都産業大学 学長 藤岡一郎
【別冊付録】
アクティブラーニングに注目する大学選び
特集:「深い学び」につながる「アクティブラーニング」( PDF DL 0.7MB)
レポート:産業能率大学
アクティブラーニングを軸としたカリキュラム( PDF DL 0.5MB)