
キャリアガイダンス vol.402 2014.05
今伝えたい なぜ学ぶ なぜ働く
高校生の主体的な進路選択を応援する進路担当教員・校長・教頭・副校長、クラス担任、保護者に向け、進路指導・キャリア教育に役立つ情報をお届けしています。
■特集
教室から、未来はつながるのか? 今伝えたい なぜ学ぶ なぜ働く
Chapter1 学ぶ・働くをつなげるキャリア教育の役割
Special Interview
文部科学省/国立教育政策研究所 長田徹
Data Topic 社会で生きる 教科で培われる力
Chapter2 生徒が発見!今なぜ学ぶのか
立命館宇治高校 キャリアガイダンス編集部 教科学習の意味を発見する 特別授業「なぜ学ぶのか?」
「なぜ学ぶのか」特別授業プログラム(指導案) Word PDF
特別授業で使用したワークシート(1時間目用) Word PDF
特別授業で使用したワークシート(2時間目用) Word PDF
教科別 未来につながる授業実践事例
【生物】塩瀬 治先生 独協高校(東京・私立) 【日本史】三浦隆志先生 玉島商業高校(岡山・県立)
Chapter3 働いてわかった!教科仕事 社会人14人に聞いた「この教科が仕事に生きている!」
変化の時代に活躍できるのは、学んできた人・学び続けられる人慶應義塾大学大学院 特任教授 高橋 俊介
■学校事例
先進校に学ぶキャリア教育の実践
津高校(三重・県立) 進路指導部が授業改革も後押しする進学校の日常型キャリア教育
進路ストーリー(1年生用) 進路ストーリー(2年生用) 進路ストーリー(3年生用)
教科でキャリア教育「国語」
日野台高校(東京・都立) 佐々木 宏
評論文学習に言語や身体で表現する演劇を活用し、「主体的な学び」や「協働」の姿勢を身につける
新連載 事例とアドバイスで進路指導実践を磨く!
テーマ:視野を広げる学問・仕事研究
アドバイザー 福島高校(福島・県立)進路指導部主事 濱田伸一先生/北海道函館稜北高校(北海道・道立)/石巻好文館高校(宮城・県立)/済々黌高校(熊本・県立)
リクルートサービスを活用した指導実践例
■連載
『希望の道標』
リクルート進学総研 DATA PICKUP
■大学経営
Top Interview 〜 変革に挑む
東北文教大学 学長 鬼武一夫
学校法人呉竹学園 理事長 坂本 歩
二松學舎大学 理事長 水戸英則
中京大学 理事長 梅村清英
【別冊付録】
理系「研究職」のキャリア 現状と未来
特集:理系「研究職」のキャリア ( PDF DL 0.6MB)
レポート:日本大学生物資源科学部
充実した支援と自由な環境が生む「研究力」で次世代を担う研究職を育成 ( PDF DL 0.6MB)