【No.474】ヒット商品誕生の道のりや先生のおすすめ本を紹介!キャリガイWEBオリジナル連載のお知らせ

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 教員ライフ応援メールマガジン 

『キャリアガイダンス@メール』 No.474
https://souken.shingakunet.com/publication/

                            2023/9/13(水)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

--INDEX-----------------------------------------------------------
1 『Yakult1000』ヒットの道のりや、旅行に持っていきたいおすすめ書籍など!
キャリガイWEBオリジナル連載のご紹介
2 牧野先生の、キャリアガイダンス編集部 留学日記 #5
「“テストの点数を良くしたい”という思いで教員になった人はいないはず」
3 大学短大・専門学校TOPインタビュー 
日本医療大学 理事長 対馬徳昭氏/学校法人大和学園 副理事長 田中幹人氏
4 教育関連イベント情報 ~イベント情報募集中です~
5 編集後記「人生のターニングポイント」(菅野)
-----------------------------------------------------------------------

秋の気配が深まってきたせいか、なんだか無性に本が読みたくなります。
キャリガイWEBでも旅のお供にぴったりな本をご紹介していますのでぜひご覧ください(菅野)

【1】=-=-=-=-==-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
『Yakult1000』ヒットの道のりや、旅行に持っていきたいおすすめ書籍など!
キャリガイWEBオリジナル連載のご紹介
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
 WEBサイト「リクルート進学総研」にて、オリジナル連載を更新中です。
5分程度で楽しく読める記事を多数ご用意していますので、ぜひお読みください。

◆はじまりの半歩
世の中を動かすようなアイデアは、高校生から見れば「特別な人」がつくったもの
に見えるかもしれません。しかし案外、その出発点は、身近な気づきや問いの中に
あるもの。
本連載では、半径5メートルで見つけた気づきを“はじめの半歩”にした人が、
私たちの身近にある商品やサービスを生み出すまでの物語をお届けします。

日本に住んでいれば一度は飲んだことがあるであろう『ヤクルト』。
2019年に発売され、全国で売り切れが相次ぐ大ヒットとなった『Yakult1000』
誕生の道のりについて、ヤクルト本社・開発部の中野正理さんにお話を伺いました。

続きはコチラ→ https://souken.shingakunet.com/secondary/2023/08/post-58.html

◆先生の本棚
高校の先生方に、おすすめの本を紹介していただく連載です。
今回のテーマは「旅先に持っていきたい本」。2人の先生に、旅のお供にぴったりの
本を教えていただきました。手持ち無沙汰になりがちな長時間の移動中や、ホテルで
過ごすリラックスタイムにぜひ、読書を楽しんでみてください。

続きはコチラ→ https://souken.shingakunet.com/secondary/2023/08/post-52.html

◆関係を深める! 導入アイデア集
各教科におけるグループワークや探究活動を通して欠かせない、コミュニケーション。
しかし、自分の意見を伝えて考えを深めあうには、よりよい関係つくりが大切ですよね。
本連載では、生徒同士の関係つくりはもちろん、生徒と教師の関係つくりにも効果的な
活動をご紹介します。
今回ご紹介する「一斉に回れ」は、定期テストや実力テスト終了後などのタイミングで、
生徒へのご褒美として実施すると効果的です。

続きはコチラ→ https://souken.shingakunet.com/secondary/2023/09/04-.html

◆Z世代トレンド大全
本連載では、ティーンエイジャーから20代前半までをZ世代とみて、彼らのトレンドや
注目キーワードをピックアップ。Z世代への理解を深め、彼らとのコミュニケーションに
役立つような情報を発信していきます!
回ご紹介する「渡韓ごっこ」とは、日本にいながら、まるで韓国に旅行しているような
モノやシーンを撮影&アップすることだそう。
どのように楽しんでいるのか、高校生2名にインタビューを行いました。

続きはコチラ→ https://souken.shingakunet.com/secondary/2023/08/z-4-.html

【2】=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
牧野先生の、キャリアガイダンス編集部 留学日記 #5
「“テストの点数を良くしたい”という思いで教員になった人はいないはず」
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
タイトルの言葉は、『キャリアガイダンス』10月号取材先の高校の先生がインタビューのなかでお話された言葉です。
何気なくお話された一言でしたが、グサッとささり、これまでの自分の教科指導はどうだったか、
自分はなぜ教員になりたかったのかなど、改めて教員という仕事の在り方や自分自身を見つめる機会となりました。

続きはコチラ→ https://souken.shingakunet.com/secondary/2023/09/5-1.html

【3】=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
 大学短大・専門学校TOPインタビュー 
 日本医療大学 理事長 対馬徳昭氏/学校法人大和学園 副理事長 田中幹人氏
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
 TOPインタビューでは、それぞれの大学・短大・専門学校の特長や今後の展望、
教育に対する思いを語っていただいています。
今回は、次代を担う医療人・福祉人の育成に力を入れる日本医療大学 理事長と、
調理、製菓・製パン、栄養・医療、ホテル・観光・ブライダル分野の専門学校を
運営する学校法人大和学園 副理事長のインタビューをご紹介します。

●日本医療大学 理事長 対馬徳昭氏
「介護する人にとって負担のない時代へ
一般教養と経営努力を身につけた人材育成」
詳細はこちら→ https://souken.shingakunet.com/secondary/2023/08/post-49.html 

●学校法人大和学園 副理事長 田中幹人氏
「創立100周年を迎える大和学園
時代を牽引する職業人の育成を目指して新しい職業教育を追求する」
詳細はこちら→ https://souken.shingakunet.com/secondary/2023/08/post-53.html

【4】=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
教育関連イベント情報 ~イベント情報募集中です~
※申込み方法、締め切りは各Webページをご参照ください。
※開催方法等変更になる場合がありますので、詳細は主催者にご確認ください。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◆ 【オフライン/イベント/無料】
EducationUSA「米国大学と日本の教育機関による交流会」
https://business.form-mailer.jp/fms/87836780209120
開催日:9月23日(土祝 )11:00~12:00
会 場:赤坂インターシティコンファレンス(東京都)
参加費:無料

◆【オンライン/セミナー/無料】
教育活動中の学校と教員の「安全配慮義務」とは?
→ https://terakoya.asahi.com/article/14981449
開催日:9月23日(土祝)14:00~15:20
登壇者:樋口修資(明星大学名誉教授)
参加費:無料
申込締切:9月22日(金)18:00

◆【オンライン/セミナー/無料】
第68回知財教育研究会
https://www.ipaj.org/bunkakai/chizai_kyoiku/event/kenkyukai_20230924.html
開催日:9月24日(日)9:00~12:00
登壇者:松岡一路(国際医療福祉大学医療福祉学部)
    石橋一郎(北九州市立大学)ほか
参加費:無料
申込締切:9月22日(金)

◇【イベント/募集/無料】
令和5年度(第78回)文化庁芸術祭主催公演の無料モニターを募集
https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/93939201.html
申込締切:9月18日(月)24:00
※募集公演・日時等の詳細は、ホームページでご確認ください。

◇【生徒向け/イベント/無料】
EducationUSA 秋のアメリカ大学留学フェア
https://americancenterjapan.com/event/202309238533/
開催日:9月23日(土祝)12:00~16:00
会 場:赤坂インターシティコンファレンス(東京都)
参加費:無料

◇【募集/無料】
北極域研究船の船名を考えよう!
→ https://www.jamstec.go.jp/parv/j/event/namingcontest/
申込締切:10月20日(金)17:00

【5】=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
 編集後記『人生のターニングポイント』(菅野)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
少し前になりますが、「自分の人生のターニングポイント」というテーマで
キャリガイ編集部みんなで雑談したことがありました。

私の場合は何といっても「犬を飼ったこと」。

愛犬がきっかけで仲良くなれた人もいますし、
近所の人とも挨拶や会話をするようになりました。

音楽は歌詞に合わせて思い浮かべるのが愛犬になったり、
犬がOKな場所を選んで買い物をしたり…何より犬には昨日や明日といった時間の概念がないので
(諸説あるそうですが)とにかく今この瞬間を生きている様子にパワーをもらってばかりです。


そんな飼い犬は今月で5歳(人間でいうと36歳位!)になります。
とにかくお互い元気よく、1日1日を一緒に過ごしたいです。(菅野)

----------------------------------------------------------------------
 次回『キャリアガイダンス@メール』は2023/9/27(水)配信予定です。
-----------------------------------------------------------------------
メールマガジンについて
▼お問い合わせ窓口
 こちらからメールマガジンのご感想・ご意見をお寄せください。
 https://souken.shingakunet.com/souken/faq.html

▼本メールマガジンの著作権は株式会社リクルートに帰属しますが、お知り合
 いの方への転送、また授業や学級通信など学校における指導や配布物での各
 コンテンツの活用は自由です。

▼配信を希望される方はこちらから
 https://rec.fofa.jp/carigai/a.p/103/

▼プライバシーポリシーについて
https://cdn.p.recruit.co.jp/terms/cmn-t-1001/index.html?p=pp089

▼配信先アドレスのご変更・配信停止について
 現在の登録アドレスから以下のアドレス宛てに空メールをお送りください。
 折り返し、情報変更フォームURLが記載されたメールが届きますので、
 手順に従ってアドレス変更/配信停止の手続きをお願いいたします。

 (アドレス変更・配信停止手続用 空メール送信先)
  carigai.103mlg@rec.fofa.jp