キャリアガイダンス vol.434 2020.10 NEW

浮かび上がった教育格差
学びを進化させる「6つの視点」

ICT活用/授業改善/体験活動/教員意識/リーダーシップ/カリキュラム・マネジメント/【オンライン座談会】新たな教育課題と、その先に見えてきた新時代の高校の姿

編集長が語る 特集の見どころ

 

 激動の新年度がスタートしてから半年が経ちました。遡って振り返ったとき、皆さんは何を感じ、どんな気づきがあったでしょうか? そして今、皆さんの取組にどのような変化をもたらしているでしょうか?
 生徒が安心して学べる環境づくりに向けて奔走されてきた先生方の姿に、当たり前だった日常の光景のなかではあまり明確にとらえられていなかった学校の価値や存在意義について、改めて考える機会となりました。学校や先生方が担ってきたものがいかに大切だったのか。おそらく先生方ご自身もさまざまな場面で感じる瞬間があったのではないでしょうか。
 一方で、コロナ禍によって浮き彫りになった新たな教育格差。ICTの環境整備や活用の遅れ、生徒が問いに向き合えない授業、活動の制約を受けて目的を見失いかけた学校行事や探究学習など。さらには有事の下で露になったリーダーシップ、教員間の意識の違いや連携不足、そして履修遅れを取り戻すために幾度となく見直しを迫られたカリキュラムなど。
 「見たくなかった部分を見える化し、パンドラの箱を開けてくれた」と語るある先生の言葉に象徴されるように、これらは実はコロナ以前から学校現場に潜んでいた、もしくは一部は顕在化していたのかもしれません。だとすれば、新たな格差に向き合うことは足りないものをただ補うことではなく、これからの学びや学校の在り方、そして教師の在り方を考える機会となるのではないでしょうか。大きく揺さぶられた今こそ、学びのつながり、人との絆、そして目の前の生徒を育てる土壌づくりを考えるチャンス、そう強く感じています。

 全国のすべての学校で、生徒たちの学びをもっと豊かに、その営みが学校文化として滲み出るように。そして先生方が気負い過ぎることなく、生徒と共に楽しみながら学びを拓いていけるように。本特集が、これからの学校づくりを考えるヒントになれば幸いです。
                          山下 真司(本誌 編集長)

■特集■

浮かび上がった教育格差
学びを進化させる「6つの視点」

【ICT活用】
ICT環境整備のその先に見えてくる
これからの学びの可能性

【対談】 堀田龍也(東北大学大学院 教授)
     髙谷浩樹(前 文部科学省 課長)
【実践事例】 奈良県教育委員会 奈良県立教育研究所
       平城高校(奈良・県立)

【授業改善】
生徒をどう捉え、何を目指すか
授業の工夫の前に学びのゴールの転換を

【Interview】 益川弘如(聖心女子大学 教授)
【実践事例】 東百舌鳥高校(大阪・府立)
       武生高校(福井・県立)

ダウンロード可東百舌鳥高校 関連単元配列表1学年 ダウンロード可東百舌鳥高校 関連単元配列表2学年 ダウンロード可東百舌鳥高校 関連単元配列表3学年

【体験活動】
小さなことでも自分で何かを創り出す体験が
生徒の可能性を開花させ、この社会を変えていく

【活動体験談】
牧石 翔さん/川野愛海さん/松岡大輝さん
【Interview】 若新雄純(株式会社NEWYOUTH
代表取締役/慶應義塾大学大学院 特任准教授)

【教員意識】
“これから”をつくる先生たちは何を考え、
どう動いているか

【教員座談会】
伊藤良平(大阪・星翔高校)
上田祥子(埼玉県立川越初雁高校)
高橋伸明(東京都立新宿高校)
廣瀬辰平(山形県立米沢興譲館高校)

【リーダーシップ】
脱・管理。教員を信じて任せる
“サーバントリーダーシップ”で、
明るく活気ある学校をつくる

【実践事例】
小林英明(新潟県立津南中等教育学校 校長)
石丸貴史(福岡工業大学附属城東高校 教務主任)
【Interview】 住田昌治(横浜市立日枝小学校 校長)

【カリキュラム・マネジメント】
今こそ、学校は何のためにあり、
どのように生徒の資質・能力を育むか
全員で考えるとき

【Interview】 田村知子(大阪教育大学大学院 教授)
【実践事例】 多治見高校(岐阜・県立)

ダウンロード可「社会に開かれた教育課程」実現のためのアイテム
ダウンロード可学校教育目標の立案のためのワークシート ダウンロード可多治見高等学校 令和2年度 単元配列表

新たな教育課題と、その先に見えてきた
新時代の高校の姿

【オンライン座談会】
秋田喜代美
(東京大学 大学院教育学研究科長・教育学部長)
岩本 悠(地域・教育魅力化プラットフォーム 代表理事)
千葉 貢(岩手県立大船渡高校 副校長)

ご意見やご感想をお聞かせく
ださい