リクルート進学総研 produced by RECRUIT

  • 高等教育
    学校全体
    • ビジョン・ポリシー
    • 中長期計画・マスタープラン
    • ブランディング・広報
    学生募集
    • 学生募集・OC
    • 高大接続・入試改革
    教育
    • 新領域・新増設・改組
    • AL・PBL型教育
    • 社会人・リカレント教育
    • グローバル人材育成
    • SDGs
    学生支援
    • 就業力・キャリア教育
    • 学生支援
    組織基盤・経営資源
    • 経営・組織運営・IR
    • 教職員・FD・SD
    • 教学マネジメント
    • ICT・DX戦略
    • キャンパス開設・移転
    • ダイバーシティ
    • 研究
    ステークホルダー連携
    • 産学官連携・地域連携
    外部環境
    • 教育行政・政策
    • 教育マーケット情報
    • 海外の高等教育機関
  • 高校
    • 高大連携/入試関連
    • インタビュー・寄稿
    • キャリガイセミナー/サロン
    • 教育関連イベント情報
    • 教育・進路環境データ/文献
    • 進路指導実践事例
    • キャリア教育実践事例
    • 探究学習
    • 教科実践事例
    • 主体的・対話的で深い学び
    • 地域課題解決・学外連携
    • 職業観育成/自己理解
    • 学問研究/学校研究
    • 志望理由/小論文
    • 「問い」の編集工学
    • スタディサプリ活用事例(進路)
    • スタディサプリ活用事例(学習)
    • キャリアガイダンス@メール
    • キャリアガイダンス通信
    • 編集部での取り組み
    • 編集部からのお知らせ
  • リポート・調査
    • 高校生に関する調査
    • 高校の教員に関する調査
    • 高校生と保護者に関する調査
    • 大学・短大・専門学校に関する調査
    • 18歳人口・進学率・残留率の推移
    • 学部・学科設置状況
    • 新増設「大学」「学部・学科」一覧
  • 解説動画
    学校全体
    • ビジョン・ポリシー
    • 中長期計画・マスタープラン
    • ブランディング・広報
    学生募集
    • 学生募集・OC
    • 高大接続・入試改革
    教育
    • 新領域・新増設・改組
    • AL・PBL型教育
    • 社会人・リカレント教育
    • グローバル人材育成
    • SDGs
    学生支援
    • 就業力・キャリア教育
    • 学生支援
    組織基盤・経営資源
    • 経営・組織運営・IR
    • 教職員・FD・SD
    • 教学マネジメント
    • ICT・DX戦略
    • キャンパス開設・移転
    • ダイバーシティ
    • 研究
    ステークホルダー連携
    • 産学官連携・地域連携
    外部環境
    • 教育行政・政策
    • 教育マーケット情報
    • 海外の高等教育機関
  • 刊行物
    • カレッジマネジメント
    • キャリアガイダンス
    • クラス担任のためのキャリアガイダンス
    • 高校生の保護者のためのキャリアガイダンス

お問い合わせ・講演/取材依頼

  1. リクルート進学総研
  2. 高等教育
  3. グローバルはアジアから─「アジア夢カレッジ」/亜細亜大学

グローバルはアジアから─「アジア夢カレッジ」/亜細亜大学

2016/09/13
  • グローバル人材育成
  • 就業力・キャリア教育

グローバルはアジアから─「アジア夢カレッジ」/亜細亜大学

この記事をシェアする

話題のキーワード

  • 進学ブランド力調査
  • 高大連携
  • カリキュラム
  • 新課程
  • 女子入試
  • 新増設
  • 探究
  • 進路選択
  • 教学マネジメント
  • リカレント
  • キャンパス移転
  • 通信課程

テーマ一覧

学校全体
  • ビジョン・ポリシー
  • 中長期計画・マスタープラン
  • ブランディング・広報
学生募集
  • 学生募集・OC
  • 高大接続・入試改革
教育
  • 新領域・新増設・改組
  • AL・PBL型教育
  • 社会人・リカレント教育
  • グローバル人材育成
  • SDGs
学生支援
  • 就業力・キャリア教育
  • 学生支援
組織基盤・経営資源
  • 経営・組織運営・IR
  • 教職員・FD・SD
  • 教学マネジメント
  • ICT・DX戦略
  • キャンパス開設・移転
  • ダイバーシティ
  • 研究
ステークホルダー連携
  • 産学官連携・地域連携
外部環境
  • 教育行政・政策
  • 教育マーケット情報
  • 海外の高等教育機関

関連記事

  • 【座談会】専門学校にとっての機会と 経営に求められる視点とは

    【座談会】専門学校にとっての機会と 経営に求められる視点とは

    2025/04/10
    • 就業力・キャリア教育
    • 経営・組織運営・IR
  • 入試は社会へのメッセージ[13]総合型選抜[Catalyze-カタライズ-]/北海道科学大学

    入試は社会へのメッセージ[13]総合型選抜[Catalyze-カタライズ-]/北海道科学大学

    2025/04/10
    • 高大接続・入試改革
    • 学生募集・OC
    • 就業力・キャリア教育
  • 学ぶと働くをつなぐ[47]地域密着で学生の成長をしっかりと支援/富山国際大学

    学ぶと働くをつなぐ[47]地域密着で学生の成長をしっかりと支援/富山国際大学

    2025/04/10
    • AL・PBL型教育
    • 学生支援
    • 就業力・キャリア教育
  • ICTを活用した学びの深耕・外部連携の環境・ノウハウの整備により、自ら学び、問いを立てて解決できる生徒の育成を目指す/福岡県立糸島高等学校

    ICTを活用した学びの深耕・外部連携の環境・ノウハウの整備により、自ら学び、問いを立てて解決できる生徒の育成を目指す/福岡県立糸島高等学校

    2025/02/25
    • ICT・DX戦略
    • AL・PBL型教育
    • グローバル人材育成
    • 高大接続・入試改革
    • 産学官連携・地域連携
  • 「森で学ぶ」をコンセプトに自然環境、エネルギー、地域文化を学ぶ「森の探究科」を開設/滋賀県立伊香高等学校

    「森で学ぶ」をコンセプトに自然環境、エネルギー、地域文化を学ぶ「森の探究科」を開設/滋賀県立伊香高等学校

    2025/02/07
    • AL・PBL型教育
    • ブランディング・広報
    • 高大接続・入試改革
    • 就業力・キャリア教育
    • 新領域・新増設・改組
  • 観光を通じて持続可能な社会の実現を目指す/立命館アジア太平洋大学(APU)サステイナビリティ観光学部

    観光を通じて持続可能な社会の実現を目指す/立命館アジア太平洋大学(APU)サステイナビリティ観光学部

    2025/01/27
    • AL・PBL型教育
    • グローバル人材育成
    • 産学官連携・地域連携
    • 新領域・新増設・改組
  • 学ぶと働くをつなぐ[46]徳島・香川2キャンパスで、地方でも幅広い学修機会を提供/徳島文理大学

    学ぶと働くをつなぐ[46]徳島・香川2キャンパスで、地方でも幅広い学修機会を提供/徳島文理大学

    2025/01/14
    • キャンパス開設・移転
    • 就業力・キャリア教育
  • 地域との連携と教員の指導力により、生徒の探究力を育成/新潟県立新潟南高等学校

    地域との連携と教員の指導力により、生徒の探究力を育成/新潟県立新潟南高等学校

    2024/12/20
    • ICT・DX戦略
    • AL・PBL型教育
    • グローバル人材育成
    • 学生募集・OC
  • 「イノベータ」を定義して評価方法を開発。地域と連携して育成を目指す/群馬県立前橋高等学校

    「イノベータ」を定義して評価方法を開発。地域と連携して育成を目指す/群馬県立前橋高等学校

    2024/12/20
    • ICT・DX戦略
    • AL・PBL型教育
    • グローバル人材育成
    • 学生募集・OC
  • STEAM教育とデータサイエンスにより、新しい価値を創生する科学技術人材を育成/愛媛県立松山南高等学校

    STEAM教育とデータサイエンスにより、新しい価値を創生する科学技術人材を育成/愛媛県立松山南高等学校

    2024/11/25
    • ICT・DX戦略
    • AL・PBL型教育
    • グローバル人材育成
    • 高大接続・入試改革
    • 学生募集・OC

おすすめ記事

  • 【専門職】飼い主に寄り添い、病院・産業界との架け橋となる愛玩動物看護師を養成/ヤマザキ動物看護専門職短期大学

    【専門職】飼い主に寄り添い、病院・産業界との架け橋となる愛玩動物看護師を養成/ヤマザキ動物看護専門職短期大学

    2024/08/09
    • 就業力・キャリア教育
    • 新領域・新増設・改組
  • 女子を対象にした教育改革と入試改革を推進/大同大学 女子特別総合型選抜入試

    女子を対象にした教育改革と入試改革を推進/大同大学 女子特別総合型選抜入試

    2024/07/10
    • 高大接続・入試改革
    • ダイバーシティ
  • 社会で必要な多様性を大学の学修環境でも実現し、社会に同期した人材育成/愛知工業大学 学校推薦型選抜(女子学生推薦)

    社会で必要な多様性を大学の学修環境でも実現し、社会に同期した人材育成/愛知工業大学 学校推薦型選抜(女子学生推薦)

    2024/07/10
    • 高大接続・入試改革
    • ダイバーシティ
  • 【座談会】若者の挑戦マインドを喚起し可能性を広げる教育を、 高校も大学も

    【座談会】若者の挑戦マインドを喚起し可能性を広げる教育を、 高校も大学も

    2024/07/04
    • 高大接続・入試改革
    • 学生募集・OC
  • 学ぶと働くをつなぐ[44]設置者変更を経て、教育改革を推進。 観光学を通じて楽しむ力を養成/大阪観光大学

    学ぶと働くをつなぐ[44]設置者変更を経て、教育改革を推進。 観光学を通じて楽しむ力を養成/大阪観光大学

    2024/07/04
    • 学生支援
    • 就業力・キャリア教育
    • ビジョン・ポリシー
  • 大学を強くする「大学経営改革」[102]多様性尊重の社会・組織の実現に向けて~ジェンダーギャップ解消の視点から~ 吉武博通

    大学を強くする「大学経営改革」[102]多様性尊重の社会・組織の実現に向けて~ジェンダーギャップ解消の視点から~ 吉武博通

    2024/07/04
    • 教職員・FD・SD
    • 経営・組織運営・IR
    • ダイバーシティ
  • 新世紀のキャンパス さつき/麗澤大学

    新世紀のキャンパス さつき/麗澤大学

    2024/07/04
    • キャンパス開設・移転
  • データで見る 高校生の今[6]高校生が考える“社会で必要とされる能力”と “現在持っている能力”とのギャップとは?

    データで見る 高校生の今[6]高校生が考える“社会で必要とされる能力”と “現在持っている能力”とのギャップとは?

    2024/07/04
    • 高大接続・入試改革

最新記事

  • 【Interview】日本をもう一度元気に戻す教育的観点からの国家プロジェクト  中央教育審議会大学分科会高等教育の在り方に関する特別部会部会長・永田恭介氏(筑波大学長)に聞く

    【Interview】日本をもう一度元気に戻す教育的観点からの国家プロジェクト 中央教育審議会大学分科会高等教育の在り方に関する特別部会部会長・永田恭介氏(筑波大学長)に聞く

    2025/04/10
    • 教育行政・政策
  • 【寄稿】中央教育審議会答申 我が国の「知の総和」向上の未来像 ~高等教育システムの再構築~について/文部科学省高等教育局企画官(併)高等教育政策室長 髙見英樹

    【寄稿】中央教育審議会答申 我が国の「知の総和」向上の未来像 ~高等教育システムの再構築~について/文部科学省高等教育局企画官(併)高等教育政策室長 髙見英樹

    2025/04/10
    • 教育行政・政策
  • 通信教育マーケットデータ/通信教育を取り巻くマーケットの現状 概ね20万人が通信制の高等教育機関に所属しそのプロフィールや学びに求めるニーズは極めて多様

    通信教育マーケットデータ/通信教育を取り巻くマーケットの現状 概ね20万人が通信制の高等教育機関に所属しそのプロフィールや学びに求めるニーズは極めて多様

    2025/04/10
    • 教育マーケット情報
  • 【Interview】「世の中から卒業をなくす」ミッションのもと 広くオンライン教育を展開/株式会社Schoo 代表取締役社長CEO 森 健志郎

    【Interview】「世の中から卒業をなくす」ミッションのもと 広くオンライン教育を展開/株式会社Schoo 代表取締役社長CEO 森 健志郎

    2025/04/10
    • 社会人・リカレント教育
  • 【Interview】通信制高校卒業生に聞いた「学びの中身と成果」

    【Interview】通信制高校卒業生に聞いた「学びの中身と成果」

    2025/04/10
    • 高大接続・入試改革
    • 学生募集・OC
  • オンライン教育機関として 高等教育の機会を広く提供し 教育格差の解消に寄与する/ZEN大学

    オンライン教育機関として 高等教育の機会を広く提供し 教育格差の解消に寄与する/ZEN大学

    2025/04/10
    • ICT・DX戦略
    • 新領域・新増設・改組
    • 経営・組織運営・IR
  • 建築学部に日本初の建築学学士がとれる 通信教育課程を設置/近畿大学 建築学部(通信教育課程)通称「建築学部オンライン学士プログラム」

    建築学部に日本初の建築学学士がとれる 通信教育課程を設置/近畿大学 建築学部(通信教育課程)通称「建築学部オンライン学士プログラム」

    2025/04/10
    • ICT・DX戦略
    • 社会人・リカレント教育
    • 新領域・新増設・改組
  • 教育現場に多様な人材の活躍を。 短期集中で専門性を磨く通信制課程/鎌倉女子大学短期大学部 初等教育学科 通信教育課程

    教育現場に多様な人材の活躍を。 短期集中で専門性を磨く通信制課程/鎌倉女子大学短期大学部 初等教育学科 通信教育課程

    2025/04/10
    • ICT・DX戦略
    • 新領域・新増設・改組
    • 経営・組織運営・IR
  • 大学通信教育・遠隔教育と社会人学習者の現在

    大学通信教育・遠隔教育と社会人学習者の現在

    2025/04/10
    • ICT・DX戦略
    • 社会人・リカレント教育
  • 社会人の学ぶ機会の広がりに加え、高卒者が学ぶ新たな場としての通信教育の可能性(カレッジマネジメント Vol.244 Apr.-Jun.2025)

    社会人の学ぶ機会の広がりに加え、高卒者が学ぶ新たな場としての通信教育の可能性(カレッジマネジメント Vol.244 Apr.-Jun.2025)

    2025/04/10
    • ICT・DX戦略
    • 経営・組織運営・IR
  • 【寄稿】専門学校に関する法改正のポイントと関連施策/文部科学省総合教育政策局生涯学習推進課 専修学校教育振興室長 米原泰裕

    【寄稿】専門学校に関する法改正のポイントと関連施策/文部科学省総合教育政策局生涯学習推進課 専修学校教育振興室長 米原泰裕

    2025/04/10
    • 教育行政・政策
  • 専門学校の現状と今後への考察

    専門学校の現状と今後への考察

    2025/04/10
    • 教育マーケット情報
  • 【座談会】専門学校にとっての機会と 経営に求められる視点とは

    【座談会】専門学校にとっての機会と 経営に求められる視点とは

    2025/04/10
    • 就業力・キャリア教育
    • 経営・組織運営・IR
  • 【TOP INTERVIEW】サロンで役立つ最新の教育で、 免許取得の先にあるスタイリスト養成を目指す/中日美容専門学校 校長 小山育久氏

    【TOP INTERVIEW】サロンで役立つ最新の教育で、 免許取得の先にあるスタイリスト養成を目指す/中日美容専門学校 校長 小山育久氏

    2025/04/10
    • ブランディング・広報
    • ビジョン・ポリシー
  • 入試は社会へのメッセージ[13]総合型選抜[Catalyze-カタライズ-]/北海道科学大学

    入試は社会へのメッセージ[13]総合型選抜[Catalyze-カタライズ-]/北海道科学大学

    2025/04/10
    • 高大接続・入試改革
    • 学生募集・OC
    • 就業力・キャリア教育
  • リカレント教育最前線[10]学校法人先端教育機構 地方自治体・企業との連携の取り組み

    リカレント教育最前線[10]学校法人先端教育機構 地方自治体・企業との連携の取り組み

    2025/04/10
    • 社会人・リカレント教育
    • 産学官連携・地域連携
  • 学ぶと働くをつなぐ[47]地域密着で学生の成長をしっかりと支援/富山国際大学

    学ぶと働くをつなぐ[47]地域密着で学生の成長をしっかりと支援/富山国際大学

    2025/04/10
    • AL・PBL型教育
    • 学生支援
    • 就業力・キャリア教育
  • 大学を強くする「大学経営改革」[105]需要縮小時代の大学経営を考える 吉武博通

    大学を強くする「大学経営改革」[105]需要縮小時代の大学経営を考える 吉武博通

    2025/04/10
    • 中長期計画・マスタープラン
    • 教職員・FD・SD
    • 経営・組織運営・IR
  • 新世紀のキャンパス S1号館/周南公立大学

    新世紀のキャンパス S1号館/周南公立大学

    2025/04/10
    • キャンパス開設・移転
  • データで見る 高校生の今[9]高校生の文理志向の変化と地域別傾向

    データで見る 高校生の今[9]高校生の文理志向の変化と地域別傾向

    2025/04/10
    • 高大接続・入試改革
  • 人材不足のサイバーセキュリティー分野で、国内外で活躍するリーダー育成を目指す/滋慶学園COMグループ ホワイトハッカー専攻

    人材不足のサイバーセキュリティー分野で、国内外で活躍するリーダー育成を目指す/滋慶学園COMグループ ホワイトハッカー専攻

    2025/03/25
    • ICT・DX戦略
    • 新領域・新増設・改組
  • 【リカレント教育】社会人が学生と共に学ぶことで得られる「授業への寄与」とは/金沢工業大学

    【リカレント教育】社会人が学生と共に学ぶことで得られる「授業への寄与」とは/金沢工業大学

    2025/03/10
    • 社会人・リカレント教育
  • 文理の垣根を超えた探究活動で社会課題の解決・是正に挑戦できる生徒を育てる/兵庫県立御影高等学校

    文理の垣根を超えた探究活動で社会課題の解決・是正に挑戦できる生徒を育てる/兵庫県立御影高等学校

    2025/03/10
    • AL・PBL型教育
    • 高大接続・入試改革
    • 産学官連携・地域連携
  • ICTを活用した学びの深耕・外部連携の環境・ノウハウの整備により、自ら学び、問いを立てて解決できる生徒の育成を目指す/福岡県立糸島高等学校

    ICTを活用した学びの深耕・外部連携の環境・ノウハウの整備により、自ら学び、問いを立てて解決できる生徒の育成を目指す/福岡県立糸島高等学校

    2025/02/25
    • ICT・DX戦略
    • AL・PBL型教育
    • グローバル人材育成
    • 高大接続・入試改革
    • 産学官連携・地域連携
  • 【ダイバーシティの今】⑥大学のダイバーシティの最前線/事例report 中央大学

    【ダイバーシティの今】⑥大学のダイバーシティの最前線/事例report 中央大学

    2025/02/25
    • ダイバーシティ
  • 「森で学ぶ」をコンセプトに自然環境、エネルギー、地域文化を学ぶ「森の探究科」を開設/滋賀県立伊香高等学校

    「森で学ぶ」をコンセプトに自然環境、エネルギー、地域文化を学ぶ「森の探究科」を開設/滋賀県立伊香高等学校

    2025/02/07
    • AL・PBL型教育
    • ブランディング・広報
    • 高大接続・入試改革
    • 就業力・キャリア教育
    • 新領域・新増設・改組
  • 観光を通じて持続可能な社会の実現を目指す/立命館アジア太平洋大学(APU)サステイナビリティ観光学部

    観光を通じて持続可能な社会の実現を目指す/立命館アジア太平洋大学(APU)サステイナビリティ観光学部

    2025/01/27
    • AL・PBL型教育
    • グローバル人材育成
    • 産学官連携・地域連携
    • 新領域・新増設・改組
  • 【寄稿】大学間連携の意義と可能性/日本私立大学協会附置 私学高等教育研究所 主幹・ 就実学園理事長 西井泰彦

    【寄稿】大学間連携の意義と可能性/日本私立大学協会附置 私学高等教育研究所 主幹・ 就実学園理事長 西井泰彦

    2025/01/14
    • 産学官連携・地域連携
  • 英語における自律学習者を増やすための大学間連携で 自校のみでは成し得ない教育を実現/神田外語大学

    英語における自律学習者を増やすための大学間連携で 自校のみでは成し得ない教育を実現/神田外語大学

    2025/01/14
    • 高大接続・入試改革
    • 産学官連携・地域連携
    • 経営・組織運営・IR
  • 交換留学形式で事務職員を他大学に派遣し、スキルアップや視野拡大を図る/東京電機大学

    交換留学形式で事務職員を他大学に派遣し、スキルアップや視野拡大を図る/東京電機大学

    2025/01/14
    • 産学官連携・地域連携
    • 経営・組織運営・IR
  • 強固な人的ネットワークが支える 国公私立 三位一体の大学連携/やまぐち共創大学コンソーシアム

    強固な人的ネットワークが支える 国公私立 三位一体の大学連携/やまぐち共創大学コンソーシアム

    2025/01/14
    • 産学官連携・地域連携
    • 経営・組織運営・IR
  • 【TOP INTERVIEW】地域密着でグリーン・デジタル研究教育の 最先端拠点を目指す/長崎総合科学大学 学長 黒川 不二雄氏

    【TOP INTERVIEW】地域密着でグリーン・デジタル研究教育の 最先端拠点を目指す/長崎総合科学大学 学長 黒川 不二雄氏

    2025/01/14
    • ブランディング・広報
    • ビジョン・ポリシー
  • 連携の推進には、経営トップのコミットメントと将来ビジョンの共有を(カレッジマネジメント Vol.243 Jan.-Mar.2025)

    連携の推進には、経営トップのコミットメントと将来ビジョンの共有を(カレッジマネジメント Vol.243 Jan.-Mar.2025)

    2025/01/14
    • 高大接続・入試改革
  • DXによる新たな価値創出[最終回]【寄稿】大学・高専機能強化支援事業による 成長分野をけん引する人材の育成/文部科学省 高等教育局 専門教育課 情報教育推進第二係長 菊谷達也

    DXによる新たな価値創出[最終回]【寄稿】大学・高専機能強化支援事業による 成長分野をけん引する人材の育成/文部科学省 高等教育局 専門教育課 情報教育推進第二係長 菊谷達也

    2025/01/14
    • ICT・DX戦略
    • 新領域・新増設・改組
  • 入試は社会へのメッセージ[12]探究ゼミナール「OPEN MISSION」/東京都市大学

    入試は社会へのメッセージ[12]探究ゼミナール「OPEN MISSION」/東京都市大学

    2025/01/14
    • 高大接続・入試改革
    • 学生募集・OC
  • 学ぶと働くをつなぐ[46]徳島・香川2キャンパスで、地方でも幅広い学修機会を提供/徳島文理大学

    学ぶと働くをつなぐ[46]徳島・香川2キャンパスで、地方でも幅広い学修機会を提供/徳島文理大学

    2025/01/14
    • キャンパス開設・移転
    • 就業力・キャリア教育
  • 大学を強くする「大学経営改革」[104]サステナビリティの追求と大学の課題 吉武博通

    大学を強くする「大学経営改革」[104]サステナビリティの追求と大学の課題 吉武博通

    2025/01/14
    • 中長期計画・マスタープラン
    • 経営・組織運営・IR
  • 進学ブランド力調査2024 分野別×エリア別 志願度ランキング

    進学ブランド力調査2024 分野別×エリア別 志願度ランキング

    2025/01/14
    • ブランディング・広報
    • 学生募集・OC
  • 【寄稿】大学間連携と国際教育──欧州とアジアから連携のあり方を考察する/関西国際大学 副学長 芦沢真五

    【寄稿】大学間連携と国際教育──欧州とアジアから連携のあり方を考察する/関西国際大学 副学長 芦沢真五

    2025/01/14
    • 海外の高等教育機関
    • 産学官連携・地域連携
  • 【寄稿】大学間連携の推進に向けて/文部科学省高等教育局企画官(併) 高等教育政策室長 髙見英樹

    【寄稿】大学間連携の推進に向けて/文部科学省高等教育局企画官(併) 高等教育政策室長 髙見英樹

    2025/01/14
    • 産学官連携・地域連携
    • 教育行政・政策
  • 進路ミスマッチ防止を目的に2年間で40を超える高校と連携協定を締結/順天堂大学

    進路ミスマッチ防止を目的に2年間で40を超える高校と連携協定を締結/順天堂大学

    2025/01/14
    • 高大接続・入試改革
  • 大学の教養科目16単位を取得する「APU・立命館コース」を高校に設置/岩田中学校・高等学校

    大学の教養科目16単位を取得する「APU・立命館コース」を高校に設置/岩田中学校・高等学校

    2025/01/14
    • 高大接続・入試改革
  • 【Interview】入試や入学のためではなく、 地域で人材を育成することが目的の教育連携スキーム/佐賀大学 とびらプロジェクト

    【Interview】入試や入学のためではなく、 地域で人材を育成することが目的の教育連携スキーム/佐賀大学 とびらプロジェクト

    2025/01/14
    • 高大接続・入試改革
  • リカレント教育最前線[9]東京学芸大学 教員・教育支援人材育成リカレント事業

    リカレント教育最前線[9]東京学芸大学 教員・教育支援人材育成リカレント事業

    2025/01/14
    • 社会人・リカレント教育
    • 産学官連携・地域連携
  • 【寄稿】大学経営に関する実践的研究の見地から目指した 理事・評議員へのサポート/大学行政管理学会 大学経営見える化研究会 座長 (学校法人 駒澤大学) 鈴木弘道

    【寄稿】大学経営に関する実践的研究の見地から目指した 理事・評議員へのサポート/大学行政管理学会 大学経営見える化研究会 座長 (学校法人 駒澤大学) 鈴木弘道

    2025/01/14
    • 教職員・FD・SD
    • 経営・組織運営・IR
  • データで見る 高校生の今[8]分野別データに見る専門学校の変化と大学への期待

    データで見る 高校生の今[8]分野別データに見る専門学校の変化と大学への期待

    2025/01/14
    • 高大接続・入試改革
  • 新世紀のキャンパス 新11号館/成蹊大学

    新世紀のキャンパス 新11号館/成蹊大学

    2025/01/14
    • キャンパス開設・移転
  • 地域との連携と教員の指導力により、生徒の探究力を育成/新潟県立新潟南高等学校

    地域との連携と教員の指導力により、生徒の探究力を育成/新潟県立新潟南高等学校

    2024/12/20
    • ICT・DX戦略
    • AL・PBL型教育
    • グローバル人材育成
    • 学生募集・OC
  • 「イノベータ」を定義して評価方法を開発。地域と連携して育成を目指す/群馬県立前橋高等学校

    「イノベータ」を定義して評価方法を開発。地域と連携して育成を目指す/群馬県立前橋高等学校

    2024/12/20
    • ICT・DX戦略
    • AL・PBL型教育
    • グローバル人材育成
    • 学生募集・OC
  • 持続可能な社会の創り手の育成を目指して3校が連携/「衣・食・住」専門学校コンソーシアムOSAKA

    持続可能な社会の創り手の育成を目指して3校が連携/「衣・食・住」専門学校コンソーシアムOSAKA

    2024/12/20
    • 高大接続・入試改革
    • 産学官連携・地域連携
    • 学生募集・OC
  • 私立大学等における新増設・改組の現状まとめ(入学定員の充足状況_後編)

    私立大学等における新増設・改組の現状まとめ(入学定員の充足状況_後編)

    2024/11/25
    • 中長期計画・マスタープラン
    • 学生募集・OC
    • 新領域・新増設・改組
  • 社会の情報を収集・分析し、情報技術で課題を解決するエンジニアを育成/大阪工業大学 情報科学部 実世界情報学科

    社会の情報を収集・分析し、情報技術で課題を解決するエンジニアを育成/大阪工業大学 情報科学部 実世界情報学科

    2024/11/25
    • ICT・DX戦略
    • キャンパス開設・移転
    • 新領域・新増設・改組
  • STEAM教育とデータサイエンスにより、新しい価値を創生する科学技術人材を育成/愛媛県立松山南高等学校

    STEAM教育とデータサイエンスにより、新しい価値を創生する科学技術人材を育成/愛媛県立松山南高等学校

    2024/11/25
    • ICT・DX戦略
    • AL・PBL型教育
    • グローバル人材育成
    • 高大接続・入試改革
    • 学生募集・OC
  • 【リカレント教育】岩手の農業者一人ひとりの課題に即したプログラムを提供/岩手大学

    【リカレント教育】岩手の農業者一人ひとりの課題に即したプログラムを提供/岩手大学

    2024/11/08
    • 社会人・リカレント教育
  • 私立大学等における新増設・改組の現状まとめ(入学定員の充足状況_前編)

    私立大学等における新増設・改組の現状まとめ(入学定員の充足状況_前編)

    2024/10/25
    • 中長期計画・マスタープラン
    • 新領域・新増設・改組
    • 教育マーケット情報
  • 学校法人小山学園が取り組む「工業系分野における高専連携の5年一貫教育プログラム開発・実証」

    学校法人小山学園が取り組む「工業系分野における高専連携の5年一貫教育プログラム開発・実証」

    2024/10/25
    • 社会人・リカレント教育
    • 就業力・キャリア教育
  • 国際科学フェア、国際共同研究等を通じて科学者・技術者に必要な非認知能力を育成/立命館中学校・高等学校

    国際科学フェア、国際共同研究等を通じて科学者・技術者に必要な非認知能力を育成/立命館中学校・高等学校

    2024/10/25
    • ICT・DX戦略
    • グローバル人材育成
    • 高大接続・入試改革
    • 学生募集・OC
  • 課題研究を中心とした探究的な学びにより、主体的に学び続けられる生徒を育てる/芝浦工業大学柏中学高等学校

    課題研究を中心とした探究的な学びにより、主体的に学び続けられる生徒を育てる/芝浦工業大学柏中学高等学校

    2024/10/10
    • ICT・DX戦略
    • AL・PBL型教育
    • グローバル人材育成
    • 高大接続・入試改革
    • 学生募集・OC
  • 自治体・産業界との共創による地域創生 ①熊本県

    自治体・産業界との共創による地域創生 ①熊本県

    2024/10/04
    • 産学官連携・地域連携
    • 新領域・新増設・改組
    • 教育行政・政策
  • 自治体・産業界との共創による地域創生 ②福島県

    自治体・産業界との共創による地域創生 ②福島県

    2024/10/04
    • 産学官連携・地域連携
    • ビジョン・ポリシー
    • 教育行政・政策
  • 大学の魅力は高校生にどれほど届いている?進学ブランド力調査2024から見えてくるもの

    大学の魅力は高校生にどれほど届いている?進学ブランド力調査2024から見えてくるもの

    2024/10/04
    • ブランディング・広報
    • 学生募集・OC
  • 【TOP INTERVIEW】「オール日大」の総合力を活かし、新たなステージを目指す/日本大学 学長 大貫 進一郎

    【TOP INTERVIEW】「オール日大」の総合力を活かし、新たなステージを目指す/日本大学 学長 大貫 進一郎

    2024/10/04
    • ブランディング・広報
    • ビジョン・ポリシー
  • DXによる新たな価値創出[11]【寄稿】DXハイスクールの意義とデジ連の取り組み/デジタル人材共創連盟 代表理事・京都精華大学メディア表現学部 教授 鹿野利春

    DXによる新たな価値創出[11]【寄稿】DXハイスクールの意義とデジ連の取り組み/デジタル人材共創連盟 代表理事・京都精華大学メディア表現学部 教授 鹿野利春

    2024/10/04
    • ICT・DX戦略
    • 学生募集・OC
  • 入試は社会へのメッセージ[11]2025年度入学者選抜改革/東洋大学

    入試は社会へのメッセージ[11]2025年度入学者選抜改革/東洋大学

    2024/10/04
    • 高大接続・入試改革
    • 学生募集・OC
    • 経営・組織運営・IR
  • 学ぶと働くをつなぐ[45]多くの産学連携プロジェクトで、 長く働く女性のキャリア形成を支援/戸板女子短期大学

    学ぶと働くをつなぐ[45]多くの産学連携プロジェクトで、 長く働く女性のキャリア形成を支援/戸板女子短期大学

    2024/10/04
    • AL・PBL型教育
    • 産学官連携・地域連携
    • 就業力・キャリア教育
  • 大学を強くする「大学経営改革」[103]淘汰・再編時代の大学経営に求められるもの〜マインドセットの変革と個別具体的な改革〜 吉武博通

    大学を強くする「大学経営改革」[103]淘汰・再編時代の大学経営に求められるもの〜マインドセットの変革と個別具体的な改革〜 吉武博通

    2024/10/04
    • 教職員・FD・SD
    • 経営・組織運営・IR
  • 地域のイノベーション創出に向け、セクターの壁を越えた密度の高いコミュニケーションを(カレッジマネジメント Vol.242 Oct.-Dec.2024)

    地域のイノベーション創出に向け、セクターの壁を越えた密度の高いコミュニケーションを(カレッジマネジメント Vol.242 Oct.-Dec.2024)

    2024/10/04
    • 産学官連携・地域連携
    • 経営・組織運営・IR
  • 「組織」対「組織」の産学官連携を成功に導く9つの要諦

    「組織」対「組織」の産学官連携を成功に導く9つの要諦

    2024/10/04
    • 産学官連携・地域連携
    • 経営・組織運営・IR
    • 教育行政・政策
  • リカレント教育最前線[8]奈良国立大学機構 なら産地学官リカレント教育プログラム

    リカレント教育最前線[8]奈良国立大学機構 なら産地学官リカレント教育プログラム

    2024/10/04
    • 社会人・リカレント教育
  • 【Interview】社会が求める女性活躍の形 小早川 優子 株式会社ワークシフト研究所 代表取締役社長

    【Interview】社会が求める女性活躍の形 小早川 優子 株式会社ワークシフト研究所 代表取締役社長

    2024/10/04
    • 就業力・キャリア教育
    • SDGs
    • ダイバーシティ
  • 企業と一緒にリスキリングで女性のDX人材を育てる/日本女子大学

    企業と一緒にリスキリングで女性のDX人材を育てる/日本女子大学

    2024/10/04
    • 社会人・リカレント教育
    • 就業力・キャリア教育
    • ダイバーシティ
  • 女子のための経営学部が育む「リーダーシップ」と「経営×ICT×デザイン」/北海道武蔵女子大学

    女子のための経営学部が育む「リーダーシップ」と「経営×ICT×デザイン」/北海道武蔵女子大学

    2024/10/04
    • 就業力・キャリア教育
    • ダイバーシティ
  • 全学生参加の体系的なプログラム「女性地域リーダー養成プログラム」/京都女子大学

    全学生参加の体系的なプログラム「女性地域リーダー養成プログラム」/京都女子大学

    2024/10/04
    • 就業力・キャリア教育
    • ダイバーシティ
  • 【座談会】産官学連携コーディネーター 現状と課題、今後の展望

    【座談会】産官学連携コーディネーター 現状と課題、今後の展望

    2024/10/04
    • 産学官連携・地域連携
    • 教職員・FD・SD
    • 経営・組織運営・IR
  • 【寄稿】共創の場形成支援プログラムにおける取組み/科学技術振興機構 イノベーション拠点推進部

    【寄稿】共創の場形成支援プログラムにおける取組み/科学技術振興機構 イノベーション拠点推進部

    2024/10/04
    • 産学官連携・地域連携
    • 教育行政・政策
  • 【寄稿】地方大学・地域産業創生交付金事業の現状と 課題について/内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局 内閣府地方創生推進事務局 参事官 塩田剛志

    【寄稿】地方大学・地域産業創生交付金事業の現状と 課題について/内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局 内閣府地方創生推進事務局 参事官 塩田剛志

    2024/10/04
    • 産学官連携・地域連携
    • 教育行政・政策
  • 新世紀のキャンパス 学校法人静岡理工科大学グループ 静岡駅前キャンパス/静岡デザイン専門学校

    新世紀のキャンパス 学校法人静岡理工科大学グループ 静岡駅前キャンパス/静岡デザイン専門学校

    2024/10/04
    • キャンパス開設・移転
  • データで見る 高校生の今[7]大学進学のメリットは約10年間でどう変わった?

    データで見る 高校生の今[7]大学進学のメリットは約10年間でどう変わった?

    2024/10/04
    • 高大接続・入試改革
  • 入試女子枠の現在地(後編)

    入試女子枠の現在地(後編)

    2024/09/25
    • 高大接続・入試改革
    • ダイバーシティ
  • 入試女子枠の現在地(前編)

    入試女子枠の現在地(前編)

    2024/09/25
    • 高大接続・入試改革
    • ダイバーシティ
  • 専門職大学の学修成果(考察)

    専門職大学の学修成果(考察)

    2024/09/25
    • 学生支援
    • 就業力・キャリア教育
    • 新領域・新増設・改組
    • 教育マーケット情報
  • プロジェクトを核にSDGsの理念と「共創」する力を学ぶ/武蔵野大学 工学部 サステナビリティ学科

    プロジェクトを核にSDGsの理念と「共創」する力を学ぶ/武蔵野大学 工学部 サステナビリティ学科

    2024/09/10
    • 新領域・新増設・改組
    • SDGs
  • 【リカレント】実務家教員は、大学と社会をつなぐ大学改革の先導者/社会構想大学院大学

    【リカレント】実務家教員は、大学と社会をつなぐ大学改革の先導者/社会構想大学院大学

    2024/08/26
    • 社会人・リカレント教育
  • 地元産業界への人材輩出校が挑む女性活躍支援/広島工業大学 学校推薦型選抜(女子特別選抜)

    地元産業界への人材輩出校が挑む女性活躍支援/広島工業大学 学校推薦型選抜(女子特別選抜)

    2024/08/26
    • 高大接続・入試改革
    • ダイバーシティ
  • 【専門職】飼い主に寄り添い、病院・産業界との架け橋となる愛玩動物看護師を養成/ヤマザキ動物看護専門職短期大学

    【専門職】飼い主に寄り添い、病院・産業界との架け橋となる愛玩動物看護師を養成/ヤマザキ動物看護専門職短期大学

    2024/08/09
    • 就業力・キャリア教育
    • 新領域・新増設・改組
  • 女子を対象にした教育改革と入試改革を推進/大同大学 女子特別総合型選抜入試

    女子を対象にした教育改革と入試改革を推進/大同大学 女子特別総合型選抜入試

    2024/07/10
    • 高大接続・入試改革
    • ダイバーシティ
  • 社会で必要な多様性を大学の学修環境でも実現し、社会に同期した人材育成/愛知工業大学 学校推薦型選抜(女子学生推薦)

    社会で必要な多様性を大学の学修環境でも実現し、社会に同期した人材育成/愛知工業大学 学校推薦型選抜(女子学生推薦)

    2024/07/10
    • 高大接続・入試改革
    • ダイバーシティ
  • 【座談会】若者の挑戦マインドを喚起し可能性を広げる教育を、 高校も大学も

    【座談会】若者の挑戦マインドを喚起し可能性を広げる教育を、 高校も大学も

    2024/07/04
    • 高大接続・入試改革
    • 学生募集・OC
  • 高校生の声/「地元内・地元外」の選択

    高校生の声/「地元内・地元外」の選択

    2024/07/04
    • 高大接続・入試改革
    • 学生募集・OC
  • 【編集部リポート】若者の移動の現状

    【編集部リポート】若者の移動の現状

    2024/07/04
    • 学生募集・OC
    • 教育マーケット情報
  • 大学生の地域間移動に関するレポート2024より 地域選択は“本質的な地域を知る”ことが鍵

    大学生の地域間移動に関するレポート2024より 地域選択は“本質的な地域を知る”ことが鍵

    2024/07/04
    • 学生募集・OC
    • 教育マーケット情報
  • 【視点提供インタビュー】若者の生態を知る

    【視点提供インタビュー】若者の生態を知る

    2024/07/04
    • 学生募集・OC
    • 教育マーケット情報
  • ターゲットに刺さる「ここにしかない教育」で全国から人を呼び込む/芸術文化観光専門職大学

    ターゲットに刺さる「ここにしかない教育」で全国から人を呼び込む/芸術文化観光専門職大学

    2024/07/04
    • ブランディング・広報
    • 産学官連携・地域連携
    • 学生募集・OC
  • オホーツクでしかできない学びと経験で、学生のわくわくと成長を支援/東京農業大学 北海道オホーツクキャンパス

    オホーツクでしかできない学びと経験で、学生のわくわくと成長を支援/東京農業大学 北海道オホーツクキャンパス

    2024/07/04
    • 産学官連携・地域連携
    • 学生募集・OC
    • 就業力・キャリア教育
  • フルオンラインだからこそ実現する豊かな学修体験が 若者ニーズに合致/サイバー大学

    フルオンラインだからこそ実現する豊かな学修体験が 若者ニーズに合致/サイバー大学

    2024/07/04
    • ICT・DX戦略
    • 産学官連携・地域連携
    • 学生募集・OC
  • 唯一無二の教育の魅力化で地域への人流を創出/一般財団法人地域・教育魅力化プラットフォーム 会長・理事 水谷智之氏

    唯一無二の教育の魅力化で地域への人流を創出/一般財団法人地域・教育魅力化プラットフォーム 会長・理事 水谷智之氏

    2024/07/04
    • AL・PBL型教育
    • 産学官連携・地域連携
    • 教育マーケット情報
  • 重要なのは、この地域や大学でしか得られない ワクワクした「経験価値」(カレッジマネジメント Vol.241 Jul.-Sep.2024)

    重要なのは、この地域や大学でしか得られない ワクワクした「経験価値」(カレッジマネジメント Vol.241 Jul.-Sep.2024)

    2024/07/04
    • 高大接続・入試改革
    • 学生募集・OC
  • 【寄稿】第4期の大学評価に向けて大学は何をすべきか/千葉大学 名誉教授 前田早苗

    【寄稿】第4期の大学評価に向けて大学は何をすべきか/千葉大学 名誉教授 前田早苗

    2024/07/04
    • 教学マネジメント
    • 経営・組織運営・IR
    • 教育行政・政策
  • 【寄稿】第4期認証評価の方針と特質/公益財団法人 大学基準協会 常務理事 事務局長 工藤 潤

    【寄稿】第4期認証評価の方針と特質/公益財団法人 大学基準協会 常務理事 事務局長 工藤 潤

    2024/07/04
    • 教学マネジメント
    • 経営・組織運営・IR
    • 教育行政・政策
  • 【寄稿】4期の認証評価のポイント及びその背景・要因/公益財団法人 日本高等教育評価機構 常務理事・事務局長 伊藤敏弘

    【寄稿】4期の認証評価のポイント及びその背景・要因/公益財団法人 日本高等教育評価機構 常務理事・事務局長 伊藤敏弘

    2024/07/04
    • 教学マネジメント
    • 経営・組織運営・IR
    • 教育行政・政策

高等教育

学校全体
  • ビジョン・ポリシー
  • 中長期計画・マスタープラン
  • ブランディング・広報
学生募集
  • 学生募集・OC
  • 高大接続・入試改革
教育
  • 新領域・新増設・改組
  • AL・PBL型教育
  • 社会人・リカレント教育
  • グローバル人材育成
  • SDGs
学生支援
  • 就業力・キャリア教育
  • 学生支援
組織基盤・経営資源
  • 経営・組織運営・IR
  • 教職員・FD・SD
  • 教学マネジメント
  • ICT・DX戦略
  • キャンパス開設・移転
  • ダイバーシティ
  • 研究
ステークホルダー連携
  • 産学官連携・地域連携
外部環境
  • 教育行政・政策
  • 教育マーケット情報
  • 海外の高等教育機関

高校

  • 高大連携/入試関連
  • インタビュー・寄稿
  • キャリガイセミナー/サロン
  • 教育関連イベント情報
  • 教育・進路環境データ/文献
  • 進路指導実践事例
  • キャリア教育実践事例
  • 探究学習
  • 教科実践事例
  • 主体的・対話的で深い学び
  • 地域課題解決・学外連携
  • 職業観育成/自己理解
  • 学問研究/学校研究
  • 志望理由/小論文
  • 「問い」の編集工学
  • スタディサプリ活用事例(進路)
  • スタディサプリ活用事例(学習)
  • キャリアガイダンス@メール
  • キャリアガイダンス通信
  • 編集部での取り組み
  • 編集部からのお知らせ

解説動画

学校全体
  • ビジョン・ポリシー
  • 中長期計画・マスタープラン
  • ブランディング・広報
学生募集
  • 学生募集・OC
  • 高大接続・入試改革
教育
  • 新領域・新増設・改組
  • AL・PBL型教育
  • 社会人・リカレント教育
  • グローバル人材育成
  • SDGs
学生支援
  • 就業力・キャリア教育
  • 学生支援
組織基盤・経営資源
  • 経営・組織運営・IR
  • 教職員・FD・SD
  • 教学マネジメント
  • ICT・DX戦略
  • キャンパス開設・移転
  • ダイバーシティ
  • 研究
ステークホルダー連携
  • 産学官連携・地域連携
外部環境
  • 教育行政・政策
  • 教育マーケット情報
  • 海外の高等教育機関

リポート・調査

  • 高校生に関する調査
  • 高校の教員に関する調査
  • 高校生と保護者に関する調査
  • 大学・短大・専門学校に関する調査
  • 18歳人口・進学率・残留率の推移
  • 学部・学科設置状況
  • 新増設「大学」「学部・学科」一覧

刊行物

  • カレッジマネジメント
  • キャリアガイダンス
  • クラス担任のためのキャリアガイダンス
  • 高校生の保護者のためのキャリアガイダンス

※所属・肩書は各記事の公開時点のものです

  • 進学総研について
  • お問い合わせ・講演/取材依頼
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約

© Recuit Co., Ltd,